Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
自分に与えられているものを使って、人を幸せにしたいと願っている人をサポートします。心の中ではそう願っていても、いつも心がけることは難しかったり、思っていることと違うことをしてしまったり。日常の中で、やさしい気持ちを取り戻すために、このポッドキャストをお楽しみください。毎日(月~金)「日々の法則」で、人を幸せにする生き方の小さなヒントをお届けします。不定期で、人を幸せにしようとしている人への特別イン... more
FAQs about 幸せにする人の話:How many episodes does 幸せにする人の話 have?The podcast currently has 112 episodes available.
April 13, 2020日々の法則0244 桜島の法則 桜島というから、どんなにきれいに桜が咲いているのかと思ったら。桜島の名物は、誰が何と言っても火山です。桜のさの字もありません。名前のプレッシャーに負けないで!人がなんと思おうが、とりあえず関係ない!自分が誇りをもてる生き方をしましょう。あなたは、自分の何に誇りをもっていますか? 日々の法則244 桜島の法則桜島の名物は火山 ...more2minPlay
April 12, 2020日々の法則0243 夜桜の法則 夜の桜もまた、格別にきれいなものです。誰もいなくなったら、桜もほっと一息、なんてことはありません。人が見ていても、見ていなくても咲き続けます。いつも咲いているって、すごいことですし、ありがたいことです。当たり前のように感じている、実はすごいことって何ですか? 日々の法則243 夜桜の法則桜は24時間眠らない ...more2minPlay
March 23, 2020日々の法則0242 普通の桜の法則 名前で呼ばれる特別な桜があります。多くの桜は、特別な名前をもっていません。それでも、普通の名無しの桜の樹の下でカメラを向け、お弁当を広げ、お酒を飲む人たちがいます。特別でなくても、平凡であっても人を楽しませることができる。私たちも同じではないでしょうか。 日々の法則242 普通の桜の法則名無しの桜も人を楽しませる。 ...more2minPlay
March 22, 2020日々の法則0241 遅咲きの桜の法則 先に咲いて、先に散る桜があります。後から咲いて、後から散る桜もあります。遅咲きの桜は、先に我慢しなければなりません。しかし、後から喜びがあります。あなたの人生の中で、先に我慢しなければいけないことは何ですか?きっと、後からの喜びにつながるはずです。 日々の法則241 遅咲きの桜の法則先に我慢し、後で喜ばれる ...more2minPlay
March 19, 2020日々の法則0240 桜のネタの法則 数日、桜のネタでお届けしています。この時期を逃すと、来年までお預けになってしまいます。ご容赦ください。このときにしか楽しめないことは、このときに大いに楽しんでおくことにしましょう。 日々の法則240 桜のネタの法則旬を逃してはいけない。 ...more2minPlay
March 18, 2020日々の法則0239 桜の実の法則 きれいに咲き誇っているのはソメイヨシノ。さくらんぼの実はなりません。さくらんぼがなるのは、セイヨウミザクラ。きれいとおいしいは両立しないようです。あれもこれも、と欲張らず、1つのことに感謝しませんか? 日々の法則239 桜の実の法則桜の木にさくらんぼはならない ...more2minPlay
March 17, 2020日々の法則0238 佐倉の桜の法則 佐倉市では、2020年春の観光キャンペーンとして「桜に染まるまち佐倉」を打ち出していくそうです。こじつけでもなんでも、使えるものは全部使うのがいいと思います。これでもいいのかな?と思ったら、佐倉の桜を思い出してください。自分にGOサインを出してあげましょう。 日々の法則238 佐倉の桜の法則佐倉市だけに桜を売りにしたい。 ...more3minPlay
March 16, 2020日々の法則0237 倒れた自転車の法則 強風で自転車が倒れていました。もとに戻しても、風が吹けばまた同じです。大切なのは、もう倒れないようにすること。原因を調べ、取り除き、見守ること。あなたにとって、取り扱うべき課題は何ですか。 日々の法則237 倒れた自転車の法則状況を変えなければ、また倒れる ...more2minPlay
March 15, 2020日々の法則0236 早咲きの桜の法則 秋頃に、季節外れに咲く桜があります。桜の花はカレンダーを見ながら咲こうとしていません。気温や日差し、条件に反応して咲くようです。私たちの習慣や行動も同じです。時間がきたら、意志が働いて行動する?どうやら、それよりは、条件付によるみたいです。無理なく行動に移れるような条件、環境を整えると良いでしょう。行動を変えるために、条件を変えたいと思っていることは何ですか? 日々の法則236 早咲きの桜の法則カレンダーを見て咲く桜はない ...more2minPlay
March 12, 2020日々の法則0235 宝箱の法則 高価な宝物を入れておくための箱です。それなりの見た目が求められます。空き缶に無造作に放り込んだりはしません。大切なものを大切に扱う、当たり前のことです。大切な人を大切に扱う、これも当たり前にしましょう。あなたの大切な人をちゃんと大切にできていますか? 日々の法則235 宝物の法則中の宝にあった見た目が求められる ...more4minPlay
FAQs about 幸せにする人の話:How many episodes does 幸せにする人の話 have?The podcast currently has 112 episodes available.