Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
大学野球部同期の3人がメインとなってお届けする野球系雑談ポッドキャスト。チーム作り・ヨーロッパなどの海外野球・少年野球など様々なテーマについて議論したり、ゲストを呼んでその人の活動や内面を掘り下げていきます。次のゲストはリスナーのあなたかも!?【番組への感想や質問などのお便りはこちらから】https://forms.gle/1fqajsh8SknRhB966MC紹介赤根健斗シーズン... more
FAQs about ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~:How many episodes does ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~ have?The podcast currently has 50 episodes available.
March 05, 2023#39 誰もが気軽にスポーツに取り組める環境を!競技スポーツ生涯スポーツ回を聞いて、赤根から野下への質問前編【今回の内容】今回は、以前#35#36で大きなテーマとなっていた、競技スポーツと生涯スポーツについての内容を踏まえて、赤根が気になった疑問を野下にぶつけてみました。「野下もすでに生涯スポーツに取り組んでるんじゃない?」野下はなんと答えたのか?そこに加わり中嶋からも鋭い質問が?ぜひ確認してみてください!※今回は、実験的な取り組みとして長くなってしまった回を前編と後編に強引に分けてお送りします!「続きが気になる」「聞きにくい」などご感想ありましたら教えていただけると嬉しいです。...more20minPlay
February 28, 2023#38 お便りありがとうございます!いただいた感想をもとに「癖」と「個性」の境界線を振り返る。【今回の内容】今回は、『「癖」と「個性」の境界線を考える』の回にいくつかお便りをいただいたので、それをもとに振り返ってみました。「個性はbeing、癖はhaving」や「癖がつくとは言うけど個性がつくとは言わないから、癖は後天的なものでは?」など、参考になる鋭い意見をいただきました。まだまだご意見ご感想お待ちしています!...more27minPlay
February 21, 2023#37 野球界にもっと昇降格制度を!プロ野球や高校野球に導入するのもアリ?【今回の内容】今回は本田圭佑さんのツイートから発想を得て、昇降格制度について語っています。野球界ではあまり馴染みのないこの昇降格制度ですが、サッカー界やヨーロッパ野球では実は一般的な仕組み。昇降格制度のメリットやデメリットは何か?導入するとしたらどこにするか?高校野球や独立リーグに導入するのもアリでは?...more25minPlay
February 17, 2023#36 続ひよっしーと考える、競技スポーツと生涯スポーツについて。【今回の内容】今回もゲストにひよっしーこと日吉さんをお迎えして、競技スポーツと生涯スポーツについて語っていきます!競技スポーツとは何か?生涯スポーツとは何か?結局はスポーツ?...more24minPlay
February 12, 2023#35 トレイルランナー日吉さんと語る、スポーツにおける好きと得意【今回の内容】今回は趣味でトレイルランをしている日吉さんをゲストに迎えて、お互いにどのように野球と陸上を続けることを選んでいったのか、それぞれのどんなところが魅力に感じるかについて語っています!野球経験者以外の視点は同じアスリートとして共感するところもあり、新鮮な視点もあり興味深い回となりました。必聴です!...more28minPlay
February 06, 2023#34 「癖」と「個性」の境界線【今回の内容】今回は、「癖」と「個性」の境界線を3人で探っていきます!日常生活の中でも、スポーツの場面でも、「癖があるなぁ」「個性的だね!」など自然と使い分けられているこの2つの言葉、あなたはどのように使い分けていますか?その境界線についてはもちろん、3人の癖や個性についても話題が移り、いつもより長めの収録となりました!ぜひあなたの意見や感想もお聞かせください!...more36minPlay
January 27, 2023#33 子どもたちのなりたい姿を描く!横浜Jブルーウインズ代表野下卓泰【今回の内容】今回は、メインMCの野下卓泰が学童野球チーム「横浜Jブルーウインズ」の代表に就任いたしましたので、その活動について紹介していきます!チームのコンセプトは、"Immersion, Think & Action" (没頭しよう。そして自ら考え、自らの力で成長の一歩を踏み出そう。)野下代表の活動に対する熱い想いをぜひお聞きください!...more21minPlay
January 18, 2023#32 新年あけましておめでとうございます。3人の今年の抱負について!【今回の内容】今回は新年初めてのエピソードということで、3人の今年の抱負について話しました!今年も野球やスポーツだけでなく、様々なテーマについてたくさんエピソードを上げていこうと思っていますので、今年もよろしくお願いします!※更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした・・・...more23minPlay
December 15, 2022#31 仙台育英高校、須江監督の言葉から学ぶ。「思考が帰ってくる場所」とは?【今回の内容】今回は、仙台育英高校野球部の須江監督の言葉から、3人で学びを深めていきます!キーワードは「思考が帰ってくる場所」です。よく聞くのは、「生徒がいつでも帰ってこられる居場所」や「相談しに来れる場所」といった表現ですが、それとは違った表現。この違いとはどういったものなのか。カリスマ的な名言を数多く残されている須江監督の言葉から、自分たちの学びを深めていこう!そんな回になっています!ちなみに今回は3人そろっての初現地集録回です!...more25minPlay
December 09, 2022#30 【学びの方法】人に会って話すことで考えが磨きあがる。:人に会う編【今回の内容】今回は、「学びの方法シリーズ」人に会う編です!色々な場所に出向いて常に新しいことを人から吸収し続ける野下と、人に会うことが苦手な赤根。そんな二人が人に会うことでどのような学びが得られるのかを話しています!...more27minPlay
FAQs about ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~:How many episodes does ダグアウトーク! ~野球仲間と語り合う野球雑談ポッドキャスト~ have?The podcast currently has 50 episodes available.