
Sign up to save your podcasts
Or
今回ゲスト、株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里 一義氏は、
仲里さんに「越境EC」について聞いてみました。
▽ジグザグさんはどういう越境サービスを提供されているのですか?
越境ECという言葉を聞くと大半の方は海外のモールに進出して販売することをイメージされると思いますが我々は違います。
▽ニーズはあるのですね?
買いたくても買えないのがボトルネックなのです。
▽具体的な仕組みを教えてください。
ユーザーからの注文を一担当社が受け付けます。
▽いつからされているのですか?
タグ1行でというサービスは2017年からやっています。
▽どこかのタイミングでリアルのインバウンドは復活すると思われますが?
コロナ前も旅の中で買ってもらった後のアプローチができていませんでした。
このほかにも盛りだくさん、越境ECについて公開しています!
~第159回 ゲスト~
仲里 一義氏
1974年生まれ。大手ネット広告企業にてエンターテインメント分野のWebマーケティングに従事し、営業部長、新規事業本部の統括を歴任。その後、外資系輸出入代行企業の日本法人代表取締役に就任し国際物流を軸に日米韓独とサービス拠点を拡大する。2015年に起業し「株式会社ジグザグ」を設立。たった1行のタグで国内ECサイトが228の国と地域に対応可能になる『WorldShopping BIZ(ワールドショッピングビズ)』を2017年にリリース。
今回ゲスト、株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里 一義氏は、
仲里さんに「越境EC」について聞いてみました。
▽ジグザグさんはどういう越境サービスを提供されているのですか?
越境ECという言葉を聞くと大半の方は海外のモールに進出して販売することをイメージされると思いますが我々は違います。
▽ニーズはあるのですね?
買いたくても買えないのがボトルネックなのです。
▽具体的な仕組みを教えてください。
ユーザーからの注文を一担当社が受け付けます。
▽いつからされているのですか?
タグ1行でというサービスは2017年からやっています。
▽どこかのタイミングでリアルのインバウンドは復活すると思われますが?
コロナ前も旅の中で買ってもらった後のアプローチができていませんでした。
このほかにも盛りだくさん、越境ECについて公開しています!
~第159回 ゲスト~
仲里 一義氏
1974年生まれ。大手ネット広告企業にてエンターテインメント分野のWebマーケティングに従事し、営業部長、新規事業本部の統括を歴任。その後、外資系輸出入代行企業の日本法人代表取締役に就任し国際物流を軸に日米韓独とサービス拠点を拡大する。2015年に起業し「株式会社ジグザグ」を設立。たった1行のタグで国内ECサイトが228の国と地域に対応可能になる『WorldShopping BIZ(ワールドショッピングビズ)』を2017年にリリース。
11 Listeners
16 Listeners
226 Listeners
22 Listeners
214 Listeners
22 Listeners
0 Listeners
21 Listeners
15 Listeners
5 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners