
Sign up to save your podcasts
Or
2023年第3戦オーストラリアGPを終えて、日曜昼間に赤旗3回の長時間レースを見るのってどうなんだろ……と思った桐野です。レースディレクションに対する評価や不満が渦巻く中ですが、フリー走行を削減しよう、スプリントレースのフォーマットを変更しよう、とさらに野心的なF1です。EUで合成燃料を使用するエンジン車は2035年以降も販売可能になるのではないか、などF1には追い風になるような政治的変化がヨーロッパでは生じています。他、アストン・マーティン躍進の立役者は誰か、中嶋悟の自伝『いつかはF1』の読書感想など。お便りメッセージもたくさんいただき嬉しいです。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。
———
F1ファンになる方法 番組ホームページ
https://unracer.com/f1/
番組宛メッセージフォーム
https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9
桐野のマストドン
https://mastodon.social/@lhr385
桐野宛のマシュマロ
https://marshmallow-qa.com/drkirino
———
赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報
https://jp.motorsport.com/f1/news/2023-ausgp-race-sokuhou/10452066/
フェラーリF1、サインツへのペナルティについて再審請求「ガスリーやサージェントの事故と扱いが異なることに不満」
https://www.as-web.jp/f1/926635?all
Domenicali wants to give rewards for practice sessions, not ‘cancel’ them
https://www.racefans.net/2023/03/27/domenicali-wants-to-give-rewards-for-practice-sessions-not-cancel-them/
F1のフリー走行削減についてドライバーからも賛成の声「開発を助けるには1回のセッションで十分」とラッセル
https://www.as-web.jp/f1/923530
アゼルバイジャンGPでのスプリントは「ありえない!」F1チーム代表陣、リスク大の”超高速市街地戦”での実施に及び腰
https://jp.motorsport.com/f1/news/horner-baku-f1-sprint-absolutely-ludicrous-given-crash-damage-risk/10451289/
F1、スプリント週末に2回の予選を計画…第4戦アゼルバイジャンGPで導入か
https://formula1-data.com/article/f1-plans-two-qualifying-sessions-in-a-sprint-weekend
EU、2035年のエンジン車販売禁止に例外追加へ。「合成燃料」は認める方針
https://gadget.phileweb.com/post-34202/
Why Vettel has 'merit' in 2023 Aston Martin
https://racingnews365.com/why-vettel-has-merit-in-2023-aston-martin
Fernando Alonso: How the Spaniard helped Aston Martin leap on to the podium places
https://www.bbc.co.uk/sport/formula1/65200473
中嶋悟『いつかはF1:私の履歴書』日経BP 日本経済新聞出版、2022年。
https://amzn.to/3GrMAbe
Jeremy Clarkson slams Red Bull and Mercedes for making F1 “boring” in Saudi Arabia
https://www.crash.net/f1/news/1022999/1/jeremy-clarkson-slams-red-bull-and-mercedes-making-f1-boring-saudi
オマケコーナー
『Qさんとみやちゃんの《F1から墓場まで(仮)》』Season 1 Episode 43 「ジェレミー不感症の私たち」
2023年第3戦オーストラリアGPを終えて、日曜昼間に赤旗3回の長時間レースを見るのってどうなんだろ……と思った桐野です。レースディレクションに対する評価や不満が渦巻く中ですが、フリー走行を削減しよう、スプリントレースのフォーマットを変更しよう、とさらに野心的なF1です。EUで合成燃料を使用するエンジン車は2035年以降も販売可能になるのではないか、などF1には追い風になるような政治的変化がヨーロッパでは生じています。他、アストン・マーティン躍進の立役者は誰か、中嶋悟の自伝『いつかはF1』の読書感想など。お便りメッセージもたくさんいただき嬉しいです。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。
———
F1ファンになる方法 番組ホームページ
https://unracer.com/f1/
番組宛メッセージフォーム
https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9
桐野のマストドン
https://mastodon.social/@lhr385
桐野宛のマシュマロ
https://marshmallow-qa.com/drkirino
———
赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報
https://jp.motorsport.com/f1/news/2023-ausgp-race-sokuhou/10452066/
フェラーリF1、サインツへのペナルティについて再審請求「ガスリーやサージェントの事故と扱いが異なることに不満」
https://www.as-web.jp/f1/926635?all
Domenicali wants to give rewards for practice sessions, not ‘cancel’ them
https://www.racefans.net/2023/03/27/domenicali-wants-to-give-rewards-for-practice-sessions-not-cancel-them/
F1のフリー走行削減についてドライバーからも賛成の声「開発を助けるには1回のセッションで十分」とラッセル
https://www.as-web.jp/f1/923530
アゼルバイジャンGPでのスプリントは「ありえない!」F1チーム代表陣、リスク大の”超高速市街地戦”での実施に及び腰
https://jp.motorsport.com/f1/news/horner-baku-f1-sprint-absolutely-ludicrous-given-crash-damage-risk/10451289/
F1、スプリント週末に2回の予選を計画…第4戦アゼルバイジャンGPで導入か
https://formula1-data.com/article/f1-plans-two-qualifying-sessions-in-a-sprint-weekend
EU、2035年のエンジン車販売禁止に例外追加へ。「合成燃料」は認める方針
https://gadget.phileweb.com/post-34202/
Why Vettel has 'merit' in 2023 Aston Martin
https://racingnews365.com/why-vettel-has-merit-in-2023-aston-martin
Fernando Alonso: How the Spaniard helped Aston Martin leap on to the podium places
https://www.bbc.co.uk/sport/formula1/65200473
中嶋悟『いつかはF1:私の履歴書』日経BP 日本経済新聞出版、2022年。
https://amzn.to/3GrMAbe
Jeremy Clarkson slams Red Bull and Mercedes for making F1 “boring” in Saudi Arabia
https://www.crash.net/f1/news/1022999/1/jeremy-clarkson-slams-red-bull-and-mercedes-making-f1-boring-saudi
オマケコーナー
『Qさんとみやちゃんの《F1から墓場まで(仮)》』Season 1 Episode 43 「ジェレミー不感症の私たち」
8 Listeners
3 Listeners
12 Listeners
17 Listeners
7 Listeners
39 Listeners
123 Listeners
7 Listeners
4 Listeners
0 Listeners
4 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
0 Listeners