Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでい... more
FAQs about 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」:How many episodes does 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」 have?The podcast currently has 136 episodes available.
December 30, 2024#116 2024年振り返りおしゃべり回第116回は、2024年を振り返りました。仕込み期間だったMC中森と、パワフルに新しいことを始めた夏生の1年間をゆったりとしたおしゃべりで振り返りました。年の瀬の家事の合間にでも、ぜひお楽しみください。新しいことをはじめたMC夏生と中森/来年どんな歳にしたい?/今年一年を表す1本▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more35minPlay
December 23, 2024#115 香りの王道"バラ"はニッチになるとどうなる?第115回は、香りの世界では王道中の王道である"バラ"について。香りの王道である「バラ」の香りは、ニッチだとどのような香水に仕上がるのか? 今回はニッチならではのバラ香水をご紹介いたします。バラとクレオパトラ/バラ香水の歴史おさらい…/Laboratorio Olfattivo「ネローザ」はハンサムなバラ/クルーンキーン「ロージン デュブ」は前衛的なバラ!/Liquides Imaginaires 「ドンローザ」は発泡感がある/Etat Libre d'Orange「エクスペリメンタム クルーシス」はバラとリンゴとクミンで不思議▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more26minPlay
December 16, 2024#114 廃盤になったレプリカ「ウィスパーインザライブラリー」に似ている香りを教えて!第114回は、お便りをきっかけに、廃盤になった大人気香水のメゾンマルジェラのレプリカ「ウィスバーインザライブラリー」に似た香水を探す旅に出ました。香水はなぜ廃盤になるのか?というお話から、香りが似ている香水や、「本」をテーマにしている香水をご紹介。香水はなぜ廃盤になる?/「ウィスパーインザライブラリー」は仄かな恋心を感じる/似ている香水はLaboratorio Olfattivo「アランバー」。でも中東の図書館?/本をテーマにしている香水/Nishane「ビーロクイチニ」は星の王子様をイメージした香り/Etat Libre d’Orange「ユーオアサムワンライクユー」、オーパス13「シルバーウード」 、Atelier des Ors「ブルー マドレーヌ」は小説をテーマにしている▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more34minPlay
December 09, 2024#113 ベストセラーになった「バーニングバーバーショップ」…?D.S.&DURGAをご紹介。第113回は、ブランド紹介回。お便りでいただいた「スチームレインボー」がどんな香りなのかを言語化しながら、ブランド「D.S. & DURGA」をご紹介いたします。一風変わったコンセプトでベストセラーになった「バーニングバーバーショップ」も嗅いでみました。ぜひお楽しみください。マンザニータキャピタルの傘下に入った「D.S. & DURGA」/「スチームレインボー」は儚い虹/「ピスタチオ」はノートも面白い/「バーニングバーバーショップ」はベストセラー。近づくと燃えているのがわかる!?▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more29minPlay
December 02, 2024#112 【後編】NOSE SHOPに仲間入りした6つのブランドをご紹介第112回は、前回に続き、香水の祭典「サロンドパルファン」でNOSESHOPがお披露目した、6つの新ブランドをご紹介。Beaufort(ボーフォート)、2787(トゥエンティセブン エイティセブン)、Jeroboam(ジェロボーム)の3ブランドの魅力をご紹介します(後編)。⚫︎ Beaufort(ボーフォート)は、イギリス海軍マニアによって作られた香水ブランド。/「アブセントプレゼンス」は内面世界の香り?/ファゾムファイブ」は水深30フィートの香り⚫︎2787(トゥエンティセブン エイティセブン)は、「今らしさ」をコンセプトに。/「ハッシュタグ」は繋がりが広がる香り/「モザイク」はわくわく楽しい冒険⚫︎ Jeroboam(ジェロボーム)はムスクを探求したい!な大注目ブランド/インスローは最高級バニラ/アンブラはアンバーグリスのシンプルさ▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more28minPlay
December 02, 2024#111 【前編】香水の祭典「サロンドパルファン」でお披露目した6つの新ブランド第111回は、NOSE SHOPに仲間入りした、6つの新ブランドをご紹介。今年で12年目を迎え、約70ブランドが参加する香水の祭典「サロンドパルファン」でお披露目した6つの新ブランドの中から、まずはMaison Incens(メゾンアンサン)、Neela Vermeire(ニーラ・ヴェルメール)、Fugazzi(フガッジ)の3ブランドをご紹介いたします(前編)。⚫︎Maison Incens(メゾンアンサン)は、父が残した架空の文明物語をテーマにした香りをメインに展開。/「ローズビヨリ」は、鎌倉の旧前田侯爵別荘のバラ園からインスパイアされた静かなバラ/「オスマンサスシボリ」は、日本文化を体験した宇宙人がテーマ。⚫︎Neela Vermeire(ニーラ・ヴェルメール)は、香水愛好家が立ち上げたブランド。/「ボンベイブリング」は、現代のインドらしく多面的?/「ピチョーラ」は、オレンジピールのチョコ?/⚫︎Fugazzi(フガッジ)、家族で訪れたエジプトがきっかけでブランドを設立。/「エンジャルダスト」は、中毒性のある甘さ。/「ワーカホリック」は、仕事に夢中になっているときのお供の香り。▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more30minPlay
November 18, 2024#110【後編】香水はつける人によって香りが変わるの?【検証】第110回は、前回に引き続き、紙と肌では香りが変わるのか?の検証をしました。前回の発見は「紙と肌では違う!さらに、つける人によっても香りがかなり変わる!」というもの。引き続き2つの香水を検証し、どのような違いがあるのかを言語化しました。香りのプロ、MC中森も初めて体験した嗅ぎ比べの結果を、ぜひお楽しみください。(後編)Pierre Guillaume『13.1 ラ ナンフ エ ル ポエト』施香紙はパウダリー?肌はお香っぽさ?/2本の腕の違いはほとんどなし。でも…/Maison Matine『エスプリ ドゥ コントラディクション 反駁の精神』施香紙はパワフル?肌はやわらかい?/2本の腕は、全然違う!!/自分の肌の傾向を知りたい……▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more19minPlay
November 11, 2024#109 【前編】試香紙と肌乗せで香りは変わる?つける人によって香りは変わる?【検証】第109回は、お便りをきっかけに、試香紙(ムエット)と肌乗せで香りの感じ方が変わるのか? を検証してみました。また、つける人(腕)によっても香り方が違うのか?も同時に検証しました。調香師は「変わらない」というけれど、実際は……? 香りのプロ、MC中森も初めて体験した嗅ぎ比べの結果を、ぜひお楽しみください。(前編)調香師さんは「変わらない」と言うけど…/Nicolai「フィグティー」試香紙はお茶?肌はフルーティ?/2本の腕の違いはほとんど無し/Bataille「バタイユ」試香紙は緊張感がある香り?肌は石鹸?/2本の腕の違いがハッキリでた!/肌によって香りの変化がある▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more24minPlay
November 04, 2024#108 「痛み」を言語化した『シュミット指数』が面白すぎる第108回は、イグノーベル賞を受賞した『シュミット指数』について。蜂と蟻に刺されたときの痛みを言語化した、ジャスティン・O・シュミットさんの痛みの表現力に脱帽。感覚の言語化の豊かさに触れました。MC夏生、34歳の香水2本を発表/「シュミット指数」って知ってる?/虫に刺された時の痛みを4段階/ジャスティン・O・シュミット「蜂と蟻に刺されてみた」生物学者/攻撃力が高い昆虫たち/進化してきた毒針/痛みの言語化いろいろが面白すぎる/表現力に脱帽/蜂蜜の香水。Art Meets Art「セクシャルヒーリング」▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more32minPlay
October 28, 2024#107 低価格vs高価格 柔軟剤を嗅ぎ比べる!【後編】第107回は、柔軟剤を嗅ぎ比べる回の後編をお届け。後編は、フルーティ、フローラル、ムスクの3つのジャンルを嗅ぎ比べ、低価格、高価格の違いにも触れながら、MCのお気に入りを見つけました。【フルーティ系】低価格 ecostore「シトラス」/【フルーティ系】高価格 suuw.「オスマンサスティー」/柔軟剤も香りの変化はある?/【フローラル系】低価格 ランドリン「クラシックフローラル」/【フローラル系】高価格 shiro「ホワイトリリー」/【ムスク系】低価格 花王IROKA「ネイキッドリリー」/【ムスク系】高価格 LAVOIR「ホワイトムスク&アンバー」/MCのお気に入りは?▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6...more32minPlay
FAQs about 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」:How many episodes does 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」 have?The podcast currently has 136 episodes available.