Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 大学教員の呟きラジオ:How many episodes does 大学教員の呟きラジオ have?The podcast currently has 120 episodes available.
July 05, 2022#60 ガクチカに思うことロザンの楽屋というYouTubeで取り上げていたネタについて。そんなにガクチカ重要ですか?最初はガクチカのために何かをするのは動機としていいかも知れない。そこから、本当にやりたい事ややって良かったことが見つかるなら。ただ、このバイトが有利とかバイトリーダーがとかはいい加減やめた方がいいと思ってる。バイトリーダーはバイトの数だけ居る。まぁ企業側や教員側にもそこを的確に評価できる能力が必要な時代になったと考えよう。理系の学生にもっと優しい就活を考えて欲しい。...more17minPlay
July 04, 2022#59 メタ認知の重要性マインドドリブンにおいてもメタ認知の大切さが書かれている。ブッダは神経科学を学んでもいないのに、この重要性を説いていたのかと思うと、本当に凄いと思う。モチベーションにおいてもメタ認知が重要だというお話。...more14minPlay
July 03, 2022#58 麦粒腫とマインドドリブン目イボの正式名称が麦粒腫だと改めて知ったアラフォーです。目が開かなくて、かなり不快感が凄い。皆さんは最近、麦粒腫出来てますか?(なんの挨拶やねん)清潔感ハックも読み終わって次に手を出したマインドドリブンのお話を少し。更新遅くなって申し訳ありませんでした。...more14minPlay
July 02, 2022#57 清潔感を獲得するには歳と共に失うものの中で、清潔感がある。これは人目をあまり気にしなくなる事からもきてるんじゃなかろうか。昔からズボラな自分が読んだ大人男子の清潔感ハックについてお話しています。...more12minPlay
July 01, 2022#56 人生の五つの妨げ反応しない練習を読み終えて、自分の価値観が変わった話。本一冊で変わるもんなんだと驚き。ブッダは本当に凄い人なんだと改めて思いました。...more12minPlay
June 30, 2022#55 意識の変化とCOTENラジオの凄さ最近読んでる反応しない練習という本の効果を実際に感じた話。これまで自己否定の塊だった自分がここまで意識を変えれるとは思ってなかった。あと、いつ聴いてもCOTENラジオは凄い!最新エピソードも目からウロコがボロボロ。言語化能力が高過ぎる。あと、青柳さんの知性が高いというのも同感。...more13minPlay
June 29, 2022#54 積み重ねと自信と過信目標決めた事を達成するのは気持ちいい。月間走行距離300km突破!陸上未経験の私が達成出来た秘訣をお話しています。後は、読書感想文として、自信と過信についての考察をお話しています。...more16minPlay
June 28, 2022#53 判断しない難しさKindleUnlimitedで読み始めた反応しない練習の続き。物事の善し悪しを判断する事がそもそも良くないらしい。そのせいで、色んな期待や承認欲が出る。そこが満たされないと反応しイライラしたりしてしまう。相手が上手く出来なかった時、『この位のことが出来ないなんて…』ではなく、『なぜ出来ないのか、改善策はないか?』などを考えるといいのかもしれない。...more12minPlay
June 27, 2022#52 ワークマンplusとユニクロが最強皆さんは運動する時のウェアどうしていますか?オシャレな人は別として、ハードにやる方は、消耗品としてなるべく安くしたいですよね?最近のワークマンplusのウェアとユニクロの靴下は耐久性も問題なし!是非お試しを。的な話をしています。...more12minPlay
June 26, 2022#51 KindleUnlimited始めました前回の放送で成長し続ける事が大事。的なこと言ったので、実践してみる。KindleUnlimitedが現在3ヶ月で99円とお得だったので、早速契約。反応しない練習。と言う本を手に取りました。これが結構面白い。オススメです。...more13minPlay
FAQs about 大学教員の呟きラジオ:How many episodes does 大学教員の呟きラジオ have?The podcast currently has 120 episodes available.