Share 入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan
Share to email
Share to Facebook
Share to X
By Business Insider Japan
The podcast currently has 85 episodes available.
焼きたてピザの宅配サービスに本格参入を決めたセブン-イレブン。
その真の狙いはどこにあるのでしょうか。
入山先生は「セブンが配送コストの高い宅配事業に乗り出したのは、価格競争力が十分にある状態になったということだから、その本気度がみてとれる。従来とまったく新しいチャネルを獲得することで、その他商品の配送までコンビニの役割が広がり消費者のライフスタイルに影響を与えるだろう」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
いま、日本では書店の数が大きく減っています。
このような縮小市場で生き残るには、どうすればいいでしょうか。
入山先生は「縮小市場で生き残るには、二つの戦略を徹底的にやるしかない。一つは残存者利益戦略で、もう一つはビジネスモデルに工夫を加えることだ。実はそれで成功して業績を上げているのが、北海道の釧路の書店である」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
海外に行く人、行かない人。その違いはどこにあるのでしょうか。
入山先生は「人が海外に行く理由は、3つしかない。僕の場合はそのうち『好奇心』が主な原動力になっている。逆にそれら3つの要素が国内で満たされていれば、海外に行かなくなるのは当然である」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
人はなぜ本を読むのか。この問いに対して、世間でしばしば言われる読書離れは実際どこまで進んでいるのでしょうか。
入山先生は「いまは子供向けの面白いシリーズものの本があり、小中学生は読書離れの感覚どころか本を読んでいる感覚がある。いい本を読むと誰かに進めたくなるように、『共感を生む』といったように読書にはそれ特有の効用がある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
高年収の総合商社にいながら、自身の思い描くキャリアを築く方法はあるでしょうか。
入山先生は「いまの総合商社は、4つの理由で個人のキャリアアップが描きづらい。若い人たちの感覚に合わなくなってきている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
お笑いの吉本興業のグループ会社である「FANY(ファニー)」がstand.fmを買収しました。
その狙いは何でしょうか。
入山先生は「今回の買収で吉本は、テレビにも、舞台にも、YouTubeにもハマらなかった芸人さんにさらなる可能性を提供できる」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
猛暑の続く日本。
今後は居住スタイルそのものを再考するべきでしょうか。
入山先生は「今年は我々がこの先生きていく中で、いちばん寒い夏だ。CO2の問題をどうにかしない限り、夏の暑さはエスカレートし続ける。これからは少しでも夏を楽に過ごせるように、世間のルールが変化していくだろう」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
多くの人が頭を抱える「先延ばしグセ」。
解決する手立てはあるのでしょうか。
入山先生は「先延ばしすることに罪悪感を覚える必要はない。人生はいかに重要でないことを先延ばしするか。有限な人生で『先延ばし力』は重要だ」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
いまいる会社が合わなかったら、すぐに辞めるべきでしょうか。
入山先生は「『石の上にも三年』は、いまや迷信だ。我慢している時点でダメ。得られるかもしれない『機会費用』に目を向けるといい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
「いい会社」とは、どんなものなのでしょうか。
この単純ながら難解な問いに対して、様々な企業を見てきた入山先生は「カギは宗教化にある」と解説します。
今回は入山先生の新著『宗教を学べば経営がわかる』の発刊をきっかけに、「いい会社」と「宗教」の相関関係を紐解きます。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
The podcast currently has 85 episodes available.
9 Listeners
14 Listeners
5 Listeners
7 Listeners
13 Listeners
6 Listeners
8 Listeners
13 Listeners
4 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners