D2Cにシフトする製造メーカーが増える中で目立つのが「デザインの模倣」。それらを「真似した・された」ではなくマーケティングの視点から、その企業の立ち位置を知ると見えてくる視座があるのかなということで「競争地位」という考え方とソーシャルクレジットを軸にお話ししています。
✔️音声配信で創るソーシャルクレジット / 私がスタエフを使う目的とは? #247
https://stand.fm/episodes/6332df18ade26d9dfab1f454
✔️指輪のデザインが模倣された話と私の考え #221
https://stand.fm/episodes/62c52239cc53970007bf42ad
✔️人を惹きつける作品の共通点『仕事に情熱と遊び心はありますか?』 #219
https://stand.fm/episodes/62bd44704368240006c69a14
✔️『同業からの評価』はお客様の評価よりも重要である #207
https://stand.fm/episodes/6272237d4bf5630006b606d0
✔️ モノづくりはむしろ趣味の延長が良い? パッションこそ人を惹き付ける#152
https://stand.fm/episodes/617df68b6b10ff0006a012bc
♦︎ ♦︎ About me ♦︎ ♦︎ -------------------------
Jewellery Designer / FGA / Gem buyer / Mother
独自の審美眼で厳選された、個性あふれる天然石が特徴のジュエリーブランド 【MOEMI SUGIMURA】の代表。アイルランド、タイでの生活を経て現在は日本を拠点に活動。2021年に世界最難関の宝石鑑別の資格 FGAを取得。
2022年はビジネススクールグロービスにてお勉強中🖋子育てをしながら会社を経営する日々の暮らしの中で感じた様々なことをシェアしています。
#マーケティング #経営戦略 #デザイン #ワーママ #ジュエリー #ファッション #ハンドメイド #女性起業家 #起業