Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
息子(26歳)と母(54歳)がグラス片手に雑談するラジオ番組。最近見たコンテンツの話や、”どうでもいいこと”を語り合うリビングでの晩酌トークをお送りします。書き起こしで目からもお楽しみいただける「LISTEN」でも配信中https://listen.style/p/banshakuinliving?W9kgP2eoメールはこちら![email protected]... more
FAQs about 晩酌はリビングで。〜グラス片手に親子トーク〜:How many episodes does 晩酌はリビングで。〜グラス片手に親子トーク〜 have?The podcast currently has 23 episodes available.
December 12, 2024母のちっちゃな世直し2024年は世の動乱から、日頃目にするニュースにもモラルが問われるトピックスが多かった気がする。その波は我が家の玄関先にも。母の何ヶ月にも及ぶ戦いの記録。...more34minPlay
December 06, 2024【大謝罪】大変長らくお待たせいたしました&PCWE最遅振り返りポッドキャストって自由なメディアだと聞いてます。だからみんな忘れかけてるみたいなタイミングでまた復活することもあるんですよ。それにほら、そんな、ねぇ?強要されてする晩酌なんておいしくなくなっちゃいそうじゃないですか?ねぇ?...そんな怒んないでください!マジで!またやりますから!マジで!!!(PCWE2024ボランティアスタッフ、楽しかったです)お便り↓https://[email protected]...more35minPlay
September 01, 2023#11【駄話回】 語ろうぜ、ビールが好きなんだからタイトルにいつも掲げていた(こないだ変えた)ビールだが、ここまでほとんど語ってこなかった。そこで今回、ビールについて語ることにした。ビール好き(初学者)が喋る内容ですので、情報の正誤はお赦しください。...more31minPlay
August 25, 2023#10 【きいてください】近畿地方のある場所について、話しました。真夏のホラー回。【ねたばれあります】2023年8月30日、ある本が出版される。「近畿地方のある場所について」である。このタイトルにピンと来た方は、なかなか感度が高い人達であろう。著者の背筋さんは、小説投稿コミュニティサイト「カクヨム」で、とある失踪事件についての情報を掲載し、その手がかりを集めていた。その一部始終がまとめられた本がこの度、出版されるのだという。この本についての話を進めていく我々に、ちょっとしたハプニングが起きてーーーー?見つけてくださって、ありがとうございます。こしいれせよ(この作品はフィクションです。)「近畿地方のある場所について」ー背筋(KADOKAWA)https://amzn.asia/d/2LlNEqO...more34minPlay
August 17, 2023#9 【ランチ回】タレ・オブ・ザ・イヤーを振り返ろう我が家ではここ数年、超個人的なアワードが毎年発表されている。「タレ・オブ・ザ・イヤー」である。その年に購入したタレ(液体の調味料であればなんでもノミネート可)の中で最もインパクトのあるものに贈られる(といってもなにかがある訳では無い)賞である。我が家で美味しいタレに出会うと「最有力候補」「下半期捲くってきた」「ぶっちぎりのトップ」と、まるでアカデミー賞の予想のようなコメントが出てくるほど、タレには目がない私達。そんな歴代タレ・オブ・ザ・イヤー受賞ダレを振り返る。...more32minPlay
June 19, 2023#8【SKET DANCE 21~32 後編】スケット団卒業!スイッチが踏み出した一歩...作品を通して伝わった3人の絆※ネタバレあり【篠原健太先生】ー5文化祭が終わり、スケット団最後の仕事が終わる。感傷に浸るボッスンとヒメコだが、スイッチは様子が違って...?引退と卒業を迎えるスケット団、完結編の今回も熱いっぱいで語ります。是非全て読んだ上でお聴きください!...more30minPlay
June 14, 2023#7 【SKET DANCE 21~32 前編】ついに進級!イベント目白押しの高3生活、そしてスイッチ・オンーーーー※ネタバレ有り【篠原健太先生】ー4偉大な先輩の卒業を見送り、進級したボッスンたち。一気に時が進む21〜32巻では、新しい顔ぶれが増えたり、進路を決めたり、それぞれの想いに決着をつけたり。そして28巻では、スイッチがなぜスケット団に入ったのかが語られる。夏になり、仲間たちはそれぞれ引退を迎える中、スケット団に残された最後の仕事は文化祭を成功させること。しかし、この年の文化祭には、開盟学園の存亡が懸かっていて・・・?愛が溢れすぎたSKETDANCE回、ついに完結。あまりに熱がこもりすぎて収録が一時間になったので前後編でお送りします!...more31minPlay
June 05, 2023#6 【雑談回】番組開始一ヶ月、それぞれの5月を振り返る。もう6月か。もう一年半分すぎるのか。毎年梅雨になるとそんな声をよく耳にする。新年度が始まって2ヶ月目、あっという間に過ぎるように思える5月だが、息子は却って長く感じたとのこと。母は例に漏れず早く過ぎたそうだが、色々と環境が変わったこともあり、日々様々な事が起きているらしく……...more32minPlay
June 02, 2023#5【SIXHACK】このラジオを聴けば、偉くなれます。みなさんも、偉くなりましょう。※微ネタバレあり先月からテレビ東京で木曜深夜に始まったビジネス番組、「SIXHACK」。俳優(息子)とパート勤務(母)の二人にはあまり似つかわしくない番組のように思うだろうが、二人は毎週欠かさずチェックしている。なぜなら、この番組は気鋭の若手プロデューサー、大森時生Pが演出を手掛けているからだ。この名前でピンときた方は、充分に偉くなれる素質があると言っていいだろう。なに?私も偉くなりたい?ならばこの番組を聴こう。聴いて、偉くなりましょう。Conscious Expansion———...more31minPlay
May 29, 2023#4 【SKET DANCE 11~20】高2秋の一大イベント〈修学旅行〉!!生徒会は3年が引退&新入りが波乱を起こす※ネタバレ注意【篠原健太先生】ー3生徒の生活を支援する部活「スケット団」のアレコレを描いた学園コメディ、「SKET DANCE」。今回は11〜20の印象的なシーンを語る。本格的に恋愛模様が描かれる「修学旅行編」や生徒会の3年生引退を含め、主要キャラたちがそれぞれ成長、動き始める11〜20巻。息子は本作の熱くなるポイントを自らの学生時代と重ね合わせているようで・・・?#コンテンツ語り #篠原健太 先生#SKETDANCE#週刊少年ジャンプ#晩酌はリビングで#サッポロ黒ラベル...more30minPlay
FAQs about 晩酌はリビングで。〜グラス片手に親子トーク〜:How many episodes does 晩酌はリビングで。〜グラス片手に親子トーク〜 have?The podcast currently has 23 episodes available.