Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
メディアアーティスト赤岩やえが、ゲストを迎えて「残すこと」について考える番組。インターネットで"Not Found"になったものたちや、作品の行方、消したい記憶や自分の遺伝子まで、情報があふれるこの時代に「残す」とはどういうことなのか?ゲストと一緒に考えていきます。 📮 ... more
FAQs about 赤岩やえの Radio Not Found:How many episodes does 赤岩やえの Radio Not Found have?The podcast currently has 23 episodes available.
December 26, 2024#002 伊藤ガビンの「ゲームのあそび」前回に引き続き、編集者の伊藤ガビンさんをお迎えして、ゲームがどのように「残り続ける」のかを探ってみました。ガビンさんが手がけたヒット作『パラッパラッパー』の今はどうなっているのか?さらに、百人一首からサッカーまで、時代を超えて伝わるゲームの魅力とその伝わり方について、ざっくばらんにお話ししました。お便りお待ちしてまーす!tinyurl.com/radionotfound今までメッセージいただいたみなさま、個別にお返事できてないですが、しっかり読んでます!ありがとうございます!励みになります:)赤岩やえニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museumのインキュベーター「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。instagram.com/yaexonemo番組のInstagraminstagram.com/radio.notfoundお問い合わせはこちら[email protected]...more17minPlay
December 19, 2024#001 伊藤ガビンの「残らない仕事」第一回目のゲストは伊藤ガビンさん。編集者として、様々なメディアを扱ってきたガビンさんは、どのように「残すこと」を考えているのでしょうか?編集者になったきっかけや、今までのお仕事を振り返りながら探っていきます。番組に登場したものデジオ宇宙(Internet Archive: Wayback Machineより)レントゲン藝術研究所「アノーマリー」展メッセージお待ちしてまーす!tinyurl.com/radionotfound赤岩やえニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museumのインキュベーター「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。instagram.com/yaexonemo番組のInstagraminstagram.com/radio.notfoundお問い合わせはこちら[email protected]...more25minPlay
December 11, 2024#000 そもそも話まずは、簡単な自己紹介や番組のテーマ、なぜポッドキャストを始めるのかなど、そもそものきっかけについてお話しします。✏️ お便りはこちらからhttps://tinyurl.com/radionotfound...more13minPlay
FAQs about 赤岩やえの Radio Not Found:How many episodes does 赤岩やえの Radio Not Found have?The podcast currently has 23 episodes available.