Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ニュースメディア「AERA」の記事は、どんな人たちが書いているの? 普段はあまり表に出ることのない編集部員たちを引っぱり出し、取材の裏話や気になるニュースなど様々なテーマで“だべり”ます。脱線もぶっちゃけ話も無礼講! リスナーの皆さんからの質問にも全力でお答えしますので、ぜひフォローしてお楽しみください。【AERA DIGITAL→https://dot.asahi.com】●毎週水曜、夕方5... more
FAQs about AERAのだべらじお:How many episodes does AERAのだべらじお have?The podcast currently has 157 episodes available.
January 29, 2025芥川賞受賞の電話は、みのもんた並みの焦らしプレイ…激レア☆今年の受賞作家への質問募集します!今週のだべらどっと。は、今年の芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』の担当編集者がゲストです!作家の口説き方や新人の発掘法など、書籍編集のイロハを教えてもらいました。気になる“ゲーテ製作秘話”、手に汗握る“受賞の瞬間”もプレイバック!来週はついに、著者の鈴木結生さんがご登場です。芥川賞作家に質問できる貴重なチャンス、1/31(金)お昼ごろまでにコメントお寄せください!!週に何冊本読む?/“お原稿”にどこまで手を入れる?/全部書き直して下さい/東大文学部にひれ伏す/ゲーテの原典を探す旅/受賞後はM1優勝レベルで忙殺/他の出版社からのヘッドハンティングは…/“Was it a cat I saw?”ーーー【出演】宇治田万菜(書籍編集部)、大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【芥川賞受賞作】『ゲーテはすべてを言った』/鈴木 結生 著★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more32minPlay
January 22, 2025事故物件を専門に扱う「成仏不動産」があるなら、50歳過ぎた“おじさん物件(ペット可)”だってアリでしょう!今週のだべらどっと。のテーマは「事故物件」。転勤だらけの記者生活、恐怖エピソードには事欠きません。猫を飼うために飛び降り自殺&殺人事件があったマンションに住んだ関係者がいれば、優良物件のはずだった30代を経て、事故物件化(?)した孤高の某デスクも…。そもそも、だべらどっと。自体、上司への失礼発言という「心理的瑕疵」だらけの問題物件でした☆祝・芥川賞!/目の前で飛び降り自殺/隣が火葬場/事故物件より怖いやくざマンション/謎のラップ音/「男物パンツをはいてそう」キャラ/ミニマリストの引っ越し費用は2万ちょい/洗濯機を抱えて運ぶ九州大学生/寝ぐせマンな“芋九”時代ーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】「首つりのあった部屋」に住む男性、謎の音はするけど「気にしない」 “事故物件”はアリかナシか猫と住むため「事故物件」に… 41歳女性の快適な選択とは?★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more36minPlay
January 15, 20252025年はにゃんこな年! 怒りトーンで「お前かわいいなっ!」(竹中直人風)と愛でたら、猫の反応は…?新年1発目のだべらどっと。のテーマは「猫」!? 2025年は“にゃおにゃんこ”の年。AERAが丸ごと1冊猫化した「NyAERA(ニャエラ)」担当の熊澤デスクをゲストに、癒しのにゃんこトークのはずが、ちょいちょい入る物騒な横やり(汗)。とりあえず、にゃーにゃー言っとけば、今年もハッピーに過ごせるはず! 愛猫の猫写真、そして「ねたねこをこねたね」を上回る“猫回文”、絶賛募集中…にゃ♡矢崎Dの柄になく静かな年越し/2を見ると猫を思い出す病気/ニュートンのニャートン/まるでホストな熊澤家の3にゃん/岩合さんのテレパシー/猫にメールを消される/キーボードで爪とぎ/夜中に顔の周りをぴょんぴょん/←見えてはいけないものが見えている?ーーー【出演】熊澤志保、大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【NyAERAの猫写真募集】■宛先:[email protected]■件名:わが家の猫写真■内容:写真の愛猫の名前、性別、年齢、性格やふるまいの萌えポイントをお書きください■写真:画像データのみ(紙焼き写真は不可)、容量は1枚5MB程度まで、原則1猫あたり3枚まで■期日:1月19日(日)★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more36minPlay
December 25, 2024酔っ払った“炎上記者”と振り返る2024年の注目記事 大人たちよ、パーカーもロックTも気高く着こなせ!今週のだべらどっと。はフォロワー1000人突破記念の「飲み会」回! 若干1名ヘロヘロモードで、今年よく読まれた記事を振り返りました。都知事選で我が子のポスターを貼ったり、「パーカーおじさん」や「大人女性のロックTシャツ」に論争が巻き起こったり、日本はやはり平和です(AERA dot.の強みっておじさんネタだったのか…)。ということで、メリクリよいお年をあけおめことよろっ! 来年もどうぞご贔屓に♡社長室の隣で乾杯/パーカーonパーカーで攻める/12000円のロックTはロックではない?/自分の記事のコメ欄がつらい/保育士になった事件記者/お体に触れてもよろしゅうございますか?/マダガスカルネタついに解禁/次回は1月15日(のはず…涙)ーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】都知事選掲示板に「生後8カ月のわが子」のポスターを貼った男性の“懺悔” 「浅はかでした。今は離婚危機に陥っています」“パーカーおじさん”発言「妹尾ユウカ氏」が“おじさん批判”と炎上を繰り返す理由 「心の余裕を判定するリトマス紙」「ロックTシャツはダサい」なんてもう言わせない 大手レコード会社が仕掛ける「12000円」ロックTの勝算伝説の事件記者・緒方健二さん「子ども守るため短大保育科へ入学」 18、19歳の女性の同級生に交じっての奮闘記★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more36minPlay
December 18, 2024今ドキの曲は紅白歌合戦でキャッチアップ…? 「裏街道を歩んできた」デスクが歌い上げる“お葬式ソング”今週のだべらどっと。のテーマは「紅白」。6千人が選ぶ「この人が出たら絶対見る」歌手ランキング1位は? 今年の出場歌手についてダベろうにも「知らないですねえ」の嵐で断念。今の時代、音楽ってCDじゃなくても聴けますよ! リスナーさんに「フランク・シナトラに声が似ている」とベタ褒めされた矢崎Dは、衝撃のリクエスト曲に「俺…終わるの?(震)」聖子派?明菜派?/だんご3兄弟に脳内支配/3人の大みそかの過ごし方/ゆく年くる年が嫌いだった少年時代/「記者は毎月CD屋に行け」の真意/マダガスカルで紅白を聞いてたら…/My Wayで逝く/来週は飲み回♡ーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】紅白歌合戦に「この人が出たら絶対見る」歌手ランキング 「復活」の期待とともに圧勝の1位は 【6千人超の読者アンケート結果】★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more33minPlay
December 11, 2024我が社の新規事業は「マダガスカルへのふりかけ輸出」しかないっ!(錦松梅さん聞いていますかー?)今週のだべらどっと。のテーマは「ふりかけ」。今年はふりかけの出荷額が過去最高になる模様です。物価高にあえぐ庶民の味方で、外国人観光客に人気で、食育にも効果的(!)なふりかけですが、人気No.1商品はみんな大好き〇〇! 錦松梅の回し者疑惑がかけられた某デスクは、なんとふりかけが苦手だそう。「口がパサパサだから…?」は禁句です。女子中学生が持ち歩く「MYのりたま」/ふりかけって下品なの!?/お茶漬けで食いつないだ学生時代/←パチンコのせい汗/ドラえもんふりかけに感動するマダガスカル人/鰹節に敵愾心/謎のネット広告「肛門の便」…などーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】昭和の食卓では嫌われた「ふりかけ」が過去最高の売り上げに 節約志向で大人の「夜ごはん」でも重宝★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more34minPlay
December 04, 2024橋本環奈より浜崎あゆみの博多弁に萌え? テレビ見るのも仕事「ドラマウォッチャー」の“通”な推しドラ今週のだべらどっと。のテーマは「朝ドラ」。読者アンケートの結果、好きな朝ドラ1位に輝いた名作は? ドラマウォッチャー・矢崎Dの今期の推しドラは? 「記者たるものどんなドラマでも1話は見ろ!」という教えがあるほど奥深いドラマの世界ですが、超強力な“鹿児島弁の呪い”にかかりあわてふためく福島Dはそれどころではないようで…。「あまちゃん」見ないと人でなし?/東北弁と鹿児島弁は似ている/「虎に翼」人気で国民審査に異変/ドラマに描かれる“がめつい”記者像にげんなり/お色気ビデオを借りた少年時代の悲劇/我々だって真面目な話できるもん!…などーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】NHK朝ドラは国民の「習慣」? 好きな作品1位は「カーネーション」「あさが来た」を抑えた名作【読者アンケート結果発表】★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more36minPlay
November 27, 2024トールとグランデってどっちがデカいの⁉ “スマホながらメシ”の是非より、スタバの頼み方が知りたいお年頃今週のだべらどっと。のテーマは「ながらメシ」。ごはんを食べながらスマホをいじることのアリナシを審議していると、「一人で外食できない」という中年男性のリアルなお悩み相談に突入。「店の前でモジモジしちゃう」切ない理由とは? ちなみに、スマホながらメシはともかく、パンのキャッチボールは完全にアウトです!のびたラーメン嫌いじゃない/「〇〇マシマシ」とか分からない!涙/優先順位はハンバーガー<本/記者クラブでマインスイーパー/赤羽の町中華ならダラダラOK⁉/もはや新聞の存在を知らない高校生/「新聞読む子かわいい」byゆうちゃみ…などーーー【出演】大谷百合絵、矢崎慶一、福島慎吾【紹介したニュース記事】「スマホながらメシ」は罪なのか 街中華でスポーツ新聞の”新聞おじさん”と根本的に違うワケ★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more34minPlay
November 20, 2024スコティッシュフォールドは「病気の猫」、18歳から組める「猫ローン」…猫ブームの裏の悲しすぎる現実【後編】今週のだべらどっと。は先週に続き、ペット業界の問題を追い続ける朝日新聞の太田匡彦記者をお招きしました。猫需要が急増する今、年に4回も出産させたりと、犬とはちがった悲劇が起きています。3匹の保護猫と暮らす太田記者は、明け方猫のうんちで目覚めても、「猫のトイレで寝させて頂いている」と話す愛猫家。犬派→猫派になるのは「浮気」じゃありません…!汗獣医師会が8週齢規制に反対したわけ/1日12時間以上照明をあてて「増産」/“スコ座り”は関節が痛いから/折れ耳の野良猫がいる異常/「パンくん」は大問題/猫の生き方に気づいた猫/朝日新聞にいると犬を飼えない!?…などーーー【出演】太田匡彦さん(朝日新聞文化部)、大谷百合絵、矢崎慶一【太田さんの書籍】猫を救うのは誰か ペットビジネスの「奴隷」たち【太田さんの記事】坂上忍が信頼できると感じた記者の「怒り」 犬や猫が“奴隷”になるペットビジネスの凄惨な闇を暴く猫に1日12時間以上照明をあてると… 大ブームの裏にある「地獄」とは?ペットショップチェーンCoo&RIKU社長「ペットショップはなくなったらいい」 訴訟中の業界最大手が模索する“道”とは★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more31minPlay
November 13, 2024ペット繁殖業者の「無資格で帝王切開」は常識だった…取材歴17年の記者が明かす“業界”の闇【前編】今週のだべらどっと。はペット業界の問題を追い続ける朝日新聞の太田匡彦記者をお招きしました。行政に情報開示請求をしたり、子犬子猫のオークションを粘り強く取材したりと、企業の取材拒否の壁をこじ開けてきた太田記者。何年も金網ケージに閉じ込められ、用済みになったら農薬で殺処分…胸がしめつけられるような残酷な事実とは。誰も取材してこなかったペット業界/河川敷に大量遺棄/死ぬまで放っておく「引き取り屋」/愛護団体に「下請け愛護」批判/夜の街で子犬をプレゼント/ペットショップの店頭から犬猫が消える理由/狭いケージで暴れる犬、あきらめてうずくまる猫…などーーー【出演】太田匡彦さん(朝日新聞文化部)、大谷百合絵、矢崎慶一【太田さんの書籍】猫を救うのは誰か ペットビジネスの「奴隷」たち【太田さんの記事】坂上忍が信頼できると感じた記者の「怒り」 犬や猫が“奴隷”になるペットビジネスの凄惨な闇を暴く猫に1日12時間以上照明をあてると… 大ブームの裏にある「地獄」とは?ペットショップチェーンCoo&RIKU社長「ペットショップはなくなったらいい」 訴訟中の業界最大手が模索する“道”とは★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから...more36minPlay
FAQs about AERAのだべらじお:How many episodes does AERAのだべらじお have?The podcast currently has 157 episodes available.