ブッダのおたより
〜お経に親しむ気ままな味わい〜
お経の配信の番外編?
着の身着のまま、私なりに味わいを語っています。
キーワードの羅列
・『観経』がスタート
・序分
・『観無量寿経』…南無阿弥陀仏の法が誰の為にあるのか、そのお目当てを明らかにされたお経
・マガダ国とコーサラ国
・『大経』…マガダ国 王舎城の近くの霊鷲山(耆闍崛山)が舞台
・『観経』…マガダ国の首都(?)王舎城が舞台
・頻婆娑羅王、韋提希夫人、阿闍世王、提婆達多
・阿弥陀さまの教え、南無阿弥陀仏の実践編
・人間界で起こった悲劇の真っ只中に、お釈迦さまが御説法
・『観経』では韋提希夫人、そして続編ともいえる『涅槃経』では阿闍世王の救いが説かれる
・和讃…和らげ讃める。今様という詩の形でほめたたえる
・『浄土和讃』「讃弥陀偈和讃」の後
・阿弥陀如来 観世音菩薩、大勢至菩薩
・釈迦牟尼如来 富楼那尊者、大目犍連、阿難尊者
・頻婆娑羅王 韋提希夫人、耆婆大臣、月光大臣
・提婆尊者 阿闍世王、雨行大臣、守門者
・神通力、神足通
・還相の菩薩、お浄土からのはたらき
#気ままな味わい
#観経 #観無量寿経