デンマークそもそもラジオ第6話へようこそ!
前回までは、工藤勇一さんをゲストに迎えての緊急企画でしたが、今回から3回はデンマークの教育について取り上げます。
デンマークでは子どもが生まれてから、どのような教育課程を経るのか。
保育園、幼稚園/森のようちえん、0〜9年生の義務教育期間であるフォルケスコーレ、授業の様子、試験や進学の仕組み、生徒と先生の関係、ミドルティーンのギャップイヤーに相当するエフタスコーレ
1話目は、今年のはじめに収録を行っていたので、冒頭ちょっと時期外れな話題に触れたり、部屋の薪ストーブに薪をくべたりしていますが、そのあたりはフフフ☺と笑いながら楽しんで聴いて頂ければ嬉しいです。
ご意見やご感想もぜひお寄せくださいね!
=====
番組では、皆さまからのご意見・ご感想・ご質問もお待ちしております。
お便りフォーム、またはSpotifyからお聞きの方は、コメント機能にてお寄せください。
▼番組お便りフォーム
https://forms.gle/N1jAjbwAZ7egpaoC8
▼「デンマークから学び、対話する」オンラインコミュニティ、DANSKはこちらから
https://community.camp-fire.jp/projects/view/372165
▼デンマークスタディープログラムはこちらから
https://www.hagukumu-denmark.com/