『文化人類学的アティチュードでやわらかい社会をつくろう!』 隔週金曜日22時 stand.fmにて放送!人生の悩みや世の中の疑問をアカデミックソルター早川がお答え🧐人間をつぶさに観察してきた文化人類学のエッセンスを学びながら、休日前のあなたの脳みそをほぐしちゃいます🤯次回は2/12(金)放映予定!
◆メインパーソナリティ
早川公
1981年生まれ。アカデミックソルター。筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(国際政治経済学)。専門社会調査士。専門は文化人類学/応用人類学、研究テーマはまちづくり、地域志向教育など。現在、大阪国際大学経営経済学部准教授。院生・学部生に本を贈る #献本ギフトエコノミー 試行中。
◆聞き手代表
渡辺優
埼玉県出身、筑波大学国際総合学類卒業。地方や新興国(フィリピン)、スタートアップや大企業など、多様な組織で老若男女と働いた経験を持つ。フィリピンでのマネジメントに悩み、「人類とは!?」を解決したく文化人類学に出会う。人類の変わらないもの、変わってきたものをつぶさに観察し続けてきた文化人類学の視点が、大きな変革が起るこれからの世の中を柔軟に生きるヒントになるのでは、という思いからこのラジオを企画。声のお仕事募集中です🎤 #アカデミックソルト #文化人類学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ff3ba011f63b1cf6894827c