ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第69回📻
今回は 卒業シーズン&PYPエキシビション特集! 🎓💫
子どもたちの成長を見守る先生たちの涙なしには語れないエピソードです🥹✨
🏡 収録場所は…中村先生の実家⁉️
懐かしい雰囲気も漂う「組紐」での収録🎙️✨レコードも置かれている落ち着いた空間で、先生たちのトークもどこかノスタルジック🎶
🎓 卒業式は涙の連続!
長い付き合いの子どもたちが旅立つ日…😢0歳から通っていた子もいて、まるで家族のような絆に先生たちも涙💧「おしめ変えてた子が、ある時期から敬語を使い始める…」と感慨深いエピソードも💬✨
🎭 PYPエキシビションとは?
小学校の卒業発表=学びの集大成📚🔥「自分の好き」をとことん探求し、社会とつなげる経験が子どもたちを大きく成長させる!💡「エキシビションが一番楽しかった!」と親御さんや卒業生が口をそろえて言う、その理由とは⁉️
🎶 介護施設でのバイオリン演奏🎻💕
世良田先生の娘さんが介護施設で演奏🎵『上を向いて歩こう』『川の流れのように』でおじいちゃんおばあちゃんも涙の大合唱😭✨「しっかりご飯を食べて元気に過ごしてね」12歳の言葉が心に響く…💖
💡 PYPが育む“考える力”とは?
「PYPは土台づくり」🏡✨小学校だけで終わっても意味あるの?」という疑問に、中村先生の熱い答え🔥「10歳までが勝負!考える力を育てるのは今しかない!」
📢 エキシビションは"発表会"ではなく"お祝い"の日🎊
9年間の学びを祝う特別な1日✨「子どもたちが自分で考え、問題を見つけ、行動する力を育むPYPのすごさ」が伝わる回です💡
卒業式&PYPエキシビションの感動ストーリーに浸りながら、子どもの学びについて一緒に考えませんか?🎧✨
ぜひ、お時間あるときにお聴きください♪🎵
【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)
【今回のトーク内容】
組紐での収録/昭和レトロな古民家/レコードが流れる空間/卒業式シーズン/長い付き合いの子どもたち/0歳からの成長/家族のような絆/敬語を使い始めた瞬間/先生たちの涙/PYPエキシビション/6年生の卒業発表/学びの集大成/探究の楽しさ/自分の好きなことを深める/社会とのつながり/卒業生の声/エキシビションが一番楽しかった/介護施設でのバイオリン演奏/上を向いて歩こう/川の流れのように/涙の大合唱/12歳の言葉/おじいちゃんおばあちゃんが感動/PYPの土台づくり/考える力を育む/10歳までが勝負/学びの習慣/発表会ではなくお祝いの日/9年間の学びを祝う/問題を見つける力/行動する力/子どもが主役/PYPのすごさ/卒業式&エキシビションの感動
【お便りフォーム】
※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。
https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc
[email protected]
【関西国際学園 公式HP・SNS】
◾️関西国際学園 HP
https://www.kansai-intlschool.jp/
◾️関西国際学園 Instagram
https://www.instagram.com/kiaschool/
◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA
◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)
https://twitter.com/KIAinJapan
◾️関西国際学園 Facebook
https://www.facebook.com/KIAinJapan/
【中村久美子公式SNS】
◾️中村久美子 Instagram
https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/
◾️KUMI CHANNNEL
https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about