歩くなら
世界遺産を
体験し
健康的な
身体作ろう
#Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.product.sekaiisanwalking
#iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/world-heritage-walking/id1591767928
有酸素運動は病気を予防したり、改善できるということを雑誌などで目にしたり、情報番組などで耳にした経験をもっている人は多いでしょう。
すべての病気に対して有効というわけではありませんが、有酸素運動によって確実に予防、そして病状の進行を抑えることができるそうです。
ただ、有酸素運動と言われても、どうすれば良いのか分からないかもしれませんね。
誰もが手軽にできる有酸素運動として挙げられるのは、やはりウォーキングでしょう。
だからと言って、あまりにも歩きすぎると不利益も多くなります。
おおよそ1万歩ぐらいまでは健康利益がドンドン上がっていきますが、2万歩以上になるとケガのリスクなどが増えるようです。
そのため、一般的には1日8,000歩、65歳以上なら6,000歩が、健康利益の多い歩数と言われています。
ですが、ただ単に歩くだけでは何だか物足りなく感じて、長続きしないかもしれません。
それなら、世界遺産ウォーキングという歩数計アプリを試してみませんか?
1日の歩数、消費カロリー、歩いた距離、歩いた時間を簡単に確認できます。
また、目標歩数を設定しておけば、その目標を達成したことも確認可能です。
そして、1週間の歩数を棒グラフや折線グラフで視覚的に確認できたり、歩数カレンダーで毎月の歩数を確認できるのも便利でしょう。
もちろん、これだけではありません。
アジア、ヨーロッパ、南アメリカ、アフリカ、オセアニア、北アメリカ・中央アメリカの全世界にある合計100箇所以上の世界遺産をアプリ上で訪れることが可能なんです。
行きたい世界遺産を選択して歩くだけで、歩数をカウントして目的地まで移動してくれます。
歩数計と連動してマップ上の世界遺産をバーチャルに訪問できますので、1日8,000歩を楽しみながら達成できるようになりますよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
▼デジタル教室 短歌部 NotebookLM版
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/5e3uB5myKwziBlOEWkDkPH