Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
月刊誌「文藝春秋」の公式Podcast。編集部による記事の裏側解説やTBSドラマ「半沢直樹」のナレーションで知られるフリーアナウンサー・山根基世さんの朗読「声で読む文藝春秋」をお届けします。... more
FAQs about 月刊「文藝春秋」公式Podcast:How many episodes does 月刊「文藝春秋」公式Podcast have?The podcast currently has 68 episodes available.
December 17, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「エマニュエル・トッド」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。今週のキーワードは「エマニュエル・トッド」。フランスの歴史人口学者・家族人類学者である、エマニュエル・トッドは家族構造から世界情勢を「予言」し、的中させていることで知られています。そんなトッドの話題作『西洋の敗北』が11月に翻訳・刊行され、文藝春秋2025年1月号には成田悠輔さんとの対談も掲載されました。『西洋の敗北』の担当編集の西に、その理論の魅力について話を聞きました。 ・記事はこちらエマニュエル・トッド×成田悠輔「日本は欧米とともに衰退するのか」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h9026『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』エマニュエル・トッド https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919096 【出演者】西泰志(文藝春秋編集部)西崎航貴(文藝春秋編集部)Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more37minPlay
December 10, 2024編集長と語る2025年「新年特大号」の読みどころ創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今回は鈴木康介編集長と編集部の西崎が、2025年新年特大号の読みどころをお送りします。 ・記事はこちら エマニュエル・トッド×成田 悠輔「日本は欧米とともに衰退するのか」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h9026 特集・昭和100年の100人 高度成長とバブル編 https://bunshun.jp/bungeishunju/feature/%E6%98%AD%E5%92%8C100%E5%B9%B4%E3%81%AE100%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B7%A8 影山 均「最愛の息子はワクチンで死んだ」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h9037 神田 眞人「ウクライナ、ガザ……そのとき国際金融の現場で何が起きたか」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h9032 短期集中連載「ミスター円、世界を駆ける」 https://bunshun.jp/bungeishunju/series/ミスター円、世界を駆ける|神田眞人Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more21minPlay
November 26, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「福田和也」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。 今週のキーワードは「福田和也」。9月に亡くなった保守批評家・福田和也の実像とは。福田氏が慶應SFCで教え始めた第一回授業を受講していた経験を持ち、11月号に掲載された立川談春師匠の追悼文を担当した文藝春秋編集部の西デスクに話を聞きました。 ▼記事はこちら 福田和也の死から思い起こした“恍惚として聴き入った”30年前の授業 |「文藝春秋」編集部 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8744 追悼・福田和也 笑顔、酔眼、暴食。 |立川 談春 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8699 【出演者】 西泰志(文藝春秋編集部) 西崎航貴(文藝春秋編集部)Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more27minPlay
November 26, 2024【朗読】「潜入取材はアンフェアか」横田増生 |山根基世の「声で読む文藝春秋」2024年12月号《ダイジェスト版》TBSドラマ『半沢直樹』や、NHK『映像の世紀』シリーズのナレーションで知られるフリーアナウンサー・山根基世さんによる「声で読む文藝春秋」。「文藝春秋」最新号から、山根さんが自身で選んだ記事を朗読します。 2024年12月号からは、ジャーナリストの 横田増生さんによる「潜入取材はアンフェアか」をお選びいただきました。朗読の全編は「文藝春秋電子版」でお楽しみください。Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more3minPlay
November 19, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「旧統一教会と自民党」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。 今週のキーワードは「旧統一教会と自民党」。派閥裏金事件に象徴される「政治とカネ」の問題で大きく議席を減らした自民党ですが、それと同時に「政治と宗教」の問題も根深く横たわっています。鈴木エイトさんが極秘資料を発掘した記事の担当だった、松崎デスクに話を聞きました。 ▼記事はこちら 旧統一教会の自民選挙支援「極秘資料」の衝撃 | 鈴木 エイト https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8817 小泉進次郎選対委員長が握り潰した「山際衆院議員の旧統一教会汚染」告発 | 小川 久仁子 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8748 全公開「極秘 旧統一教会内部資料」33ページ 2021年衆院選、旧統一教会に支援された自民候補者実名リスト | 鈴木 エイト https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8759 【出演者】 松崎匠(文藝春秋編集部) 西崎航貴(文藝春秋編集部) Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more10minPlay
November 12, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「野党激変」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。 今週のキーワードは「野党激変」。今回の選挙では自民党以外の党も議席数が激変しました。共産党・公明党・国民民主党の動きを通してわかる、政権の今後とは。 ▼記事はこちら 座談会「自民党崩壊」|緊急特集 石破首相の煉獄 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8815 【座談会出席者】 久米 晃 元自民党事務局長 選挙・政治アドバイザー 曽我 豪 朝日新聞編集委員 中北 浩爾 中央大学法学部教授 【出演者】 三阪直弘(文藝春秋編集部) 西崎航貴(文藝春秋編集部)Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more8minPlay
November 07, 2024【朗読】「緒方貞子とカンドウ神父」三吉野滋樹 |山根基世の「声で読む文藝春秋」2024年11月号《ダイジェスト版》TBSドラマ『半沢直樹』や、NHK『映像の世紀』シリーズのナレーションで知られるフリーアナウンサー・山根基世さんによる「声で読む文藝春秋」。「文藝春秋」最新号から、山根さんが自身で選んだ記事を朗読します。 2024年11月号からは、3本お選び頂きました。今回は、フランス文学研究者・ 三吉野滋樹さんによる「緒方貞子とカンドウ神父」をお送りします。朗読の全編は「文藝春秋電子版」でお楽しみください。Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more2minPlay
November 05, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「美智子さま90歳」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。 今週のキーワードは「美智子さま90歳」。美智子さまの著書『橋をかける』(1998年)を手掛けた編集者の末盛千枝子さんのインタビューについて語りました。 ▼記事はこちら 末盛千枝子「愛と犠牲は不可分 親友が明かす美智子さまの90年」|文藝春秋 電子版 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8753 【出演者】 三阪直弘(文藝春秋編集部) 西崎航貴(文藝春秋編集部)Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more8minPlay
October 31, 2024【朗読】「古風堂々 ふるさとの秋」藤原正彦|山根基世の「声で読む文藝春秋」2024年11月号《ダイジェスト版》TBSドラマ『半沢直樹』や、NHK『映像の世紀』シリーズのナレーションで知られるフリーアナウンサー・山根基世さんによる「声で読む文藝春秋」。「文藝春秋」最新号から、山根さんが自身で選んだ記事を朗読します。 2024年11月号からは、3本お選び頂きました。今回は、作家・数学者の藤原正彦さんによる「古風堂々 ふるさとの秋」をお送りします。朗読の全編は「文藝春秋電子版」でお楽しみください。Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more2minPlay
October 29, 2024【キーワードで読む文藝春秋】今週のキーワードは「ショーランナー」創刊百年の月刊誌「文藝春秋」電子版がお届けするポッドキャスト。今知っておくべきキーワードを毎回一つピックアップし、記事を深掘りしていきます。 今週のキーワードは「ショーランナー」。Netflixなどの配信ドラマになくてはならないものだそうです。その正体はぜひ本編でご確認ください。 ▼記事はこちら 配信ドラマは戦場だ!|文藝春秋 電子版 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8703 【出演者】 村井弦(電子版統括編集長) 西崎航貴(文藝春秋編集部)Support the show: https://bunshun.jp/bungeishunjuSee omnystudio.com/listener for privacy information....more10minPlay
FAQs about 月刊「文藝春秋」公式Podcast:How many episodes does 月刊「文藝春秋」公式Podcast have?The podcast currently has 68 episodes available.