
Sign up to save your podcasts
Or
今回ゲスト、株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平氏は、
青木氏に「クラシコムのブランディング」についてお伺いしました!
▽2018年頃スマートフォンやSNSが急拡大した当時既に、プラットフォームへ依存することのリスクを危惧されていたのですね。
SNSがこれ以上革新的に伸びていくという感じはなかったんですよね。
▽なぜドラマ制作をされることになったのですか?
たまたまWebCM作ろうと思って相談に行った先の人と仲良くなりすぎて「クラシコムさんCM作るとか“らしく”ないですよ」「ドラマ作ったほうがいいんじゃないですか」と言われたんです。
▽お客様のマインドレイヤーに価値観や世界観をインストールすることと、まずやってみるという経験がそこで繋がったのですね。
ある本を読んでいた時に、ブランディングじゃなくブランデッドなのであるというその言葉があって本当にその通りだなと。
このほかにも盛りだくさん、クラシコムのブランディングについて公開しています!
~第167回 ゲスト~
青木耕平氏
1972年生まれ。2006年、実妹である佐藤友子と株式会社クラシコム共同創業。
今回ゲスト、株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平氏は、
青木氏に「クラシコムのブランディング」についてお伺いしました!
▽2018年頃スマートフォンやSNSが急拡大した当時既に、プラットフォームへ依存することのリスクを危惧されていたのですね。
SNSがこれ以上革新的に伸びていくという感じはなかったんですよね。
▽なぜドラマ制作をされることになったのですか?
たまたまWebCM作ろうと思って相談に行った先の人と仲良くなりすぎて「クラシコムさんCM作るとか“らしく”ないですよ」「ドラマ作ったほうがいいんじゃないですか」と言われたんです。
▽お客様のマインドレイヤーに価値観や世界観をインストールすることと、まずやってみるという経験がそこで繋がったのですね。
ある本を読んでいた時に、ブランディングじゃなくブランデッドなのであるというその言葉があって本当にその通りだなと。
このほかにも盛りだくさん、クラシコムのブランディングについて公開しています!
~第167回 ゲスト~
青木耕平氏
1972年生まれ。2006年、実妹である佐藤友子と株式会社クラシコム共同創業。
11 Listeners
16 Listeners
226 Listeners
22 Listeners
214 Listeners
22 Listeners
0 Listeners
21 Listeners
15 Listeners
5 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners