読書直感メモなしラジオ 毎朝7時配信

自営業とサラリーマンどっちが良いの? 定時副業リーマンが最強すぎる


Listen Later

https://stand.fm/episodes/6483be0f644bd9bb94934cb7
哲学のかおりさんのライブ配信でビビっと直感来たので語る。
大卒→ブラックで社会と理不尽を学ぶ+土日趣味でアウトプット(3~5年)+趣味没頭SNS→趣味と仕事があう会社を探して転職+副業ピエロ稼ぎ→副業や趣味の全力チャレンジを「企業に負わせる」最強!
自営業: コロナAIと流行激変の時代で大企業も潰れる時代、養えない資金になると保守的になって困窮する、リスク取るチャレンジができず、趣味が伸ばせない、メンタル不安で集中できない
サラリーマン: 趣味と一致する仕事に転職するまでが大変だが、趣味を続けて実益や実績があれば3年後以降でこっそり就活も可能。趣味と実益が一致して、「提供労働力8時間」が趣味と学習訓練に化ける。リスクは会社に負わせて、失敗しても給与が貰えるからメンタル面でも良い
こういった、趣味ピエロ=Youtube露出の副業から転職定時リーマンは「レアケース」ではない。
今後の激変を安定して生き残る「テンプレ副業リーマン」として本や動画で定着すると思う。
いきなり売れて22歳Youtuberになったり、親父の八百屋を継いだ自営業を続けて40代になると内(自営)と外(会社)のモノサシが足りなくて苦労する時代になった。
社会生活と理不尽、趣味と合わない事を耐えながら貯金する、コツコツ副業で実績を積んでピエロ=個性露出を増やす→起業せずに同じ志の社長からラブコールを貰う→好き放題会社の資金を使う! 最強!
新卒からコツコツ趣味と副業のアウトプットと、自分の個性の認知と出す工夫を勉強する、このステップが一番大切だと思う。
スタエフやってる時点で、アウトプットができるから、交流から自分の個性を聞いて伸ばしてみよう!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6369fdb4b4418c968df812d3
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

読書直感メモなしラジオ 毎朝7時配信By すきづきん@毎日読書配信中


More shows like 読書直感メモなしラジオ 毎朝7時配信

View all
Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM by TOKYO FM

Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

43 Listeners

ザ☆スマート・トレーダーPLUS by ラジオNIKKEI

ザ☆スマート・トレーダーPLUS

1 Listeners

NHKラジオニュース by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

NHKラジオニュース

573 Listeners

ザ・マネー by ラジオNIKKEI

ザ・マネー

9 Listeners

ひょうごラジオカレッジ by ラジオ関西

ひょうごラジオカレッジ

0 Listeners

日本神話古事記朗読カイフ by 日本神話古事記朗読カイフ

日本神話古事記朗読カイフ

0 Listeners

聴く講談社現代新書 by kodansha

聴く講談社現代新書

2 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

129 Listeners

watashi note〜心と宇宙と喜びの人生を by yumi

watashi note〜心と宇宙と喜びの人生を

0 Listeners