Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
人の一生に欠かせない「装う」・「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン 代表/東京都墨田区)https://l... more
FAQs about 装いの話 with フィボナッチ紳士洋品店:How many episodes does 装いの話 with フィボナッチ紳士洋品店 have?The podcast currently has 75 episodes available.
March 13, 2024#35 服装の意味が弱まる現代で伝えたいのは「ファッションを楽しみましょう」ということ【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!公務員の服装コンサルタント/マナー講師選びの難しさ/カジュアル化の現代における「着崩し」/カジュアル化=「崩れる」ではないかもしれない/場所によってスーツを使い分ける方/服装の意味が弱まる中で/こだわりはニッチな世界。でもブレないのは「装いを楽しむこと」【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more22minPlay
February 28, 2024#34 時代に合った社内の装いとは?組織におけるカルチャーづくり【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!装いの意識を変えた社長の話/『服装自由』な入社式/オフィスカジュアルの境界線/社内の服装規程はない場合が多い?/規定より雰囲気・カルチャー/単なるカジュアル『ダウン』ではなくお洒落もキープできたらいいね/大企業の新しいオフィスに行った時の不思議な光景/社内の『装いのカルチャーづくり』に貢献したい(ご興味ありましたらぜひお問い合わせください!)【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more22minPlay
February 14, 2024#33 夏が長過ぎた2023年は秋冬の装いを意識しにくい1年でした【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!年間計画をしっかり立てられない話/目標とやりたいことの違い/夏が長すぎた2023年とお店の動き/秋冬シーズンの服を考えるタイミング/暑すぎる夏と装い/温暖化と服装の変化【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more22minPlay
January 31, 2024#32 高橋プロデュースのパラアート展を振り返る。ありのままの表現の面白さ【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!髙橋プロデュースのパラアート展振り返り/ありのまま表現されたものの面白さ/パーソナリティが伝わるアートの価値/裏側を見る視点を得る/一緒にチャレンジした学生さんから頂いたメール/区立小学校で授業をした話【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more22minPlay
January 17, 2024#31 ネクタイの選び方の話パート2。華やかな柄を楽しむための工夫【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!ネクタイの色味は『色相』を意識して組み合わせる/色のトーンは抑えめ同士のものを/扱いに悩む人が多い?柄モノの使い方/ネクタイは面積が小さいからアクセントに/装飾品としての選ぶことの楽しみ【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more18minPlay
January 03, 2024#30 podcast1周年!ご視聴に感謝とネクタイ選びの話。【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!podcastを聞いて来店いただいた方/『装いの話』1周年の振り返り/いつも聞いていただいてありがとうございます/ネクタイに関するリクエストにお答え。選び方のポイント/選び方は多岐に渡るので、かいつまんで/色・柄・素材など、要素の話/キーになるネクタイの太さと長さ【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more24minPlay
December 20, 2023#29 仕事のスタイルと隣の芝生。ついついないしてしまうものねだり。【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!電車の中のスマホ/実は電車通勤が苦手だった/思考の違い。掘り下げるタイプと広げるタイプ/隣の芝生は隣の芝生/自分の思考とよさを知る/髙橋のフリーランス初仕事。パラアート展プロデュース(無事終了しました。)【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more20minPlay
December 08, 2023#28 こだわらないものの話。ヘアスタイルや身に付けるモノ。【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!ヘアスタイルの話からボウズの話に/ボウズ歴ベテランの郷間さん/髪型とファッションの関係性/トレードマークになるヘアスタイル/コンタクトレンズとメガネ/身の回りのもののこだわりに強弱がある二人【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more23minPlay
November 22, 2023#27 髙橋が公務員からフリーランスになって3ヶ月。「好き」を極めてきた郷間さんと振り返る【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!髙橋がフリーランスになって3ヶ月/組織にいたことが今に活きている二人/くせっけデザイン高橋の仕事/何とかなるが身についたこと/優先することと天秤にかけること/不安は付きまとうけど種類は選べる/自分で判断した後の心持ち/失敗を自分のせいにできるよさ【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more22minPlay
November 08, 2023#26 若手社会人の方の話。選択肢の多い時代のモヤモヤ解消法はシンプルだった?【内容】人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。隔週木曜日朝7時更新!モノを見る目が定まるまでの道のり/ムダ撃ちも勉強代/将来有望な10代のお客さんの話/悩める20代方からの相談/モヤモヤとエネルギーのぶつけどころ/選択肢の多い時代/楽観さでチャレンジすること【出演】郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)www.fibonacci.tokyo.jp髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)https://lit.link/kusekkedesign...more21minPlay
FAQs about 装いの話 with フィボナッチ紳士洋品店:How many episodes does 装いの話 with フィボナッチ紳士洋品店 have?The podcast currently has 75 episodes available.