
Sign up to save your podcasts
Or
1中勘助『銀の匙』99(後編4①)>
ラジオ収録20231005
「レオンラジオ日の出」テーマ曲 作詞作曲 楠元純一郎 OP「水魚の交わり」、ED 「遺伝子の舟」司会 楠元純一郎 中国語翻訳・朗読 レオー(中国語講師・中国大慶の小学校美術教諭)読解者・朗読 松尾欣治(哲学者・大学外部総合評価者)読解者 福留邦浩(国際関係学博士)聴講 劉凱戈、李可心、孟徳偉、吉川佳太、沈苁怡、孙轶凡軼凡
孫軼凡
四
兄はその年ごろの者が誰しも一度はもつことのある自己拡張の臭味をしたたかに帯びた好奇的親切……から生れつき自分とはまつたくちがつた風に形づくられて西と東に別れゆくべき人間であつた私をまことに行きとどいた厳しい教育の力によつて否応なしに自分のはうへ捩ぢむけようと骨を折つた。
〈年ごろ→ある傾向になりやすい年齢、適齢期。誰しも→誰でも。臭味(くさみ)→いかにもその者らしい、身についた嫌な感じ。したたかに→強くあざとく屈しない。否応(いやおう)なしに→是も非もなく、有無を言わせず、断れないさま。捩じむける→ねじむける→無理に、ある方向に向かせる。骨を折る→尽力する、いとはないで人の世話をする。〉
我哥哥也到了人人都曾有过的会有些自我膨胀的年纪,他怀着一种好奇的热
心,想通过全面且严格的教化,不由分说地将我这个天生和他完全不同、本该各走
各路的弟弟变得和他一样。为此,他可算操碎了心。
で、自分が気ちがひといはれるほど釣りがすきだもので、日に月に邪道に堕ちてゆくあはれな弟を救ひあげるには――自分のやうにするには――なんでも釣りをしこむにかぎると思ひついたものか、学校の休みとさへいへばとかく尻込みがちな私を無理やりにひつぱりだしてただもうその機嫌を損じるのがつらさにまた……せうことなしについてゆく私に釣道具をかつがせ、兄の説によれば理想的の釣り堀、私からいへば特別いやな釣り堀の沢山ある本所までてくてくと歩いてゆく。
<釣り→魚釣り。邪道→よこしまな、正当でない方法→ここでは兄から見れば軟弱者。あはれな→哀れな→同情の気持ちが起こる不憫な様。しこむ→仕込む→教え込む、訓練する。とかく→なんにせよ。尻込み→ためらうこと、躊躇すること。せうことなしに→仕方なく、どうしようもなく。かつがせ→担がせ→肩にのさせて。釣り堀→池や堀に魚を放流し、有料で釣らせる施設。てくてく→一定の速さで軽快に。>
他对钓鱼的喜爱几乎到了旁人都觉得疯狂的地步,哥哥也许是认为,要拯救日益堕入邪道的可怜弟弟,让他变得和自己一样,就只能教他学会钓鱼了。一到不用上学的日子,哥哥就硬拽着磨磨蹭蹭的我,让我扛着渔具,和他一路走到本所钓鱼。我对钓鱼本不感兴趣,但往往不愿扫他的兴,迫于无奈只好跟他同去。那里有许多池塘,用哥哥的话来说,它们“非常理想”,在我看来则是“十分讨厌”。
1中勘助『銀の匙』99(後編4①)>
ラジオ収録20231005
「レオンラジオ日の出」テーマ曲 作詞作曲 楠元純一郎 OP「水魚の交わり」、ED 「遺伝子の舟」司会 楠元純一郎 中国語翻訳・朗読 レオー(中国語講師・中国大慶の小学校美術教諭)読解者・朗読 松尾欣治(哲学者・大学外部総合評価者)読解者 福留邦浩(国際関係学博士)聴講 劉凱戈、李可心、孟徳偉、吉川佳太、沈苁怡、孙轶凡軼凡
孫軼凡
四
兄はその年ごろの者が誰しも一度はもつことのある自己拡張の臭味をしたたかに帯びた好奇的親切……から生れつき自分とはまつたくちがつた風に形づくられて西と東に別れゆくべき人間であつた私をまことに行きとどいた厳しい教育の力によつて否応なしに自分のはうへ捩ぢむけようと骨を折つた。
〈年ごろ→ある傾向になりやすい年齢、適齢期。誰しも→誰でも。臭味(くさみ)→いかにもその者らしい、身についた嫌な感じ。したたかに→強くあざとく屈しない。否応(いやおう)なしに→是も非もなく、有無を言わせず、断れないさま。捩じむける→ねじむける→無理に、ある方向に向かせる。骨を折る→尽力する、いとはないで人の世話をする。〉
我哥哥也到了人人都曾有过的会有些自我膨胀的年纪,他怀着一种好奇的热
心,想通过全面且严格的教化,不由分说地将我这个天生和他完全不同、本该各走
各路的弟弟变得和他一样。为此,他可算操碎了心。
で、自分が気ちがひといはれるほど釣りがすきだもので、日に月に邪道に堕ちてゆくあはれな弟を救ひあげるには――自分のやうにするには――なんでも釣りをしこむにかぎると思ひついたものか、学校の休みとさへいへばとかく尻込みがちな私を無理やりにひつぱりだしてただもうその機嫌を損じるのがつらさにまた……せうことなしについてゆく私に釣道具をかつがせ、兄の説によれば理想的の釣り堀、私からいへば特別いやな釣り堀の沢山ある本所までてくてくと歩いてゆく。
<釣り→魚釣り。邪道→よこしまな、正当でない方法→ここでは兄から見れば軟弱者。あはれな→哀れな→同情の気持ちが起こる不憫な様。しこむ→仕込む→教え込む、訓練する。とかく→なんにせよ。尻込み→ためらうこと、躊躇すること。せうことなしに→仕方なく、どうしようもなく。かつがせ→担がせ→肩にのさせて。釣り堀→池や堀に魚を放流し、有料で釣らせる施設。てくてく→一定の速さで軽快に。>
他对钓鱼的喜爱几乎到了旁人都觉得疯狂的地步,哥哥也许是认为,要拯救日益堕入邪道的可怜弟弟,让他变得和自己一样,就只能教他学会钓鱼了。一到不用上学的日子,哥哥就硬拽着磨磨蹭蹭的我,让我扛着渔具,和他一路走到本所钓鱼。我对钓鱼本不感兴趣,但往往不愿扫他的兴,迫于无奈只好跟他同去。那里有许多池塘,用哥哥的话来说,它们“非常理想”,在我看来则是“十分讨厌”。
2 Listeners