ECの未来

#194 ECのミカタ『EC業界相関図』誕生秘話!信頼を得るためにとった戦略とは?


Listen Later

今回ゲスト、MIKATA株式会社 代表取締役社長 小林亮介氏は、2007年、株式会社Ryo-MAを設立、BtoBメディアプラットフォーム事業を構築、「ECのミカタ」、「オフィスのミカタ」を立ち上げられ、2020年、MIKATA株式会社へ社名変更。5方よし(ユーザー、支援企業、共に創る全ての人、業界、MIKATA)の世界を創り続けるためにチャレンジされていらっしゃいます。

小林氏に『ECメディアプラットフォーム運営』についてお伺いしました!

▽メディアをはじめた理由は?

前提として小さい頃から雑誌や新聞が好きで、その中でも、伝え方やデザインによって情報の入り方が違うみたいなものがあって、雑誌がとても好きで憧れがありました。
物流会社に就職しましたが、独立をしたいと思ったときに、物流で独立するのは結構大変だと思って、小さい頃からの憧れもあったメディアをやりたいなと思いました。
創業15年くらいになりますが、EC通販業界専門会社はとても少なくて、外注先を探すことやEC業界専門の事業者を探すこと自体が難しいことが分かって、専門でやっている方やコンサルをやっている方など色々な方とお会いして、こういう会社をご紹介することをしていかないといけないし、メディア自体も東京と大阪、福岡のそれぞれの情報が3年ぐらいの差がある感覚を持ちました。
30社ぐらいの取材をしましたが、ネットショップや通販会社はそれぞれのエリアにたくさんあるけど、外注先や専門会社の探し方も分からないし、情報も取れないし、契約サービス内容などのトラブルも発生していると思いました。
ポータルサイトやリンク集のようなものはあったかもしれませんが、EC専門企業を紹介することと、EC業界の情報をまとめて無料で見られるようにするサービスをしたいなと思いました。
課題解決をするという一つと、それをビジネス的にどういう風にやるのかということの二つをずっと考えていて、情報は全国に広げたい、伝えたいと思うけど、ビジネスとして成り立たないと会社は成り立たない、というところのバランスがすごく難しくて、そこも課題だなと思って考えていました。
その時に、最大露出をきちんとして、広告モデルでやっていくことができれば成り立つだろうなと考えたのが、いまのECのミカタのモデルになっています。
一番最初、いきなり僕たちのニュースを買ってくれる人はいないので、そのニュースを無料で読めます、という中で、ニーズがあった外注先探しを紹介するというビジネスマッチングができれば、EC支援企業側からすれば営業代行に近くなるので、そういうニーズを聞いて、外注先と繋げていくというビジネスマッチングとビジネスメディアの二つがくっついている感じになっています。

▽ビジネスマッチングとビジネスメディアのどちらが先だったのか?

ビジネスとしてちゃんと成り立つことを考えた中で、ビジネスマッチングが先で、その中でメディアを刺していった感じです。
取材をしていて、外注先を探したいというニーズがあったので、EC業界専門の企業を紹介していくというマッチングをしていて、その中で、元々憧れていたメディアを作りました。
メディアを先にするのは、スケールがしにくいというのもあって、ビジネス的にも難しいと思っていました。
EC業界を網羅するようなメディアを作らないといけないし、それを無料で提供するということをしていかないと、情報格差は縮まらないと思っていました。

▽元々の設計からそうだったのか?

元々の設計は、EC業界に限らず、ビジネスモデルとしてBtoBのポータルサイトをやろうと思っていて、どの業界にしようか探していた時に、EC業界があったという感じです。
僕たちがビジネスマッチングをしようという会社が全部賛同してくれればよいですが、全社が登録してくれる訳ではないので、そうすると登録している会社の中から紹介するというのも、おかしくなってしまう。
EC業界でやらせていただく中での信用作りが必要だったので、挨拶周りに行きました。
いま僕たちは、BtoBのメディアプラットフォームという言い方をしていて、プラットフォームとしてお役立ちコンテンツをどんどん作っていくということで、EC業界相関図を毎年出しています。
EC業界相関図も、違う業界から来た僕が、色々な方々の話を聞きながら、集客系やカート系、物流系、コンサルと運営というように整理してメモを取っていて、その整理がすごく良いと思って、このまとめは手間も掛かるし、EC事業者の皆さんのお役立ちが出来るかな、読んでもらいたい、それを広げないと意味がないと思って、webの無料ダウンロード版と本を発信しました。
コストは大変ですが、最初は8万社に送って、2年ぐらいで10万社に送りました。

このほかにも盛りだくさん『ECメディア運営』について公開しています。
それでは、小林氏流『信頼を得るためにとった戦略とは?』、ぜひお楽しみください。

~第194回 ゲスト~

小林 亮介氏
MIKATA株式会社
代表取締役社長

1979年生まれ、神奈川県横浜市出身
大学を卒業後、現SBSホールディングス株式会社に新卒入社。
2007年、株式会社Ryo-MAを設立、代表取締役に就任し、BtoBメディアプラットフォーム事業を構築、「ECのミカタ」、「オフィスのミカタ」を立ち上げる。2020年、MIKATA株式会社へ社名変更。第2創業期としてVISIONを一新し、日本の働くを「働くを楽しく」に本気で変えること、5方よし(ユーザー、支援企業、共に創る全ての人、業界、MIKATA)の世界を創り続けるためにチャレンジしています。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ECの未来By サヴァリ株式会社


More shows like ECの未来

View all
東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト by 東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

11 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 by TBS RADIO

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』

214 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

22 Listeners

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 by コマースピック

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY by SmartHR

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY

15 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

25 Listeners

美輪明宏の薔薇色の人生 by TBS RADIO

美輪明宏の薔薇色の人生

6 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

3 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

0 Listeners