つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜

#29 どれがおすすめ?源氏物語の現代語訳


Listen Later

先日、Xのポストにお尋ねのコメントをいただきました。「おススメの現代語訳は?」というものです。いままでこのつぼねでは源氏物語の話を幾度となくしてきましたが、そろそろ語る頃合いなのかもしれません・・・。

源氏物語は数多の著名な作家たちが腕を振るって現代語に翻訳してきました。そのそれぞれに魅力があり、色があり、そして時代を映しているのです。

その中からほんの一部を、ほんの少しだけ紹介しようとつぼねにやってきました。この友がたりはあくまでおぎたまの独断によるものであり、感想に過ぎないのですが、さてさて、あなたの心の琴線には誰の源氏物語が触れるでしょうか・・・?


<時のしおり>

(00:00)  ご質問ありがとうございます!

(02:58)  まずは「あさき〜」より始めよ

(07:13)  源氏の壁!複雑な人物整理は “漫画”がベスト

(11:02)  どの〝◯◯源氏〟がお好み?  

(13:13)  色気があるが難解、谷崎源氏

(14:05)  円地源氏は艶やかで美しい

(15:03)  親しみやすい田辺源氏

(16:37)  瀬戸内源氏&イチオシ“女人源氏物語”

(18:01)  異色!“源氏が語る”橋本源氏

(21:08)  令和にピッタリ角田源氏

(23:49)  読み聞かせによさげ?大塚源氏

(25:20)  原文に忠実な与謝野源氏

(30:48)  現代語訳を読む『苦しみ』  

(35:18)  源氏の現代語訳を自費出版した人 

(40:13)  いつかは出したい!?おぎ源氏

  


<おぎ注>

着物が犬:「あさきゆめみし」のコミックス版第4巻に登場する。紫の上の女房の着物の柄がよく見ると「犬」と見えることから、「この人は絶対、雀の子を逃がした犬君だ!」と高校時代のおぎが気づいて大興奮した。


超訳:原文にとらわれずに分かりやすく、読みやすいように翻訳すること。英意和訳とも。シドニィ・シェルダン「真夜中は別の顔」などが有名


大系本の赤と青:岩波書店が出版している古典文学の原文を集めたシリーズ。古典文学を研究する上で、底本としている学者が多数。最初のシリーズである日本古典文学大系が赤色の表紙で、それに続く新日本古典文学大系が青色の表紙だったため、おぎは簡単に「赤と青」と呼んでいる。


上野栄子さん:一介の主婦だが、家事と介護の傍ら、辞書を引きつつ18年かけて源氏物語を完訳。その後、2008年に80歳で自費出版をした。


※おぎがわかりやすく説明しているだけなので、テストに書いてもマルはもらえませんのでご注意ください!


<参考文献>

「あさきゆめみし 新装版」著:大和 和紀 講談社(KC KISS) コミック

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000359115

※源氏物語全巻をほぼ網羅した漫画。ストーリーや人物関係図だけでなく、平安時代の文化や風俗などを知るにも良い作品。

谷崎源氏: 「潤一郎訳 源氏物語」谷崎潤一郎訳 中公文庫

https://www.chuko.co.jp/bunko/1991/07/201825.html

※一文が長く、初心者には読みづらいものの、独特の色気があると言われている。

円地源氏:「円地文子の源氏物語」著:円地文子  集英社文庫 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9960018385

※文章が格調高く艶やかで美しい。たまが愛読。

田辺源氏:「新源氏物語シリーズ(全5巻)合本版」著:田辺聖子 新潮文庫

https://ebook.shinchosha.co.jp/book/E057501/

※会話を多用してあり、読みやすく親しみやすい。たまも大好き。「あさきゆめみし」に影響を与えたと言われている。

瀬戸内源氏:「源氏物語」訳:瀬戸内寂聴 講談社文庫

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000204351

★ 「決定版 女人源氏物語 著者:瀬戸内寂聴 集英社文庫

https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744575-6

※源氏物語に登場する女性ひとり一人の視点から源氏との恋愛を描いた。

橋本源氏:「窯変 源氏物語橋本治 著 中公文庫

https://www.chuko.co.jp/bunko/1995/11/202474.html

※光源氏の視点から語られる。男性目線の源氏物語を味わうことができる。

角田源氏:「古典新訳コレクション 源氏物語」角田光代 訳 河出文庫

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309419978/

※敬語を大幅に削り、気負いない文章で書かれている。令和の世に似つかわしい源氏物語。

大塚源氏:「源氏物語」大塚ひかり 翻訳 筑摩書房

https://www.chikumashobo.co.jp/special/genji/

※リズム重視の文体で書かれた。

與謝野源氏:全訳「源氏物語」與謝野晶子 角川文庫

https://www.kadokawa.co.jp/product/200801000436/

※源氏物語現代語訳のパイオニア的存在。古風な文体であり、和歌などもそのまま書かれているため読みづらくはあるが、原文に忠実な翻訳であり、原文と対比させながら読むには良い。


※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。

※内容は諸説あります。


X(旧Twitter) → https://x.com/TUBONEnoANONE

ご質問などはこちらへ → https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone

HP、更新中 →おぎたまの局 https://www.tibonenoanone.com


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜By おぎたま


More shows like つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜

View all
ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜 by ラジレキ(ラジオ歴史小話)

ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜

3 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

229 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

8 Listeners

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 by 長まろ&おが太郎

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史

8 Listeners

好書好日 本好きの昼休み by 朝日新聞ポッドキャスト

好書好日 本好きの昼休み

1 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

156 Listeners

主に日本の歴史のことを話すラジオ by KELLY OMRK

主に日本の歴史のことを話すラジオ

5 Listeners

武田砂鉄のプレ金ナイト by TBS RADIO

武田砂鉄のプレ金ナイト

2 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

34 Listeners

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」 by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」

3 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

1 Listeners

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます! by TBS RADIO

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!

32 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

11 Listeners

これって教養ですか? by 渡辺祐真・齋藤明里・FAN/shueisha vox

これって教養ですか?

1 Listeners

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝 by ナスとカイ

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝

4 Listeners