Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ICF認定コーチングスクール「CAM Japan」の代表がお送りするCAM.radioは、コーチングをはじめ、リーダーシップや組織開発、人間関係や生き方についてなど、様々なトピックについて考えを深めていくラジオです。CAM Japanは、コーチングのあり方やスキルを共有していくことで、人々がさらに高い価値を提供し、生き生きと活躍している世界を目指しています。【内容詳細】・コーチングにまつ... more
FAQs about CAM.radio:How many episodes does CAM.radio have?The podcast currently has 77 episodes available.
July 10, 2023#57 クライアントが必要なのは、コーチング?カウンセリング?このエピソードでは、コーチングに関するテーマについてお話ししていく時間になります。本日のテーマは「クライアントが必要なのは、コーチング?カウンセリング?」です。「コーチングとカウンセリングのどちらが必要かどのように見極めればいいのか?」とよくコーチングスクールの中で聞かれる質問です。そこで本日はコーチングやカウンセリングを見極めていくための3つのポイントを話しています。1.クライアントさんが最近、不安や恐れ、かるいうつ的な状態、加速しているかどうか?2.クライアントが「理想の状態はどんな状態ですか?」という問いに対して表現できるかどうか?3.クライアントは深い傷を追っているかどうか?CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more33minPlay
July 03, 2023#56 ICFコンピテンシー6 積極的傾聴このエピソードでは、ICF(国際コーチング連盟)が定めるプロコーチの能力水準の中で、コンピテンシー6の「積極的傾聴」について、定義やポイントなどを話しています。コーチングを勉強中の方や、資格取得を目指されている方はぜひ聞いてみてください。CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more37minPlay
June 26, 2023#55 どのようなことを手放していくことで前進しますか?今回は【誰でも今日から使える問い】シリーズになります。このシリーズでは、コーチングだけでなく様々な領域で使える問いを考え、紹介していくシリーズになります。本日の問い「現状に対してどのようにステップアップする必要がありますか?」「どのようなことを手放していくことで前進しますか?」です。リーダーシップの文脈だったり、他に方向性を決めていくときに使える2つの問いです。使うとどうなるか実践形式でお伝えしています。具体的なイメージを掴みながら、理解できます。CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more26minPlay
June 19, 2023#54 社内コミュニティ×コーチング Part2このエピソードでは、先日行われた「社内コミュニティ×コーチング」のイベントにて、話された内容をお届けします。ゲスト【 河原 あずさ 】Potage代表取締役, コミュニティ・アクセラレーター「コミュニティ」づくりの教科書の著者CAMの1期生であり、コミュニティのスペシャリストです。【 堺 寛 】 NTTテクノクロス株式会社 人事部 人材開発部門長,ギャラップ認定ストレングスコーチ実際に社内コミュニティや人材開発という分野で仕事をしていたり、ストレングスファインダーを使いながら強みにフォーカスしたコーチングをされています。このエピソードでの問いとしては、・社内コミュニティとコーチングの関係性は?CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more23minPlay
June 12, 2023#53 社内コミュニティ×コーチング Part1このエピソードでは、先日行われた「社内コミュニティ×コーチング」のイベントにて、話された内容をお届けします。ゲスト【 河原 あずさ 】Potage代表取締役, コミュニティ・アクセラレーター「コミュニティ」づくりの教科書の著者CAMの1期生であり、コミュニティのスペシャリストです。【 堺 寛 】 NTTテクノクロス株式会社 人事部 人材開発部門長,ギャラップ認定ストレングスコーチ実際に社内コミュニティや人材開発という分野で仕事をしていたり、ストレングスファインダーを使いながら強みにフォーカスしたコーチングをされています。このエピソードでの問いとしては、・今の時代の社内コミュニティーに必要な要素は?・主体的なコミュニティが社内でなされていくためにやると良いこと、またはやってはいけないことは?という内容になっております。CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more24minPlay
May 28, 2023#52 変化を導く5つのリーダーシップの真実このエピソードでは、リーダーシップに関するテーマについてお話ししていく時間になります。本日のテーマは「変化を導く5つのリーダーシップの真実」新しい環境や時代や価値観、さらに答えのない中でリードしていくことが求められるリーダーですが、リーダーシップのヒントを5つのポイントで話していきます。1.危機感を生み出していく2.対話の方法や視点を変える3.新しい声を取り入れていく4.リスクを認識し負っていく5.弊害や人からのプレッシャーを感じてもやり抜くCAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more35minPlay
April 23, 2023#51 〇〇としてあなたをどのようにサポートできますか?今回は【誰でも今日から使える問い】シリーズになります。このシリーズでは、コーチングだけでなく様々な領域で使える問いを考え、紹介していくシリーズになります。本日の問い「〇〇としてあなたをどのようにサポートできますか?」です。関係構築するための問いになります。・この問いを投げられたら、実際どんなことが起きるか?・具体的な使い方CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more23minPlay
April 16, 2023#50 ICFコンピテンシー5 今ここに在り続けるこのエピソードでは、ICF(国際コーチング連盟)が定めるプロコーチの能力水準の中で、コンピテンシー5の「今ここに在り続ける」について、5つのポイントで話していきます。コーチングを勉強中の方や、資格取得を目指されている方はぜひ聞いてみてください。CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more35minPlay
April 10, 2023#49 プログラムアップデートへの想いや変更点本日のテーマ「プログラムアップデートへの想いや変更点について」です。アップデートについてインタビュー形式でコーチングスクール代表のもときさんに質問していく時間になります。一番の変化は?どんなストーリーなのか?成熟したコーチ(人)の資質とは?成熟した先は?またコーチとしての影響は?CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more34minPlay
April 02, 2023#48 受講生インタビュー(マサさん)このエピソードでは、20年間経理をやっていたところから、部署異動でこの4月から人事にキャリアチェンジをするマサさんをゲストにお迎えしています。今回は受講生インタビューとして下記の3つの問いを軸にお話しをさせていただきました。1.コーチングを学ぶときっかけとなった理由であったり、どんな葛藤があったか?2.コーチングを学んでみて、今その葛藤はどんな状態であり、どんな変化がありましたか?3.これから先、自分が期待することは?葛藤やコーチングでのプロセスなど様々なストーリーを話してくれています。コーチングに興味がある方、ぜひチェックしてみてください。CAMは、2005年にアメリカにて設立され、3000人以上のプロコーチを輩出してきたICF認定コーチングスクールです。CAMやその日本支部であるCAMジャパンについて知りたい方は、camjapan.jpで検索ください。...more37minPlay
FAQs about CAM.radio:How many episodes does CAM.radio have?The podcast currently has 77 episodes available.