Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
小学館の文芸書を中心に、著者インタビュー、対談、編集者による舞台裏など、本にまつわるニュースをお届けします。毎週木曜日に配信。 また、配信日がイレギュラーになった場合は公式SNSや、小学館の文芸ウェブメディア「小説丸」よりお伝えします。 【ツイッター】@sgkhonmado【小説丸】https://shosetsu-maru.com タイトルコールは、女優・野村麻純さんが担当していま... more
December 24, 2023#44 芦花公園「真説 学校の怪談 赤い紙、青い紙」(Xマス特別企画 前編)芦花公園さんがポッドキャスト「本の窓」のために書き下ろした「真説 学校怪談」シリーズ第二弾、トイレの”怖い話”として知られる「赤い紙、青い紙」です。答えるな、答えるな、答えるなーー後編は25日17時に配信。▼芦花公園さんXアカウント▼https://twitter.com/ROKA_KOUEN▼同作を文字で楽しみたい方はこちらへ▼https://shosetsumaru.tameshiyo.me/SB2401KAIDAN02朗読:玉川奈津希(https://twitter.com/tamanatsu_kuma)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more35minPlay
December 20, 2023#43 呉勝浩さん×一穂ミチさん(「スペシャル対談」後編)新刊『Q』を刊行された呉勝浩さんと、『ツミデミック』を刊行された一穂ミチさんの対談、第三弾をお送りいたします。作品を生み出すにあたってのアイデアの見つけ方や、イマジネーションの広げ方は? 超貴重な生対談、ぜひお聞きください。番組の最後にはお二人のサイン入り色紙があたるプレゼント企画も!▼『Q』特設サイトはこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/pr/q/▼プレゼントの応募先はこちら[email protected]収録日:2023年11月24日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more31minPlay
December 17, 2023#42 呉勝浩さん×一穂ミチさん(「スペシャル対談」中編)前回に続き、新刊『Q』を刊行された呉勝浩さんと、『ツミデミック』を刊行された一穂ミチさんの対談をお送りいたします。それぞれの新作を語り合いながら、執筆の裏話で大盛り上がり! ここでしか聞けない「作家の本音」が伺える、超貴重な対談です。聞き手は書評家・ライターの朝宮運河さん。▼『Q』特設サイトはこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/pr/q/▼『ツミデミック』作品情報はこちらhttps://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334101398収録日:2023年11月24日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more23minPlay
December 13, 2023#41 呉勝浩さん×一穂ミチさん(「スペシャル対談」前編)ゲストは新刊『Q』を刊行された呉勝浩さん。さらにスペシャルゲストとして『ツミデミック』を刊行された一穂ミチさんが登場。犯罪小説を多く手掛けて来た呉さん、初めて「犯罪小説集」と銘打った作品集を刊行した一穂さん。お二人の軽やかなトークをお楽しみください。聞き手は朝宮運河さん。▼『Q』特設サイトはこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/pr/q/▼『ツミデミック』作品情報はこちらhttps://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334101398収録日:2023年11月24日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more28minPlay
December 06, 2023#40 横関大さん(「この本、私が書きました」後編)先週に続き、ゲストは『戦国女刑事』著者の横関大さん。斬新なアイデアで知られる横関作品のなかでも、史実を大胆に取り入れつつ、男女を鮮やかに逆転させた異世界警察ミステリの本作は「ぶっとんでいます」(編集者)。異端の作品はなぜ生まれたのか。サイン本プレゼントも!▼作品情報はこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09386692▼プレゼントの応募先はこちら[email protected]収録日:2023年10月31日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more25minPlay
November 29, 2023#39 横関大さん(「この本、私が書きました」前編)今回のゲストは異世界警察ミステリ『戦国女刑事』を上梓したばかりの横関大さん。「ルパンの娘」シリーズ、『忍者に結婚は難しい』ほか、最新作が次々と映像化される横関さんは、なぜ作家を目指すに至ったのか。創作の原風景を伺います。サイン本プレゼントも!▼作品情報はこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09386692収録日:2023年10月31日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more21minPlay
November 22, 2023#38 金子ユミさん ゲスト:声優 井上真希さん(「この本、私が書きました」後編)先週に続き、『女形と針子』の著者・金子ユミさんにお話をうかがいます。物語の着想、取材や資料集めの苦労……などなど、もり盛りだくさんな内容です。ゲストの声優・井上真希さんには前半の“クライマックス”を朗読していただきます! 最後までお聴きのがしなく!▼金子ユミさん X(Twitter)https://twitter.com/yumikmiyu▼井上真希さん X(Twitter)https://twitter.com/makirath57収録日:2023年10月25日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more42minPlay
November 16, 2023#37 金子ユミさん ゲスト:声優 井上真希さん(「この本、私が書きました」前編)「女」になるために、「男」になる? 男のふりをし女形になった少女の奮闘を描いた注目作『女形と針子』。著者である金子ユミさんに創作の裏側をおうかがいしつつ、ゲストの声優・井上真希さんに本作の“読みどころ”を朗読していただきます!▼金子ユミさん X(Twitter)https://twitter.com/yumikmiyu▼井上真希さん X(Twitter)https://twitter.com/makirath57収録日:2023年10月25日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more36minPlay
November 08, 2023#36 原田ひ香さん(「この本、私が書きました」後編)先週に続き、『喫茶おじさん』の著者・原田ひ香さんのお話を伺います。取材で訪れた喫茶店のこと、おすすめのお店、コーヒーのこだわり、海外で体験した喫茶店のこと……などなど、今すぐ喫茶店へ行きたくなる、コーヒー豆を買いたくなるお話です。プレゼント企画もあります。最後までお聴きのがしなく!▼『喫茶おじさん』作品情報はこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09386696▼原田ひ香さん X(Twitter)https://twitter.com/LunchSake収録日:2023年10月4日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more42minPlay
November 01, 2023#35 原田ひ香さん(「この本、私が書きました」前編)発売後たちまち重版がかかり書店店頭で注目を集めている『喫茶おじさん』。松尾純一郎、57歳、バツイチ、無職──ちょっと不安なプロフィールをもつおじさんが、純喫茶を巡りながら人生を見つめ直すこの物語はどこから生まれたのか、著者の原田ひ香さんに伺います。プレゼント企画もあります!▼『喫茶おじさん』作品情報はこちらhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09386696▼原田ひ香さん X(Twitter)https://twitter.com/LunchSake収録日:2023年10月4日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more38minPlay