Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「陽だまりPARK」俳句サロン「陽だまり」代表の奥田好子がお送りします。奥田好子:兵庫県芦屋市で芦屋リテラシー教室を開き、エフエム宝塚の俳句番組にも出演、リスナーから熱い支持を得る。「ホトトギス」同人。著書は句集「陽だまり: 奥田好子句集」、「虹色のかぶとむし」番組へのメッセージは Instagramで okuda814 または [email protected] まで... more
FAQs about 陽だまりPARK:How many episodes does 陽だまりPARK have?The podcast currently has 24 episodes available.
May 02, 2025#14 風薫る五月五月に入り、吹く風も心地よく清々しい季節になりました。季節を感じるのに調度良いのはお散歩ではないでしょうか。クローバーも見かけますね。今回は素敵なお花を色々ご紹介します。番組へのメッセージお待ちしています。#俳句 #子育て #作文 #季語...more15minPlay
April 18, 2025#13 花冷えまだまだ寒暖差の激しい春の日々ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今回は奈良県吉野への吟行のお話など桜の話題満載でお届けします。番組へのメッセージお待ちしています。Instagramから okuda814 まで...more17minPlay
April 02, 2025#12 花は桜桜が咲き始めましたね。先日までまだ固かった蕾があっという間に膨らみ、花が咲き始めましたが、桜の美しさは一瞬ですね。美しさと共に儚さも感じる春の桜です。皆さんはどのように鑑賞されますか?メッセージお待ちしています。...more16minPlay
March 13, 2025#11 山笑うw梅が咲き始め、いよいよ春到来ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今回はちょっと聞いてほしい話から吉日や色診断について、小学1年生の作文などをお届けします。番組へのメッセージお待ちしています。Instagramから okuda814 まで...more16minPlay
February 26, 2025#10東風吹かば今年は阪神間でも珍しく雪の舞う日が多かったですね。梅の咲いているのを見かけましたよ。春が一歩ずつ近づいてきています。今回は虚子生誕記念俳句祭と、気になる自動販売機のお話、ちょっと聞いてほしい話をお届けします。...more18minPlay
February 22, 2025#9春寒ですね俳句の季節は春とはなりましたが、寒いですね。受験生にとってはまだこれからですので、体調を崩さず実力が発揮できますように。前回皆様から募集しました「最近気になる自動販売機」について届いたおたより等をご紹介します。#10は「聞いてほしい話」です。コメントお待ちしています。...more14minPlay
January 27, 2025#8 旅の思い出を聞かせていただきました前回の放送で皆さんに旅の思い出を募ったところ素敵なお便りが届きました。旅は日常の喧騒を忘れさせてくれたり、新しい自分に出会えたりしますね。皆さんも素敵な旅を!#9では「最近気になる自動販売機」についてメッセージをお寄せください。お待ちしています。...more15minPlay
January 11, 2025#7 新しい年が始まりました新しい年が始まりました。皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?お正月の俳句や阪神淡路大震災に関するメッセージなどご紹介しています。#8は旅に関するテーマでのメッセージお待ちしています。...more13minPlay
December 27, 2024#6阪神淡路大震災から30年がたとうとしています。今年は能登で大きな地震があり、災害について考えさせられる一年でしたね。まもなく阪神淡路大震災から30年がたとうとしています。皆さんはあの日のことを振り返ってみることはありますか。...more17minPlay
December 05, 2024#5 月下美人が咲いた夜12月に入り、世間は一気にクリスマスムードに突入ですね。皆さんはどんな飾りつけをされますか?寒いと身も心も縮こまってしまいがちですが、陽だまりPARKでほっこりしてくださいね。...more16minPlay
FAQs about 陽だまりPARK:How many episodes does 陽だまりPARK have?The podcast currently has 24 episodes available.