ほか弁(ほっともっと)のメニュー、シンプルなのが好きになった/のり弁最強/中学の頃はバイキングで肉バッカ食ってた/ラーメン大盛がきつくなった/本当に美味しいものをちょっとだけ欲しい/大人と子供ってどこから?/古賀亮一先生の言葉/夢の中でおしっこをした時の反応/重野なおき先生の言葉/タイムマシンがそこにあった時の反応/時間の速さの感覚/0歳から20歳までの時間と残りは一緒/食べ物が固定化/飯が作業化/家庭科の講義で晒し上げ/「この人の食事が一番駄目!」/楽さを求めるな/食べ物の化学物質を書くレポートでミンティア/一から十まで添加物!/さよなら単位/高校の家庭科で満点/クッキングパパじゃん/数学の先生から嫌われる/「お前だけはぜってぇ志望校落としてやる!」/授業中一秒も起きてない/教頭とタイマンで寝る/何が怖いものか気付いた時/大人になって怖いものがなくなってきた/夜、テレビ点いてると逆に怖い/あらかたホラーを経験してきたやつの考え/夜怖い時にラジオを聴く/逆に怖くない?という発想の気づき/何気づかせてくれてんだ/天井のシミ/怖い場面はどんな状況だろうが来る/やけくそ最強/大人と子供はおもちゃの値段の差では?/子どもはミニカー大人はガチ車/結局、世の中、金
日々のモヤモヤやわだかまりのある方、 また感想や質問のおたより等は、 おたよりフォームか
[email protected]にて受け付けています。