Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
瀬戸内海の島・小豆島で大学受験塾を経営するNobuが、大学受験に取り組む高校生や親御さんにとって役立つ情報を日々発信しています。【プロフィール】Nobu1985年東京生まれ。一橋大学社会学部卒業、イギリス大学院修士課程修了。国家公務員となり外交・国際会議の仕事をするが、激務で家族との時間がとれない生活を見直したくなり、32歳のときに思い切って退職。瀬戸内海の島・小豆島に移住し、役場で地域お... more
FAQs about 5分でためになる大学受験ラジオ:How many episodes does 5分でためになる大学受験ラジオ have?The podcast currently has 43 episodes available.
March 31, 202123. 「現代文」は実生活にどのように役に立つか?「現代文」は、実生活にどのように役に立つのでしょうか。日本語の簡単な読み書きであれば小中学校の国語で身につきますが、大学受験で求められる高度な現代文は、何をトレーニングする科目なのか、よくわからないですよね。現代文を勉強することでどのような力が身につくのか、考えてみました。...more6minPlay
March 30, 202122. 日本史・世界史を楽しく学ぶためのベストな方法とは?高校で学ぶ「日本史」や「世界史」は、いまだに「暗記科目」だと思われ、退屈な授業の代名詞のような扱いを受けているところがあります。しかしそうはいっても、大学受験に取り組む以上、この「暗記科目」を攻略しなければなりません。どうせ学ぶなら、少しでも楽しい気持ちで学びたいものです。歴史を楽しく学ぶためのベストな方法について、考えてみました。...more7minPlay
March 27, 202121. 読書は大学受験の役に立つのか?「読書は大学受験の役に立つ」という意見を耳にすることがあると思います。実際、読書の時間を受験勉強のスケジュールにどの程度組み込んでいくべきなのか、考えてみました。...more8minPlay
March 24, 202120. 英単語の効果的な覚え方英語の実力を上げるために最も重要なのは、「英単語」学習です。ただ、実際に英単語学習をはじめても、なかなか覚えられないという相談を受けることが多々あります。私が思う単語帳の使い方のポイントをお話しします。これで私は、大学受験、外交官試験、イギリスの大学院留学を乗り切りました。参考になれば嬉しいです。...more6minPlay
March 22, 202119. 受験生となる子どもとの接し方高校生のお子さんをもつお父さんお母さんの中には、これから大学受験に取り組む上で、子どもとの接し方に悩む方も多いのではないかと思います。 「勉強しなさい」と言っても煙たがられるだけだし、かといってこのまま放っておくわけにもいかないし。。子どもとの接し方について、2つのポイントに分けてお話しします。...more7minPlay
March 20, 202118. 一橋大学ってどんな大学だった?私の母校である一橋大学について、3つのポイントにわけてお話しします。一橋大学は、文系では東大に次ぐレベルの国立大学と言われますが、東大、早稲田、慶應と比べると少し知名度が低く、謎に包まれている部分もあるかと思います。受験生の皆さんの中には第一志望で目指したいという人もいるかと思うので、ぜひ志望校選びの参考にしていただきたいです。...more9minPlay
March 16, 202117. オンライン塾のすすめ大学受験業界においても、今後オンライン化が急速に進んでいくことが予想されます。この社会の変化をとらえ、高校生の皆さんには、ぜひ早い段階でオンライン学習を取り入れていただきたいと思います。オンライン学習が、受験生にとってひとつの強みになる時代が来ると考えられます。...more6minPlay
March 12, 202116. 大学受験に本気で取り組んで良かったと思える理由前回第15回目の放送で、「学歴と幸福度」はあまり関係ないというお話をしました。「良い大学に行っても幸せになれないなら、受験勉強なんてする必要ない」という意見もあるかもしれませんが、私はそうは思いません。大学受験という経験の、どこに価値があるのか?私が大学受験に本気で取り組んで良かったと思える理由についてお話しします。...more6minPlay
March 12, 202115. 学歴と幸福度の関係良い大学に行くと、将来幸せになれるのか?「学歴と幸福度の関係」については、既に様々な調査や研究があるので、正確なデータについてはそちらをご参照いただきたいのですが、ここでは私自身の経験に基づき、「一流大学に入った人は幸せな人生を手に入れたのか」ということについて考えてみたいと思います。...more6minPlay
March 08, 202114. 地方の高校生は不利なのか?大学受験に取り組む上で、地方の高校生は、やはり不利なのでしょうか?都会と地方では、受験生を取り巻く環境がどのように異なるのか、考えてみたいと思います。...more6minPlay
FAQs about 5分でためになる大学受験ラジオ:How many episodes does 5分でためになる大学受験ラジオ have?The podcast currently has 43 episodes available.