Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

第16回:GoogleAppsのフォームをマーケティングで使ってはいけない


Listen Later

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です。

今回の内容について
みなさんこんにちは。ラウンドナップコンサルティング代表の中山です。今回のノンスペシャリストのためのWEBマーケティングラジオを始めていきたいと思います。最後までよろしくお願いします。
今回については、フォームです。フォームの中でも、みなさん結構使われている方が多いと思いますが、Googleドキュメント、Googleドライブとも言います、スプレッドシートと一緒にフォームを作る機能があると思います。
あれはとても便利なものなのですが、あれをWEBマーケティング用の、つまりホームページ上でお問い合わせを受け付けたり、或いは何かの問い合わせ申し込みとか、そういったものに使うのは、止めたほうがいいという話です。
なぜ止めたほうがいいかというと、WEB解析において最も大切なものの一つである効果測定、アクセス解析的に言うと、コンバージョンレートの測定、或いはコンバージョンの測定といったものが、Googleフォームを使うと非常に難しい、不可能になってしまうからです。
やはり一番最後のコンバージョンの部分がきちんと計測できていないことには、いろいろな施策を行ったとしても、それが正しかったのか、それとも正しくなかったのか、プラスだったのかマイナスだったのか判断ができません。
結局我々は成果、目標の達成というところで、行った施策の善し悪しを決めていきますので、それが計測できないということは非常に致命的です。
うまくいったかも分からないのであれば、むしろやらないほうがいいかもしれません。
Googleドキュメントに付いているフォームというのは、確かに非常に便利なんです。例えばそのフォームから入力されたものを、自動的にGoogleのスプレッドシートに転記してくれたり。
そしてその転記されたスプレッドシートのほうに、いろいろなGoogleアップスクリプトなどを仕込んでおくことで、自動返信メールを送ったり、別のシステムと連携させたりということができるようになります。
内部業務としては非常に優秀なものですから、そういった用途ではぜひ使い続けていただきたいです。
ただ、マーケティング用途、つまり外向きの用途には使っていただきたくないというのが、今回お伝えしたいことです。
内部用途、例えば勤怠管理や備品管理、内部でのアンケート、そういったものについては、集計まで一緒にやってくれますので非常に便利です。そういった使い方としてはぜひ続けていただきたいのですが。
コンバージョンといったような、結果という指標をとるもの、マーケティングについてはこれを使わないことをお勧めします。
なぜコンバージョンがとれないかというと、実際にGoogleのフォームを使ったことがある方はピンとくるのではないかと思います。Googleのフォームというのはまず、iframeで読み込まれます。
そのiframeの中にフォームがあって、そこで例えば送信ボタンが押されると、iframeの中でページが遷移して、別のページ、「ありがとうございました」みたいな画面が出るといった仕様になっています。
アクセス解析ツールにおいて、どうやって目標の達成を判別するかというと、だいたい2種類かなと思います。
一つは、サンクス画面のアクセス数ですね。Googleアナリティクスなんかがそうですが、目標達成URLというものを指定して、このURLに辿り着いたら目標達成1位というふうに数えるという、ページのURLを指定して目標達成とみなすというやり方があります。
もう一つは、例えばAdwordsやYahoo!プロモーション広告のような、オンライン広告などを初めとして一般的なものですが、コンバージョンの対象となる、つまり目標達成の対象となるようなページに、JavaScriptを埋め込んでおいて、それが実行されるとコンバージョンだよと教えてくれる。
この二つです。URLを指定する場合と、サンクス画面、遷移後のページにJavaScriptを仕込む、この二つが基本的なトラッキング方法です。(※Podcast収録時点)
この二つとも、Googleのフォームというのはできないんですね。まずiframeを使っていますので、ページの遷移というものが発生しません。
またiframeの中で呼ばれているページというのは、Googleのページですので、こちらがトラッキングコード、例えばGoogleアナリティクスのコードを埋め込んだりすることはできませんし。
またサンクス画面も、別のページに変えることはできません。例えばサンクス画面を自分のサイトの中に作ったものに変えるだとか、そういうことはできません。
そのため、もちろんJavaScriptを埋め込むこともできません。コンバージョンタグを埋め込むこともできません。そういったこともあって、現実的にGoogleフォームでコンバージョン測定をするということは不可能だと、今の2013年12月15日のこれを録っている時点では、できません。
この続きはpodcastをお聴き下さい。
Podcastが聞けない方はYouTubeでどうぞ。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

16 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

48 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

3 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

3 Listeners