Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
瀬戸内海の島・小豆島で大学受験塾を経営するNobuが、大学受験に取り組む高校生や親御さんにとって役立つ情報を日々発信しています。【プロフィール】Nobu1985年東京生まれ。一橋大学社会学部卒業、イギリス大学院修士課程修了。国家公務員となり外交・国際会議の仕事をするが、激務で家族との時間がとれない生活を見直したくなり、32歳のときに思い切って退職。瀬戸内海の島・小豆島に移住し、役場で地域お... more
FAQs about 5分でためになる大学受験ラジオ:How many episodes does 5分でためになる大学受験ラジオ have?The podcast currently has 43 episodes available.
March 07, 202113. 中学卒業までにやっておきたいこと私は日々高校生を相手に、大学受験の個別指導をしていますが、受験勉強にスムーズに取り組める生徒さんと、最初から苦戦する生徒さんがいます。中学生までどのように勉強と向き合ってきたかということが、大学受験にも大きく影響するということを実感しています。大学受験を見据え、中学卒業までにやっておきたいことを2点にまとめてお話しします。...more6minPlay
March 06, 202112. 子どもを「勉強好き」に育てる方法「うちの子はぜんぜん勉強しない」と悩む親御さんは多いです。勉強して良い大学に入れば、それだけ将来への展望が開けることは、親だけでなく本人もわかっているはずです。ただ、やはりある程度「勉強が好き」でなければ、長い期間継続的に勉強に取り組むのは難しいかもしれません。子どもを「勉強好き」に育てるにはどうしたらいいのか、私自身の体験をもとに考えてみました。...more6minPlay
March 05, 202111. 試験当日の緊張感に打ち勝つためのテクニック大学受験は、試験当日の一発勝負です。どれだけ勉強して実力を上げても、それを本番で発揮できなければ意味がありません。試験当日の緊張感に打ち勝つために、私が受験生の時に実践し、効果を感じていたひとつのテクニックをお話しします。...more4minPlay
March 04, 202110. 誘惑に負けない方法大学受験に本気で取り組みたいけれど、ついつい、スマホ、パソコン、マンガなどの誘惑に負け、勉強時間を奪われてしまうことも多いのでないかと思います。受験生が、誘惑を断ち切り、集中して勉強するためのポイントを2つお話しします。...more6minPlay
March 03, 20219.浪人してでも難関大学に行くべきか?第一志望校への合格が叶わず、受験生の中には、やむをえず浪人を視野に入れる人もいるのではないかと思います。医学部、旧帝大、早慶などをはじめとする難関大学に入学するため、浪人することの是非について考えてみました。...more6minPlay
March 02, 20218.「社会に出てから役に立たない教科」との向き合い方大学受験に取り組む中で、教科によっては、社会に出てから役に立ちそうもないと思うものがあります。たとえば、古文、漢文や日本史、世界史、数学などです。面白くもないし、役に立ちそうもない、そんな強化との向き合い方について考えてみたいと思います。...more7minPlay
March 01, 20217.英語の実力を確実に上げるには?文型理系とわず、大学受験に取り組む上で、英語は非常に重要な教科です。英語の実力を確実に上げることで、大学受験を有利に戦うことができます。私は、高校1年生の頃は英語の偏差値は50程度でしたが、高3になる頃には75くらいまで上がっていました。英語の実力を確実に上げる方法についてお話しします。...more7minPlay
February 28, 20216.今の中3生、高1生が大学受験に向けてまず最初にすべきことこれから大学受験に向けて勉強を始めようと思っている中3生、高1生は、まず何から手をつければいいのでしょうか?学校の勉強についていけない、家で勉強する習慣がなかなか身につかない。。いろいろ悩みをはあるかと思いますが、やみくもに勉強しても仕方ありません。大学受験に向けて、まず最初にすべきことをお話しします。...more6minPlay
February 27, 20215.私が偏差値を50から70に上げた方法いくら塾に通って勉強しても、なかなか偏差値が上がらないと悩む高校生も多いと思います。やみくもに勉強しても仕方がありません。偏差値を上げるには、コツがあります。私は受験生の頃、偏差値を50から70まで引き上げることに成功しました。私の実体験に基づき、偏差値を上げるための2つのポイントをお話しします。...more7minPlay
February 25, 20214.現代文の点数を上げるには?国語「現代文」は、重要科目でありながら、点数を上げることが難しいと言われます。頭の良い子は勉強しなくてもある程度の点数を取れてしまう一方で、国語が苦手な子は、いくら勉強してもなかなか成績が安定しません。今回は、私自身の経験に基づき、現代文の点数を上げるコツをお話しします。...more6minPlay
FAQs about 5分でためになる大学受験ラジオ:How many episodes does 5分でためになる大学受験ラジオ have?The podcast currently has 43 episodes available.