
Sign up to save your podcasts
Or
今回のゲストは大阪公立大学大学院農学研究科 緑地環境科学専攻准教授、武田重昭さんです。@takeda.shigeaki
サバティカル(研究休暇)を使って、家族で約1年間滞在されたベルギー・ブリュッセルについてのお話を大阪で伺いました。欧州の首都(EU本部やNATO本部があることで)として知られるブリュッセルですが、意外にもまちづくりやランドスケープの分野においては日本語での研究や書籍がほぼなく、その取組が知られていませんでした。
行く前は武田先生も知らなかったというネイバーフッドコントラクトという仕組みは、特に興味深い内容ですので、ぜひじっくり聞いてみてください。
topics
サバティカルでブリュッセルへ/ブリュッセルのランドスケープ情報がない/Geoffrey Grulois先生/ ネイバーフッドコントラクト/ 7年間で市民が公共プロジェクトを完成させる/ ブリュッセルのうめきたTour&Taxi/ガーデニングからランドスケーピングへ/ライフスタイルとして街を考える
今回のゲストは大阪公立大学大学院農学研究科 緑地環境科学専攻准教授、武田重昭さんです。@takeda.shigeaki
サバティカル(研究休暇)を使って、家族で約1年間滞在されたベルギー・ブリュッセルについてのお話を大阪で伺いました。欧州の首都(EU本部やNATO本部があることで)として知られるブリュッセルですが、意外にもまちづくりやランドスケープの分野においては日本語での研究や書籍がほぼなく、その取組が知られていませんでした。
行く前は武田先生も知らなかったというネイバーフッドコントラクトという仕組みは、特に興味深い内容ですので、ぜひじっくり聞いてみてください。
topics
サバティカルでブリュッセルへ/ブリュッセルのランドスケープ情報がない/Geoffrey Grulois先生/ ネイバーフッドコントラクト/ 7年間で市民が公共プロジェクトを完成させる/ ブリュッセルのうめきたTour&Taxi/ガーデニングからランドスケーピングへ/ライフスタイルとして街を考える
4 Listeners
214 Listeners
14 Listeners
3 Listeners
0 Listeners