横浜・白楽に「書店など(仮)」を開店予定の編集者の小池真幸さんと、その設計に携わる建築家の神永侑子さんをゲストにお迎え。まだがらんどうの店舗予定地で収録してきました。
店のキーワードは「アジールと庭」。
主に人文系の分野で活動してきた編集者がなぜ本屋を始めるに至ったのか。
じっくり聞いてきました。
小池さんが挑戦中のクラウドファンディングはこちらから↓
https://camp-fire.jp/projects/821862/view
「書店など(仮)」の制作プロセスを綴ったnoteはこちらから↓
note 書店など制作記
話したトピックス
小商い/弘明寺で8件設計/自分で書店をやる/内発的要因と外発的要因/韓国の独立系書店/アジールと庭/飲食スペース/素通りされてる横浜/打倒学芸大学
ゲストプロフィール
小池真幸(こいけまさき)
人文・デザイン・暮らしといった領域を中心に、研究者やクリエイターと協働しながら、ウェブメディアから紙媒体まで幅広く情報発信やメディアづくり、コンテンツ制作に携わっています。最近の活動場所:一般社団法人デサイロ、PLANETS、designing、DIG THE TEA、MIMIGURIなど。2025年7月、横浜・白楽にて書店(など)開業予定。
神永侑子(かみながゆうこ)
株式会社AKINAI GARDEN STUDIO 共同代表。2018年横浜弘明寺にシェア店舗アキナイガーデンの創業から活動を開始。建築設計をはじめ地域イベントの企画、不動産活用方法の検討、暮らし方の提案など、”人が滞在する場所や時間”に伴うあらゆる物事を対象に、建築や空間からアプローチしていく活動体。共同編著書に「小商い建築、まちを動かす!」(2022年)。
小泉が新しく始めたPodcast「横浜創造自由貿易港」もぜひフォローしてください!
https://open.spotify.com/show/1WJ2xNpByOo0k0hl2Ni76u?si=59XGiW9bQ0eMKZ2RFsQusg
桐生の家リノベーション内覧会お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJHaJz-MDrdPiXbQcCDHaln0SHMCb9DFmJCHLJ0ME1YwTutg/viewform?usp=dialog