
Sign up to save your podcasts
Or
今回ゲスト、株式会社関通 専務取締役 松岡氏は、
松岡氏に『物流の自動化』についてきいてみました!
▽本業の物流業務の自動化の取組みについてお話を聞かせてください。
アメリカと中国に行って物流ロボットを見てきたんです。
▽御社が目指す物流の自動化とは?
我々は一時期、物流のフルオートメーション化を目指して機器の選定もしたのですが、フルオートメーション化することが本当に正しいのか疑問に思ったんです。
▽世の中の変化が速いなかで、今まで通りの対応では難しい面もあるということですね?
物流の現場は改善に終わりがなくてどこまでも改善できる。
▽御社の場合、物流だけ預ける方はどのくらいの規模からメリットが出るという基準はありますか?
件数だけで測れない部分がありますが、ECでは月2000件以上、ゾーンとしては5000件から2万件の出荷が多いと思います。
このほかにも盛りだくさん、物流の自動化について公開しています!
#ECの未来一覧はこちら #ネットショップ #物流 #自動化 #RPA
~第118回 ゲスト~
松岡正剛(マツオカ セイゴウ)氏
物流サービス事業、ITオートメーション事業を行う同社の経営企画、新規事業創出を担当。
今回ゲスト、株式会社関通 専務取締役 松岡氏は、
松岡氏に『物流の自動化』についてきいてみました!
▽本業の物流業務の自動化の取組みについてお話を聞かせてください。
アメリカと中国に行って物流ロボットを見てきたんです。
▽御社が目指す物流の自動化とは?
我々は一時期、物流のフルオートメーション化を目指して機器の選定もしたのですが、フルオートメーション化することが本当に正しいのか疑問に思ったんです。
▽世の中の変化が速いなかで、今まで通りの対応では難しい面もあるということですね?
物流の現場は改善に終わりがなくてどこまでも改善できる。
▽御社の場合、物流だけ預ける方はどのくらいの規模からメリットが出るという基準はありますか?
件数だけで測れない部分がありますが、ECでは月2000件以上、ゾーンとしては5000件から2万件の出荷が多いと思います。
このほかにも盛りだくさん、物流の自動化について公開しています!
#ECの未来一覧はこちら #ネットショップ #物流 #自動化 #RPA
~第118回 ゲスト~
松岡正剛(マツオカ セイゴウ)氏
物流サービス事業、ITオートメーション事業を行う同社の経営企画、新規事業創出を担当。
11 Listeners
16 Listeners
226 Listeners
22 Listeners
214 Listeners
22 Listeners
0 Listeners
21 Listeners
15 Listeners
5 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners