Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
コピーライターさわらぎ寛子が、「言葉で仕事をつくる」をコンセプトに、自分の言葉の作り方、共感される文章の書き方、ゼロから仕事をつくる方法をお伝えしていきます。🌟さわらぎ寛子のメルマガhttps://www.reservestock.jp/subscribe/38703🌟2時間の体験セミナーhttps://www.kotoba-works.com/lp/kotosuku/se... more
FAQs about 言葉で仕事をつくるラジオ:How many episodes does 言葉で仕事をつくるラジオ have?The podcast currently has 110 episodes available.
February 17, 2022「話を聞いてもらって、思いが言葉にできる」時の3つの条件人に話を聞いてもらうことで、自分の思いが言葉にできた、という経験は誰しもあると思います。でも、聞いてもらう相手は、誰でも良いわけではない。「話を聞いてもらって、思いが言葉にできる」には、何が必要なのか?3つの条件が見えてきました。...more12minPlay
February 10, 2022SNSで誰かに何かを言われるのが怖くて、発信できない時は。SNSやブログに書いたことで、誰かに何か言われたらどうしよう。今までコメントで攻撃されたことがあるので、発信が怖くなった。昔からの友達や私の仕事を知らない人に、どう思われるかが不安。というお悩みに対して、具体的な2つの方法をラジオで答えました。気にするな!とか誰もそこまで見てないよ、と言われても、まだ不安な方へ。...more24minPlay
February 07, 2022「自分の言葉」で伝える人「借り物の言葉」を使う人何かを書いたり話したりする時、「自分の言葉」で書いたり話したりしていますか?それとも、どこかの誰かに習ったことや教わったことを、そのまま使っていますか?相手が本音で話しているか、書いているか、は読者や視聴者は敏感に感じます。よく使うその単語を、自分はどういう意味で使っているか。自分で定義してみることをお勧めします。発信力をあげる「言葉力」体験セミナー www.kotoba-works.com言葉で仕事をつくるメルマガhttps://www.reservestock.jp/subscribe/38703新刊、1ヶ月で3刷発信力を強化する 「書く」「話す」サイクル...more9minPlay
February 02, 2022【ご質問】参考にしているウェブサイトや広告はありますか?【ご質問】参考にしているウェブサイトや広告はありますか?自分の商品やサービスを売りたい、ビジネスを伝えるために発信したい、と思う方へ。コピーライターである私が、普段何を参考にしているかをお話ししました。...more19minPlay
January 24, 2022フロントセミナーってどうやって作るの?ビジネスをするなら、まずバックエンド(高額商品)を作って、それにきてもらうための「フロントエンド商品」をつくれ。と良く言われます。でもそのやり方、もうそろそろしんどくない?フロントの商品ってどうやって作るの?という話をしました。スライドや資料の作り方の話もしています。さわらぎのフロントセミナー:https://www.kotoba-works.com/lp/1day_2021/...more31minPlay
January 11, 2022「それなら私もできそう!」と言われたら、どんな気持ちがするか?自分がやっていることに対して「それなら私もできそう〜」と言われたら、どんな気持ちになりますか?というところから、いろいろ掘り下げて考えてみました。重版決定しました!『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』発売! https://www.amazon.co.jp/dp/4827213178 1月20日(木)出版記念セミナー https://sawaragi2.wixsite.com/cycle-seminar...more10minPlay
January 07, 2022【ご質問】小さな子どもを3人育てながら、自分で仕事をする上で大事にしていきたことご質問をいただきました。「さわらぎさんが、お子さんを3人育てながら、自分で仕事をされている上で、大事にしていることを教えてください」仕事の面で、1つ。子どもたちに対して、1つ。2つのことをお話ししました。『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』発売! https://www.amazon.co.jp/dp/4827213178 1月10日まで限定! 書籍購入全員プレゼント https://sawaragihiroko.com/lp/22campaign/ 1月20日(木)出版記念セミナー https://sawaragi2.wixsite.com/cycle-seminar...more10minPlay
January 06, 2022答えは、現場にしかない。お客様の気持ちがわからない、自分のビジネスのニーズがわからない、という声をよく聞きます。答えは、どれだけ考えても、自分の頭にはない。現場にしかない、という話をしました。『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』発売! https://www.amazon.co.jp/dp/4827213178 1月10日まで限定! 書籍購入全員プレゼント https://sawaragihiroko.com/lp/22campaign/ 1月20日(木)出版記念セミナー https://sawaragi2.wixsite.com/cycle-seminar...more23minPlay
December 20, 2021「自分を大切にする」って、自分の「感情」を大事にするってことだ。「自分を大切に」ってよく聞くけど、それってどういうこと? 私は、自分の「感情」を大切にすることだと思います。 自分は今何を感じているのか、言葉にする。何を感じてもいい、と認める。それが、自分を大切にすることにつながると思います。 『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』発売! https://www.amazon.co.jp/dp/4827213178 1月10日まで限定! 書籍購入全員プレゼント https://sawaragihiroko.com/lp/22campaign/ 1月20日(木)出版記念セミナー https://sawaragi2.wixsite.com/cycle-seminar...more12minPlay
FAQs about 言葉で仕事をつくるラジオ:How many episodes does 言葉で仕事をつくるラジオ have?The podcast currently has 110 episodes available.