
Sign up to save your podcasts
Or


2024年6月24日(月)放送分
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
およそ20年ぶりとなる来月7月3日の
新紙幣発行まで残り2週間を切り、
県内の各事業者が現金を扱う機器で
新紙幣対応を進めています。
県内地銀3行は既にATMや両替機の
システム改修やソフト更新を終えていますが、
飲食店などを中心に小規模事業者は
手が回らず、対応に苦慮しています。
県内で券売機の導入実績が豊富な全琉特機によりますと、
県内およそ300の事業者や団体の機器を取り扱っていますが、
このうち新紙幣対応を終えたのは2割程度にとどまっています。
機種によって部品の交換やシステム改修では対応できず、
新たな券売機に入れ替えなければならない事業者もおり、
「早めの対応を呼びかけてきたが、なかなか浸透しなかった」
と説明します。
現在は全国でもメーカーへの発注が殺到していて、
機種によっては回収や納品が半年後になることもあるということです。
県内大手スーパーのイオン琉球などは
全店舗のレジなどで新紙幣対応を終え、
沖縄都市モノレールも全ての駅で新紙幣を利用できるようにしたほか、
沖縄バスは7月3日までに全車両で新紙幣対応を終える予定です。
一方、那覇バス・琉球バス交通は7月3日までの対応ができないとし、
対応時期も未定ということです。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2024年6月24日(月)放送分
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
およそ20年ぶりとなる来月7月3日の
新紙幣発行まで残り2週間を切り、
県内の各事業者が現金を扱う機器で
新紙幣対応を進めています。
県内地銀3行は既にATMや両替機の
システム改修やソフト更新を終えていますが、
飲食店などを中心に小規模事業者は
手が回らず、対応に苦慮しています。
県内で券売機の導入実績が豊富な全琉特機によりますと、
県内およそ300の事業者や団体の機器を取り扱っていますが、
このうち新紙幣対応を終えたのは2割程度にとどまっています。
機種によって部品の交換やシステム改修では対応できず、
新たな券売機に入れ替えなければならない事業者もおり、
「早めの対応を呼びかけてきたが、なかなか浸透しなかった」
と説明します。
現在は全国でもメーカーへの発注が殺到していて、
機種によっては回収や納品が半年後になることもあるということです。
県内大手スーパーのイオン琉球などは
全店舗のレジなどで新紙幣対応を終え、
沖縄都市モノレールも全ての駅で新紙幣を利用できるようにしたほか、
沖縄バスは7月3日までに全車両で新紙幣対応を終える予定です。
一方、那覇バス・琉球バス交通は7月3日までの対応ができないとし、
対応時期も未定ということです。

39 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

131 Listeners

27 Listeners

158 Listeners

8 Listeners

17 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

4 Listeners

2 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

17 Listeners