ECの未来

#208【知らないとヤバイ】プライバシー時代に勝つための広告戦略!ユーザー行動からニーズを探る!【EC・ネットショップ】


Listen Later

今回ゲスト、株式会社イルグルム 代表取締役 岩田 進氏は、“Impact on the World”をミッションに、広告効果測定プラットフォーム『アドエビス』、ECオープンプラットフォーム『EC-CUBE』を、インターネット広告市場、BtoC Eコマース市場各々において国内No.1シェア製品を提供しています。

岩田氏に『過去から学ぶ!いままでの広告戦略とマーケティング』についてお伺いしました!

▽いままでの広告の流れとは?

私自身2000年に創業したので、インターネット広告の黎明期というところからで、まだ企業がネット広告を出すなんてまず考えにくいぐらい、そんな時代で20数年この事業をしていますが、私の解釈も含めて、これまでどういう経緯があったのか、整理させていただきます。
広告はどういうところに出すかというと、当然、人がいるところに出します。
基本的には、広告の前に消費者行動があって、その消費者行動はどういったところから生まれてくるのかというのが次の問いになってくるのですが、一つ重要なのがキャリアのスピード、通信速度です。
最近5Gと言われていますが、2G、3G、4G、5Gと15年スパンぐらいでバージョンアップしてきていますが、それでいうと2000年当時というのは、まだまだ3Gでもないぐらいで、そもそも携帯がないという世代でした。
そこにモバイルが出てきたタイミングで環境が大きく激変してきて、その次に3G、4Gと変わってくる中で、SNSが出てきたり、動画の広告や、YOUTUBEなど、そういう話に変わってきたという意味では、あくまでも通信速度によってメディア環境が変わり、メディア環境が変わることによって人の行動が変わり、人の行動が変わることによって広告が変わる、と言えます。
ベースはどこから来ているのかというところから、しっかり紐解いて理解しておくということが、これからの時代を読む上でも結構重要かと思います。

▽アドワーズ広告の前は何があったのか?

まずパソコン通信とかがありましたが、あの当時は、まだ広告はそんなになかったと思います。
企業が初めてホームページを作り出して、そのホームページに行き着くためのポータルサイトがあって、そこでの広告というのは、右上のブランドパネルを中心に、それ以外の各ディレクトリーの上にあるバナー広告が主力で、それ以外にもポータルサイトは他にも複数あったので、そういったところに広告が出るというのが、当時の1番メインの広告だと思います。

▽iPhone登場以降の広告は?

その辺りで3Gに変わってきて、スマホで最初に立ち上げるのが、次はSNSのアプリのように大きく変化してきて、そういう意味では、通信が変わり、デバイスが変わり、メディアが変わって、行動が変わったという流れです。
広告環境も大きく変わっていて、以前はポータルサイトには何かを探そうという人が入ってきていて、その受け皿に広告が出ていて、調べたいものと出てくるものが同じという形になるので、それがまさに欲しかったというような形になっていました。
行動体系の中でいうと、ニーズが顕在化していて、何か欲しいなと探しているものに対して、広告を出すというような、従来の広告でいうと、電話帳広告のような位置付けに近いです。
マインドが、かなり欲しいという行動をしているユーザーに対して広告を出してるので、そのユーザーに対してランディングページLPをいかに魅力的に見せて、そのまま購入してもらうのかというのが、広告の王道でした。
ユーザーそのものの、どのタイミングでアクセスしているのか、どのマインドでアクセスしてるのかといったところが大きな違いとしてあって、PCの場合、検索して入ってきている人にLPを見せて買ってもらうことに対して、スマホの場合はそもそもSNSを見ていた人に広告でリーチしているので、いきなりLP見せられてそのまま買うという人は、結構稀なパターンです。
そういう意味では、広告の中での設計がかなり立体的に変わってきたので、 直線的に見て買ってもらうことに対して、まずこのタイミングで、一旦、認知・リーチしておいて、その後、いざ、検索行動に入って、実際に他も比較検討した時に、前に広告を見て知っているからという流れで買ってもらうというような、かなり立体的に変わってきたというところがあります。
SNSを前提としたマーケティングが必要になってきて、リターゲティングによって、そういうユーザーをどうやって効率的に、 購買まで繋げていくのかが基本という形ではあって、それが2018年、2019年ぐらいまでの10年弱ぐらいずっと続いていたというような感じですが、それがもう効かなくなってきているというところが、今また大きな変化を迎えているというところです。

▽どうして効かなくなってしまったのか?

やはりcookieの問題があって、もう結構制限されている部分があります。
Chromeのサードパーティcookieの規制みたいなものは少し延期している感じではありますが、Safariに関しては、いち早く規制が入っています。

このほかにも盛りだくさん、『過去から学ぶ!いままでの広告戦略とマーケティング』について公開しています。
それでは、岩田氏流『過去から学ぶ!いままでの広告戦略とマーケティング』、ぜひお楽しみください。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ECの未来By サヴァリ株式会社


More shows like ECの未来

View all
東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト by 東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

11 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 by TBS RADIO

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』

214 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

22 Listeners

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 by コマースピック

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY by SmartHR

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY

15 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

25 Listeners

美輪明宏の薔薇色の人生 by TBS RADIO

美輪明宏の薔薇色の人生

6 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

3 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

0 Listeners