行動経済学を学ぼう
プロスペクト理論利益を得る時よりも損失を受ける時のほうがつらい保有効果所有しているものの価値を高く見積もってしまう現状維持バイアス無意識に変化を嫌うアンカリング最初に提示された数字に引っ張られるサンクコストすでに投じた資本を損切りできないメンタルアカウンティング心の中で無意識に会計を分類しているバンドワゴン効果行列ができてると興味がなくても並んでしまうスマホ変えました
pixel6 pro → pixel 9 pro xl特に不満を感じてなかったが、唯一バッテリーのへたりだけが気になった普通に使えば一日で20%ヘビーに使うと昼くらいで一度なくなるソシャゲにお布施しているおかげで40%オフのクーポンもらってたpixel6proの下取りが思ったより高額だった画面の広さは6.8インチでたいして変わってないのに端の湾曲がなくなったため広く感じる。よいゲームも問題なし。アークナイツとNIKKEただしAndroid15の制限か2013年から使ってきた自作パスワード管理アプリがついにインストールできなくなって悲しい。コードも残ってないのでお払い箱。。