00:00:00 Podcast 72回目00:00:05 2023年5月ゴールデンウィーク連休の過ごし方00:00:54 組み立てパソコンを少し何とかしようと頑張り中。ディープラーニング用にVRAM多めのマシン準備中00:03:31 PyCon US 2023振り返り開始00:04:52 現地での余裕もなく、4泊6日の弾丸ツアー00:06:41 モチベーションというのは今年は、PyCon APACコミュニティブースを作ることができた00:07:44 4月20日に移動し、シアトル経由でソルトレイクシティへ00:09:49 今回のAPACブースで日本チームで折り紙を準備して持っていた00:13:15 Day 1 の4月21日金曜日スタート00:16:05 Day 1は基本的にはブースにいた00:16:59 APACメンバーで夕食食べようってフードコートに行ったあと、AWS企業パーティーにも参加00:19:38 続いてDay2について00:19:59 Day 2の午前中はメイントークを聞いた00:21:31 今回の写真のベストショット https://twitter.com/terapyon/status/165075766095292416000:21:49 D&IでのPSF理事の多様性とくにアジアからいない話が強いメッセージがあった00:24:41 各種コミュニティ動画を撮影した00:25:55 PSF Members ランチに参加00:26:18 トークを聞いた 「How memory profilers work / Pablo Galindo Salgado」00:27:33 いろんなブースのインタビューを撮った。PyCon JP TVで公開する予定00:27:57 KwonHanのLTは良かった00:29:02 PyLadies Auctionに参加00:30:37 もう一杯ちょっとどっか飲みに行こうかなんて話を外でしてたらですね、ウイスキーパーティーに誘われて行った。面白かった。00:31:58 ウィスキーパーティからカメラの話00:34:22 Day3は少し出遅れたが、PyCons LTにぎりぎり間に合った00:36:36 ポスターセッションとジョブフェアに参加00:37:46 最後はキーノートからクロージングにかけて00:38:44 グイドさんのPyConの20年の歴史00:41:40 Python Asia構想のミートアップをやった00:43:05 夕食は韓国チームなどとピザ屋へ行き、その後バーへ行った00:45:05 翌日は朝8時の飛行機でサンフランシスコ経由で成田に帰国00:47:33 今回のカンファレンスのまとめと感想00:49:48 来年の2024年はピッツバーグで5月15日から開催