2023/2/25
今はもうなくなってしまったブックオフ武蔵野緑町店について喋りました。
93年生まれ・カルチャーの摂取と新古書店黄金期のシンクロ、ホームブックオフ・アウェイブックオフ、100円コーナーを巡って全巻揃える、オシャレなブックスーパーいとう(ぶすい)、恋ヶ窪のぶすい、やたら天井が高いブックステーション、親の目を通してないカルチャーに触れるきっかけ=立ち読み、でんじゃらすじーさん、駅前店舗と国道店舗、三鷹は東京の都会と田舎の境界、多摩のバイブス、緑町店はロードサイド店舗、自動車展示場→ブックオフ→サンドラッグ、ブックオフで梨を盗まれた話、バーミヤン後にブックオフに行く流れ、三鷹駅前は松屋・すかいらーくだらけ、ハニ太郎、あなたのファーストブックオフは?、ブックオフのイルなバイブス、いもやのおっちゃん、読むのは漫画・買うのはラノベ、親と一緒だと読めなかった漫画、GTO、キノの旅、バッカーノ!、フォーチュンクエスト、魔導師オーフェン、ラノベ勢orデルトラ勢、ハリー・ポッター読んでた子はダレンシャン読む、ブックオフでスピッツの紙ジャケを探す、先に誰かに買われるのでは!?というスリル、ブックオフは初回盤を安く手に入れる場所、ブックオフで買うと歌詞カードが臭い、ブックオフテクニック・「歌詞カードを上から見てフニャ度を確認する」、ブックオフで友達に会う、土曜のブックオフレビュー、王様のブランチ、ブックオフサブリミナル(ユキライブ、幕張、絶頂集)、ユニオンとの分類の違い、謎空間ブックステーションに草薙素子を見る、塾帰り、大判コミックコーナーとサブカル趣味、オーケン、エロ漫画コーナーの塔山森、小5の夏の有線放送、ハレラマ!とテレタビーズの太陽、町あかり、
ゲスト:
さかもと
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら