ECの未来

【保存版】ネットショップでAIツールは本当に使えるのか?使い方・裏技【EC・ChatGPT】


Listen Later

今回ゲスト、ミリモルホールディングス株式会社 河野 貴伸 氏は、2024年2月、AIのマネジメント、トレーニングおよびAIを活用した事業支援を行うMMOL Holdings 株式会社を設立。「その決断、技術、表現は人を幸せにするのか?」をスローガンに、MMOLを推進されていらっしゃいます。

河野氏に『AIの可能性』についてお伺いしました!

▽AIの現状は?

ChatGPTやGeminiなど、AIがすごいという話はよく聞かれますが、どう活用したらいいのかわからない方が多いと思います。
前回は株式会社フラクタで出演させていただきましたが、2024年1月にフラクタの代表を退任し、今はミリモルホールディングスという会社で、AIのトレーニングなど行っています。
AIは機械学習の先でずっとトレーニングして情報を与え続けるという事をやってきましたが、例えば簡単な計算も教えますが、なかなか出来るようになりませんでした。ずっとAIというものは言葉に想像されるような、すごく頭のいい、なんでもコミュニケーションしてくれるようなものではありませんでした。
しかし、ある時とある研究者が、何度も何度も計算式をずっとやり続けていると、突然応えるようになりました。実はこれが今流行っているLLMと言われる、ChatGPTなどのAIが急に出てきたキッカケになります。つまり人間と一緒で、ある程度の情報を与え続けると、ある日突然分かるようになることがあります。そういうものによって出来ているのが今のAIです。
世の中的には、なんでも出来るAIが突然現れて仕事を全部奪っていくのではないかと思われていますが、実際の所はまだ赤ん坊のようなもので、しっかり教育しないと全然答えてくれません。
ChatGPTは、例えば壁打ちに使ったり、文章をちょっと考えてもらったり、最近eコマースだとshopifyや他のeコマースのSaaSのサービスでもメルマガの文章を書いてくれたりします。これくらいなら大した事ないと思いますが、実際はそうではなく、自社のブランドの情報をしっかり教え込むと、さらに商品情報やCRMも推奨するパターンを作ってくれることがあるので、ベースの情報を教えないとまともにやってくれないということがあります。

▽チャットで同じやり取りを繰り返すと、AIが学習してくれるというのは現実にありますよね。

特にUSのスタートアップでカスタマーサポート系のAIを作っているところがあるのですが、3ヵ月くらいトレーニング期間を作ります。新人の子に教える感覚で、言い回しなど事細かに教えていきます。そうすると完全に人と遜色なくなります。結局そこが肝になってきます。
しかし、皆さんAIを何でもできると勘違いしていて、即座に返ってこないと使えないと判断してしまいます。幸いなことに、すごい速度で進歩しているので、例えばChatGPTは3.5で有名になったのですが、今年の夏に5が出ると言われています。そうすると、色々教育していきますが、元のAI自体も頭が良くなってくるので、結果的により精度高く答えるようになっていくということを考えると、もう後1〜2年で受け答えやサポートをかなりやってくれるのではないかと思います。

▽AIはパートナーと考えればいいですか?

何が一番メリットがあるかと言うと、例えばChatGPTは月約3000円で使えるのですが、3000円でとりあえずデータを入れて、これを分析したらどうなるかと聞けることが大事で、聞いてすごく意味がありそうとなれば専門家に何十万払ってやると決断できますよね。それを何十万払ったとしても全然意味がないかもしれないと思うと聞けなくなります。そういう意味では、やってみることが出来るのはすごく大きなメリットかもしれません。

▽AIに教えるとは?

元々持っている情報を追加で教え込むということは出来ますが、実際巷で使われている技術はそれよりももっと単純です。毎回例えば対人間のコミュニケーションであれば、前提情報を3時間くらいかけて伝えて、さぁ会話を始めましょうを一瞬でやっているイメージです。それがAIなのです。それをもっとも簡単に出来るのがGPTsという仕組みです。
個人情報も一時期すごく言われましたが、「学習しない」にチェックを入れておけば大丈夫です。しかし、万が一漏れるのが怖いのと、コンプライアンス上のルールがあるので、マスクをするか消した方がいいというところがあります。画像生成AIに関しては少し話が違い、そもそも学習しているもの自体が著作権を侵害している可能性があるので、そこは企業だとまだまだシビアに見ざるを得ないと思います。

AIを賢く使いたい企業様のご参考になるかと思います!
それでは河野氏流『AIの可能性』についてぜひお楽しみください!

~第243回 ゲスト~

河野 貴伸 氏
ミリモルホールディングス株式会社
代表取締役

Shopify 日本初代エバンジェリスト
1982年生まれ。東京の下町生まれ、下町育ち。からくり人形師を祖に持つ河野家の十五代目。2000年からフリーランスのCGクリエイター、作曲家、デザイナーとして活動。2013年、ブランディングエージェンジー、株式会社フラクタ創業、代表取締役就任。2020年、上場企業にバイアウト。2024年1月、フラクタの代表を辞任し2024年2月、AIのマネジメント、トレーニングおよびAIを活用した事業支援を行うMMOL Holdings 株式会社設立、代表取締役就任。「その決断、技術、表現は人を幸せにするのか?」をスローガンに、MMOLを推進する。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ECの未来By サヴァリ株式会社


More shows like ECの未来

View all
東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト by 東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

11 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 by TBS RADIO

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』

214 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

22 Listeners

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 by コマースピック

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY by SmartHR

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY

15 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

25 Listeners

美輪明宏の薔薇色の人生 by TBS RADIO

美輪明宏の薔薇色の人生

6 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

3 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

0 Listeners