Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
小学館の文芸書を中心に、著者インタビュー、対談、編集者による舞台裏など、本にまつわるニュースをお届けします。毎週木曜日に配信。 また、配信日がイレギュラーになった場合は公式SNSや、小学館の文芸ウェブメディア「小説丸」よりお伝えします。 【ツイッター】@sgkhonmado【小説丸】https://shosetsu-maru.com タイトルコールは、女優・野村麻純さんが担当していま... more
June 21, 2023#12 小佐野彈さん×スケザネさん( 「スペシャル対談」後編 )『ビギナーズ家族』を上梓した小佐野彈さんと、短歌に詩、小説まであらゆる文学作品を批評の対象とするスケザネさんの対談後編。二人の話題は、作品論から作家論、そして日本を取り巻く空気へと、ポンポンポンと飛躍して…▼『ビギナーズ家族』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386685▼スケザネさんによる『ビギナーズ家族』書評▼https://shosetsu-maru.com/review/oshiteke/36▼小佐野さんツイッター▼@dantpe▼スケザネさんツイッター▼@yumawata33収録日:2023年5月24日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more49minPlay
June 14, 2023#11 小佐野彈さん×スケザネさん( 「スペシャル対談」前編 )『ビギナーズ家族』を上梓した小佐野彈さんと、短歌に詩、小説まであらゆる文学作品を批評するスケザネさんの対談です。家族を家族たらしめているものはなにか? 『ビギナーズ家族』を解く「カギ」を、スケザネさんがずばり指摘!▼『ビギナーズ家族』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386685▼スケザネさんによる『ビギナーズ家族』書評▼https://shosetsu-maru.com/review/oshiteke/36▼小佐野さんツイッター▼@dantpe▼スケザネさんツイッター▼@yumawata33収録日:2023年5月24日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more44minPlay
June 07, 2023#10 桜井美奈さん×町田そのこさん(「スペシャル対談」後編)前回に続き、作家・町田そのこさんと桜井美奈さんのスペシャル対談。後編のトークテーマは「本の宣伝は難しい?」。何を言ってもネタバレになりそうな桜井さんの新作をどうアピールすればよいか、町田さんと桜井さんが一緒に考えます。▼『宙ごはん』▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/sora/▼『私が先生を殺した』▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/sensei/▼町田そのこさんツイッター▼@sonokosan3939▼桜井美奈さんツイッター▼@Sakurai_Mina316収録日:2023年5月8日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more34minPlay
May 31, 2023#09 桜井美奈さん×町田そのこさん(「スペシャル対談」前編)ゲストは本屋大賞受賞作家の町田そのこさんと『殺した夫が帰ってきました』がベストセラーとなっている桜井美奈さん。「アイディアを形にしていく方法は?」「プロットを作らなくても物語は書けるの?」。小説を書くリスナーさん必聴、創作の裏話を語っていただきます。▼『宙ごはん』▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/sora/▼『私が先生を殺した』▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/sensei/▼町田そのこさんツイッター▼@sonokosan3939▼桜井美奈さんツイッター▼@Sakurai_Mina316収録日:2023年5月8日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more35minPlay
May 24, 2023#08 月村了衛さん(「この本、私が書きました」後編)前回に続き、『香港警察東京分室』著者の月村了衛さんをお迎えします。本作は「警察小説」のまさに王道をゆくアクションエンタテインメント。小学館主催の「警察小説新人賞」の選考委員も務める月村さんに、警察小説の変遷や、その魅力について語っていただきました。▼「香港警察東京分室」▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386682▼月村了衛(つきむらりょうえ)▼1963年大阪府生まれ、早稲田大学卒。2010年『機龍警察』でデビュー。12年『機龍警察 自爆条項』で第33回日本SF大賞、13年『機龍警察 暗黒市場』で第34回吉川英治文学新人賞、15年『コルトM1851残月』で第17回大藪春彦賞、同年『土漠の花』で第68回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)、19年『欺す衆生』で第10回山田風太郎賞を受賞。収録日:2023年4月17日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more35minPlay
May 17, 2023#07 月村了衛さん(「この本、私が書きました」前編)『機龍警察』著者が放つ、最新警察エンタメ『香港警察東京分室』。月村了衛さんがこのタイトルを思いついたのは、なんと香港返還直後のこと。20年の時を経て、本作はどのように現代の社会情勢を取り込み、また警察エンタメとして構築されたのか。執筆の裏話を語っていただきます。▼「香港警察東京分室」▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386682▼月村了衛(つきむらりょうえ)▼1963年大阪府生まれ、早稲田大学卒。2010年『機龍警察』でデビュー。12年『機龍警察 自爆条項』で第33回日本SF大賞、13年『機龍警察 暗黒市場』で第34回吉川英治文学新人賞、15年『コルトM1851残月』で第17回大藪春彦賞、同年『土漠の花』で第68回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)、19年『欺す衆生』で第10回山田風太郎賞を受賞。収録日:2023年4月17日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more35minPlay
May 10, 2023#06 原田ひ香さん(「この本、私が書きました」後編)前回に続いてゲストは原田ひ香さん。「食」や「生活」を描く原田さんは、どんなふうにテーマを見つけるのか。今秋刊行予定の『喫茶おじさん』の取材で訪れた喫茶店の一品。お腹のすくお話が続きます。▼『口福のレシピ』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09407224▼原田ひ香さんツイッター▼@LunchSake収録日:2023年4月5日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more29minPlay
May 03, 2023#05 原田ひ香さん(「この本、私が書きました」前編)『口福のレシピ』テレビドラマ化が続き、文庫『口福のレシピ』も発売直後に重版と、絶好調の原田ひ香さん。自著の映像化への思い、『口福のレシピ』はどこから生まれたか、ネット上にもたくさん溢れる「レシピ」のこと。取材や執筆の裏側を伺います。▼『口福のレシピ』▼https:/www.shogakukan.co.jp/books/09407224▼原田ひ香さんツイッター▼@LunchSake収録日:2023年4月5日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more43minPlay
May 03, 2023#04 岩井圭也さん×登栗秋正寿さん(「スペシャル対談」後編)前回に続き、作家・岩井圭也さんと登山家・栗秋正寿さんのスペシャル対談! 冬季登山で命の危険を感じたことは? 登山家に必要な資質とは? 岩井さんが作家の観点から栗秋さんのパーソナリティに迫ります。▼『完全なる白銀』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386672▼岩井圭也さんツイッター▼@keiya_iwai収録日:2023年3月29日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more32minPlay
April 26, 2023#03 岩井圭也さん×栗秋正寿さん(「スペシャル対談」前編)山本周五郎賞候補作となった『完全なる白銀』(岩井圭也・著)。岩井さんが執筆にあたり最も参考にしたという『山の旅人 冬季アラスカ単独行』著者、栗秋正寿さんを特別ゲストにお迎えします。史上最年少で北米大陸最高峰デナリの冬季単独登頂に成功した栗秋さんが『完全なる白銀』を読んだ感想とは……▼『完全なる白銀』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386672▼岩井圭也さんツイッター▼@keiya_iwai収録日:2023年3月29日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more28minPlay