Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
このPodcastでは,YouTube Liveで行われた映像付き配信の音声のみを配信しています: https://www.youtube.com/c/xDiversity日本科学未来館研究エリアにあるxDiversityスタジオより、メンバー2名とゲストでxDiversityプロジェクトの取り組みを広げるためのあれこれについてカジュアルに議論するスピンオフ・シンポジウム企画「xTalk(クロ... more
FAQs about xTalk [クロス・トーク]:How many episodes does xTalk [クロス・トーク] have?The podcast currently has 24 episodes available.
September 22, 2021【xTalk #14】 牛久祥孝×落合陽一×菅野裕介YouTube版(映像付): https://youtu.be/pltLJ0UhwBA【ゲスト:牛久 祥孝】2013年日本学術振興会特別研究員およびMicrosoft Research Redmond Intern。 2014年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了、NTTコミュニケーション科学基礎研究所入所。 2016年東京大学情報理工学系研究科講師。 2018年よりオムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigatorおよび2019年より株式会社Ridge-i Chief Research Officer、現在に至る。 主としてコンピュータビジョンや自然言語処理を対象として、機械学習によるクロスメディア理解に従事。 2011年ACM Mutlimedia Grand Challenge Special Prize、2017年ACM Multimedia Open Source Software Competition Honorable Mention、2017年および2018年NVIDIA Pioneering Research Awards、2021年ヤマト科学賞など受賞。...more1h 47minPlay
September 08, 2021【xTalk #13】 林園子×落合陽一×島影圭佑YouTube版(映像付): https://youtu.be/UhPiVPJ26wM【ゲスト:林 園子】新潟県出身、東京都品川区在住。 作業療法士として、20年以上臨床に携わる傍、2018年1月に一般社団法人ICTリハビリテーション研究会を設立。同年4月にファブラボ品川ディレクターに就任。3Dプリンタなどのデジタル工作機械を介護やリハビリテーションの現場で活用するためのワークショップを展開している。2021年4月より慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程に在学中。2019年8月「はじめてでも簡単!3Dプリンタで自助具をつくろう(三輪書店)」、2021年6月「無料データをそのまま3Dプリント 作業に出会える道具カタログ/事例集(三輪書店)」の著作者。...more1h 11minPlay
August 11, 2021【xTalk #12】 やんツー×菅野裕介×島影圭佑YouTube版(映像付): https://youtu.be/4X7TlMO_tDk【ゲスト:やんツー】1984年神奈川県生まれ。神奈川県在住。 多摩美術大学大学院デザイン専攻情報デザイン研究領域修了。セグウェイが作品鑑賞するインスタレーションや、機械学習プログラムを導入したドローイングマシーンなど、人間の行為を情報技術が代替する自律型の装置を作品として制作。デジタルメディアを基盤に、人間の身体性や表現の主体性を問う。菅野創との共同作品《SENSELESS DRAWING BOT》で、第15回文化庁メディア芸術祭アート部門新人賞(2012)を、同じく《アバターズ》で第21回優秀賞(2018)を受賞。 2013年、新進芸術家海外研修制度でバルセロナとベルリンに滞在。近年の個展に「_prayground」(rin art association、群馬、2019)。展覧会に、2人展「Art Meets 06」(アーツ前橋、2019)、「DOMANI・明日展」(国立新美術館、東京、2018)、「Vanishing Mesh」(山口情報芸術センター[YCAM]、2017)、札幌国際芸術札2014(チ・カ・ホ、2014)、あいちトリエンナーレ2016(愛知県美術館)などがある。...more2h 13minPlay
July 28, 2021【xTalk #11】 清水淳子×本多達也×島影圭佑YouTube版(映像付): https://youtu.be/FHfp0ujcz0c【ゲスト:清水淳子】1986生まれ。 2009年 多摩美術大学情報デザイン学科卒業後 デザイナーに。 2012年WATER DESIGN入社。横断的な事業を生むためのビジネスデザインに携わる。 2013年Tokyo Graphic Recorderとして議論を可視化するグラフィックレコーダーの活動と研究を開始。同年、UXデザイナーとしてYahoo! JAPAN入社。 2019年、東京藝術大学デザイン科 情報設計室にて修士課程修了。 現在、多摩美術大学情報デザイン学科専任講師としてメディアデザイン領域を担当。多様な人々が集まる場で既存の境界線を再定義できる状態 “Reborder”を研究中。著書に『Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書』がある。▶︎番組内で紹介された資料 「言語と表現の間にある思考の姿を考える」 https://speakerdeck.com/4mimimizu/yan......more1h 30minPlay
July 14, 2021【xTalk #10】 田中章愛×落合陽一×遠藤謙YouTube版(映像付): https://youtu.be/6l8Bb_Enwwo【ゲスト:田中章愛】ソニー・インタラクティブエンタテインメント toio事業推進室課長/toio開発者 1981年長崎県生まれ。NHK高専ロボコン(佐世保高専)出場、Robocup Rescue世界大会出場(筑波大学)を経て、2006年筑波大学大学院修了。同年ソニー(株)入社。2013年スタンフォード大学訪問研究員。ロボット技術応用製品の研究開発を経て、2014年よりソニーのスタートアップの創出と事業運営を支援するプログラム(SAP、現SSAP)やCreative Loungeの企画運営に携わる。2016年SAPの新規事業・社内スタートアップとして有志でtoioプロジェクトを提案、以降商品化・事業化に従事。2018年より現職。 Business Insider BEYOND MILLENNIALS Game Changer 2019グランプリ(Career部門)。toioとしては2019 iF Design Award “iF Gold Award”、Red Dot Award :Product Design 2020、グッドデザイン金賞(工作生物 ゲズンロイド)ほか受賞多数。...more1h 30minPlay
June 30, 2021【xTalk #9】 市原えつこ×菅野裕介×本多達也YouTube版(映像付): https://youtu.be/z9EQEaAUAIc【ゲスト:市原えつこ】メディアアーティスト、妄想インベンター。早稲田大学文化構想学部表象メディア論系卒業。日本的な文化・習慣・信仰を独自の観点で読み解き、テクノロジーを用いて新しい切り口を示す作品を制作する。アートの文脈を知らない人も広く楽しめる作品性と日本文化に対する独特のデザインから、国内外の新聞・テレビ・ラジオ・雑誌等、世界中の多様なメディアに取り上げられている。 主な作品に、大根が艶かしく喘ぐデバイス《セクハラ・インターフェース》、虚構の美女と触れ合えるシステム《妄想と現実を代替するシステムSRxSI》、家庭用ロボットに死者の痕跡を宿らせ49日間共生できる《デジタルシャーマン・プロジェクト》等がある。 第20回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞を受賞、総務省異能vation採択。2018年アルスエレクトロニカInteractive Art+部門で栄誉賞を受賞、EUによる科学芸術賞「STARTS PRIZE」にも同時ノミネート。 2016年にYahoo! JAPANを退社し独立、現在フリーランス。2025大阪・関西万博 「日本館基本構想事業」クリエイター。...more1h 31minPlay
June 16, 2021【xTalk #8】大嶋泰介×遠藤謙×島影圭佑YouTube版(映像付): https://youtu.be/vatPPbWt8pg【ゲスト:大嶋泰介】Nature Architects(株)CEO 東京大学総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系博士課程単位取得退学。 独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)、筑波大学非常勤研究員などを経て、2017年5月にNature Architectsを創業。メカニカル・メタマテリアル、コンピュテーショナルデザイン、デジタルファブリケーションの研究と、物質の弾力や変形を計算し、幾何構造によって自在に設計・製作・制御するための技術開発に従事する。独立行政法人情報処理推進機構より未踏スーパークリエータ、総務省より異能ベーションプログラム認定。...more1h 33minPlay
June 02, 2021【xTalk #7】田中沙紀子×設楽明寿×鈴木一平YouTube版(映像付): https://youtu.be/rO8YtYUlU9I【ゲスト:田中沙紀子】日本科学未来館 科学コミュニケーター 東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。食品メーカーでの研究、ヘルスケアベンチャーでのサービス開発等を経て、現職。多様な人々と科学や研究者をつなぐための、場づくりなどを行う。科学に参加する人を多様化させ、「リケジョ」という言葉を不要にすることを目指す。...more1h 33minPlay
May 19, 2021【xTalk #6】林まりか×遠藤謙×菅野裕介YouTube版(映像付): https://youtu.be/4Ao_8VOZwGQ【ゲスト:林まりか】株式会社キビテク代表取締役。東京大学人型ロボット研究室JSK(情報システム工学研究室)出身。2009年東京大学大学院学際情報学博士課程を修了後、三菱電機の研究所勤務を経て、2011年株式会社キビテクを創業。 現在、CEOとして会社の財政基盤や組織体制の強化に取り組むとともに、新規事業であるロボットの遠隔オペレーションシステムにおいては、製品企画から仕様策定・開発のみならず、パートナーづくりや営業活動まで幅広く関与し、事業立ち上げに奔走している。経済産業省情報処理推進機構(IPA) 未踏スーパークリエータ。...more1h 35minPlay
May 05, 2021【xTalk #5】せきぐちあいみ×本多達也×落合陽一YouTube版(映像付): https://youtu.be/29z52G7522s【ゲスト:せきぐち あいみ】VR空間に3Dのアートを描く、VRアーティストとして活動中。アート制作やライブペインティングのステージ公演を国内や海外(アメリカ、ドイツ、フランス、ロシア、UAE、シンガポール、タイ、マレーシアなど)でも行っている。...more1h 34minPlay
FAQs about xTalk [クロス・トーク]:How many episodes does xTalk [クロス・トーク] have?The podcast currently has 24 episodes available.