「アメリカ宇宙軍のスペースプレーン「X-37B」が434日間のミッションを終えて帰還」 USSF=アメリカ宇宙軍は2025年3月7日付で、同軍の無人軌道試験機「X-37B」が地球に帰還したことを発表しました。X-37Bは2023年12月にSpaceX(スペースX)の「Falcon Heavy(ファルコンヘビー)」ロケットで打ち上げられて以来、地球を周回しながら7回目のミッション「Orbital Test Vehicle-7 (OTV-7)」を実施していました。アメリカ宇宙軍によると、X-37Bは434日間にわたるミッションを終えて、日本時間2025年3月7日16時22分にアメリカ・カリフォルニア州のバンデンバーグ(ヴァンデンバーグ)宇宙軍基地に着陸しました。軍の宇宙機であることから運用の詳細については謎も多いX-37Bですが、長楕円軌道に初めて投入されたOTV-7では宇宙領域把握(※)に関する技術の試験が行われたとされています。他にも、打ち上げ時に機体後部に取り付けられていたサービスモジュールの投棄と軌道の変更を行うために、地球の大気抵抗を利用するエアロブレーキがX-37Bのミッションとしては初めて行われたということです。