Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
小学館の文芸書を中心に、著者インタビュー、対談、編集者による舞台裏など、本にまつわるニュースをお届けします。毎週木曜日に配信。 また、配信日がイレギュラーになった場合は公式SNSや、小学館の文芸ウェブメディア「小説丸」よりお伝えします。 【ツイッター】@sgkhonmado【小説丸】https://shosetsu-maru.com タイトルコールは、女優・野村麻純さんが担当していま... more
August 23, 2023#24 千田嘉博先生×久保井朝美さん(「スペシャル対談」後編) 城郭考古学者・千田嘉博先生と、お城好き気象キャスター・久保井朝美さんによる「北近江合戦心得」シリーズ特別対談、後編です。第二巻『長島忠義』の舞台は越前、そして長島輪中(現在の伊勢湾付近)。聴いて・読んで・現地を訪れたくなるような、お二人の熱い戦国愛をご堪能ください。▼「北近江合戦心得」シリーズ特設サイト▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/kitaoumi/▼千田嘉博先生 X(Twitter)▼https://twitter.com/yoshi_nara▼久保井朝美さん X(Twitter)▼https://twitter.com/asami_k920収録日:2023年7月25日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more33minPlay
August 16, 2023#23 千田嘉博さん×久保井朝美さん(「スペシャル対談」前編)「三河雑兵心得」で話題の井原忠政さんが描く、もう一つの戦国合戦シリーズ「北近江合戦心得」。皆様をこの魅力あふれる戦国世界に誘うべく、城郭考古学者・千田嘉博先生と、お城好き気象キャスター・久保井朝美さんに、第一巻『姉川忠義』や、舞台となったお城について語っていただきました。▼「北近江合戦心得」シリーズ特設サイト▼https://www.shogakukan.co.jp/pr/kitaoumi/▼千田嘉博先生 X(Twitter)▼https://twitter.com/yoshi_nara▼久保井朝美さん X(Twitter)▼https://twitter.com/asami_k920収録日:2023年7月25日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more31minPlay
August 10, 2023#22 芦花公園「真説 学校の怪談 てけてけ」(夏休み特別企画 後編)昨夜に続いて夏休み特別企画です。芦花公園さんからコメントが届きました!「⾃分の作品に⾳声がつくのはこれが初めてですが、⾳声がついて良かったと思います。というか、元々こうして読んでいただくために書いたのかもしれないと思っています。チャイムが鳴り、机に座って、教室で先⽣を待つとき。⼦供の頃を思い出して聴いて欲しいと思います」▼芦花公園さんツイッター▼https://twitter.com/ROKA_KOUEN- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more21minPlay
August 09, 2023#21 芦花公園「真説 学校の怪談 てけてけ」(夏休み特別企画 前編)気鋭のホラー作家・芦花公園さんが、ポッドキャスト「本の窓」のために書き下ろし!誰もが幼少期に接したことのある「学校の怪談」、とりわけ⼦供たちを慄かせた「てけてけ」にオマージュを捧げた作品です。夏真っ盛りにお届けする二夜連続企画。後編は8月10日(木)17時に配信。▼芦花公園さんツイッター▼https://twitter.com/ROKA_KOUEN- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more55minPlay
August 02, 2023#20 武田綾乃さん×阿部智里さん(「スペシャル対談」後編)武田綾乃さんの初エッセイ集『なんやかんや日記 京都と猫と本のこと』について、普段からお茶をする仲だという阿部智里さんと対談をしていただきました。シリーズ作をデビュー早々にヒットさせたお二人が、ヒット作をつくるために必要なことについて熱く語ります。▼『なんやかんや日記 京都と猫と本のこと』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09389121▼武田綾乃さんツイッター▼@ayanotakeda収録日:2023年06月28日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more26minPlay
July 26, 2023#19 武田綾乃さん×阿部智里さん(「スペシャル対談」前編)武田綾乃さんの初エッセイ集『なんやかんや日記 京都と猫と本のこと』について、普段からお茶をする仲だという阿部智里さんと対談をしていただきました。共通項が多いというお二人、本書についても共感ポイントが多かったという阿部さんが「ずるい!!」とおっしゃる本書の魅力とは?▼『なんやかんや日記 京都と猫と本のこと』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09389121▼武田綾乃さんツイッター▼@ayanotakeda収録日:2023年06月28日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more38minPlay
July 18, 2023#18 スケザネさん(「直木賞のカギ」後編 )気鋭の書評家スケザネさんが「本の窓」に降臨! 明日19日に迫った第169回直木賞ノミネート5作品をすべて批評し、順位付けする特別企画です。栄えある1位に輝いたのは、あの作品でした──▼スケザネさんツイッター▼https://twitter.com/yumawata33▼著書『物語のカギ』▼https://amzn.asia/d/eWt8XE6▼直木賞ノミネート作▼https://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/naoki/...more40minPlay
July 17, 2023#17 スケザネさん(「直木賞のカギ」前編)気鋭の書評家スケザネさんが「本の窓」に降臨! 明日19日に迫った第169回直木賞ノミネート5作品をすべて批評し、順位付けする特別企画です。前編は5位と4位を発表!!▼スケザネさんツイッター▼https://twitter.com/yumawata33▼著書『物語のカギ』▼https://amzn.asia/d/eWt8XE6▼直木賞ノミネート作▼https://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/naoki/...more42minPlay
July 12, 2023#16 椰月美智子さん×早見和真さん(「スペシャル対談」後編)椰月美智子さんと早見和真さんの小説家対談。後編は『こんぱるいろ、彼方』の魅力を早見和真さんが語ります。ベトナムでの取材のことや執筆の準備の話題から、早見さんの取材方法、お二人のお子さんのことなどなど後半も楽しく広がっていくお話をお楽しみください。▼『こんぱるいろ、彼方』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09407252▼椰月美智子さんツイッター▼@Yazuki_Michiko▼早見和真さんツイッター▼@joeulittletokyo...more34minPlay
July 05, 2023#14 こざわたまこさん( 「この本、私が書きました」後編 )前回に続き、『教室のゴルディロックスゾーン』の著者・こざわたまこさんがゲストです。「ゴルディロックスゾーン」という聞き慣れない言葉をタイトルにした意図や、作家になろうとしたきっかけについて語っていただきました。▼『教室のゴルディロックスゾーン』▼https://www.shogakukan.co.jp/books/09386673▼こざわたまこさんツイッター▼@tamakonoko収録日:2023年06月09日- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -小学館文芸ポッドキャスト「本の窓」◆公式ツイッターhttps://twitter.com/sgkhonmado◆小説ポータルサイト「小説丸」https://shosetsu-maru.com◆タイトルコール:野村麻純さんお問い合わせや感想は、下記までお寄せください。[email protected]...more35minPlay