引き続き、そのきっかけとなった、ドイツ名作コミックス翻訳出版のプレゼンターから届いた質問「17歳の頃に経験した人生を変えた出来事」に答えるふたり。長井さんは演劇の道を選ぶための決断を、xiangyuさんは創作の原点ともなったホームセンターに通う日々を思い出し…。
後半はその、17歳パンク少女の最過酷旅を描いたコミックス「今日が人生最後の日」を紹介。日本と海外の漫画の市場規模の差をクラスの人数に置き換えてみると、ふたりは、漫画好き=クラスみんな友だち、という発想に至って…?
演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。
誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?
クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。
映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)
https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/
17歳パンク少女の最過酷旅。自由への渇望と葛藤を描くドイツ名作コミックスを翻訳出版したい!
https://motion-gallery.net/projects/ullilust
番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!
https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun
みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!
https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA
<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>
https://motion-gallery.net/