さて第2回です。
今回yskが選んだのはこちらの5タイトル。
・バス
・バッド・バニーズ
・ペント・アップ
・グロッグ・アイランド
・ライクワイズ!
それではどうぞお聴きください。
【前篇】SdJノミネート発表~バス~バッド・バニーズ(32分)
20150525_001.mp3
"Bus"(Splotter Spellen/1999)
"Bad Bunnies"(Schmidt Spiele/2015)
・今回二人の会話に頻出する“しゃがむ”という言葉、これみなさん分かってます?『ボードゲームワールド』(小野卓也著/スモール出版)巻末の“ボードゲーマー用語辞典”に依れば“先を見据えてトップや権利をあえて取らないこと。”とあります。おそらく多くのボードゲーマーがセッション中に(意識してあるいは意識せずに)体験しているのではないかと。このラウンドの2点より次のラウンドの5点のほうが取りたいときその2点を我慢してパスしたりしたことありませんか?(S.H.)
・“バス”の他にワーカープレイスメントの始祖というか発祥として有力な説なのが"Morgenland"(Richard Breese/2000)と"Caylus"(William Attia/2005)です。(S.H.)
・"Bad Bunnies"
ジョーカーである「1」「7」はそれぞれ17枚ずつあります。カード総枚数は110枚です。(ysk)