フィッティングってなんだろう? あなたは機能美 or 様式美? フィッティングの背景と歴史とは!
前回に引き続きバイクフィッターの佐藤修平さんが例え話を使いながらわかりやすく解説。
ちょいと聞きにくい値段の話から、可動域が狭くなりつつある加齢中のMCが、ズバリ聞いちゃいました。
バイシクルクラブ 3月号(No.448)をお持ちの方は特集ページP60〜81を読むことをオススメ!
今回は前後編のうちの後編の約40分を配信
「なぜフィッティングサービスは値段が高い?」
「ショップの役割、フィッターの役割」
「ヤンキーのサドルはなぜ低い?」
「リテュール・フィットの考え方」
「加齢が進行している人こそフィッティング?」
・funq.jp BC STATION 公式ページ
https://funq.jp/bicycle-club/article/870176/
・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub
https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/
・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!
・ゲスト:佐藤修平さん ユーリカ・サイクリングサービシズ
https://eurekacycling.wixsite.com/website
・配信時間:43分51秒
・収録日:2023年3月2日
・配信開始日: 2023年3月16日
・収録地:バイシクルクラブ本社ビル
・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ