2023/2/5
建設業界の大物の謎の死を中心に、事件を追う刑事と鍵を握る少女、そして土地開発の中心にいた
男女四人組の複雑な人間関係を描いたロウ・イエ監督のフィルムノワール『シャドウプレイ【完全版】』について喋りました。
『サタデーフィクション』、『パリ、ただよう花』、『ふたりの人魚』、『スプリング・フィーバー』、『ブラインド・マッサージ』、『天安門、恋人たち』、『春河水暖』、ロウ・イエ作品で一番エンタメ、人の話であり街の話であり国の話、中国映画の霧の演出と水墨画、消されていた暴動のシーン、『アテナ』、具体的な四人であり寓話的な四人、エンドロールの記録写真、理想の家族像と欺瞞的な〝幸せ〟、掴みどころの無いモチーフとしての霧、座席に象徴される中国、アップなアクションに感じる暴力、検閲対策によって生まれる演出、『人間の証明』、『仮面ライダーBLACK SUN』、『砂の器』、同じカットに存在する今と過去、通底する「すべては過ぎ去ってしまう」イズム、掴めないものを掴もうとするセックスシーン、綺麗なノワールに包まれた四人の物語、検閲を通るための刑事主人公?、ヌオのタバコ、カットされていたイヤ〜な撲殺、『牯嶺街少年殺人事件』、ジャ・ジャンクーは寒村・ロウ・イエは都会・ビー・ガンは田舎舞台だけど都会的?、アジア映画・検閲があるかないか問題、『羅小黒戦記』
ゲスト:
がわら(どいらじ)
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら