Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

第24回:WEBの活用に失敗する4つの要因と、2013年を振り返って…


Listen Later

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です。

今回の内容について
みなさんこんにちは。ラウンドナップコンサルティング代表の中山です。2013年最後のポッドキャストですね。本当に12月31日配信ということで、最後の最後の配信となります。
来年もたくさん配信していきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。今回は2013年の総括というのはいろいろなところでやられていますので、あくまでコンサルの番組なので。
2013年うまくいった方も、うまくいかなかった方もいると思いますが、2014年をどういうふうにしていくべきか、といったところをお伝えできればと思います。
特に2013年は結局うまくいかなかったなと、WEBを活用したかった、ネットを活用したかった、ホームページから何か成果をあげたかったけれども、全然結局ダメだったな、という方に対して、いろいろお伝えできればと思います。
やはり今インターネット、WEBというものを使うということは必須ですね。昔で言えば、ホームページを持っていればまあなんとかなりました。今はホームページをうまく活用すれば成果があがる、こんな状況です。
遅かれ早かれWEBを使ってきちんとマーケティングをしていることが、当たり前というふうに敷居が上がってきます。
例えばオムニチャンネルなんていう話もありますが、全ての小売店がネットショップを立ち上げる日が来るかもしれないということを、EC関係では有名なゴンウェブコンサルティングの権さんがおっしゃっていたりします。
それくらいどんどん周り、世界というものは前に進んでいます。そこでみなさん、今年もダメだったなと思ったときに、立ち止まっているイメージかもしれませんが、そうではなくて追い抜かれているイメージをまず持ってください。
やらないとどんどん後ろに追い抜かれていきます。周りはどんどんやっています。なので、もっと危機感を持っていただきたいなというのが正直なところですね。
では実際にやってみたけれどもうまくいかなかったよと、こういうケースは絶対にあります。失敗というのは成功の糧なので、なぜ失敗したのかということはきちんと追いかけていかなければいけませんが。
だいたい四つのパターンがあるなと思っています。その四つのパターンは何かと言うと、一つ目は、ネット上の情報を鵜呑みにしてしまっているケースです。
二つ目は、大企業と同じことをやろうとしているケースです。大企業の方はもちろんいいですよ、でもそうではなくて小規模事業者の方、或いは中小企業の方が、大企業と同じようなことをしてしまう。
それから三つ目は、計画を立てないで始めて、すぐに諦めてしまう。最後の四つ目が、活用しようと思っている本人が、ネットを元々たいして活用していない、使っていないと。
この四つが大きいです。この中で一つでも当てはまるものがあれば、すぐに解消していただきたいです。それだけで2014年は動きやすくなる可能性が充分にあります。
一つ目の情報を鵜呑みにするというのは、例えばネットの情報もそうですし、それからナントカセミナーとかそういったものに、積極的に参加したり情報収集したりしている人にありがちなことですが、誰かが「こういうことをやるとうまくいくよ」と、ほかの人も「これこれこういうことをすると今は、集客しやすくなるよ」と、こういう情報がいろいろと出回っていますよね。
それぞれというのは別に嘘でも何でもないでしょうし、正しい情報だと思います。ただそれをそのまま実践すれば自分もうまくいくかというと、別問題ですよね。
そのセミナー、何らかの成功体験というものは必ずその環境がセットで付いてきます。ですからその環境が同じであればいいのですが、そうではない場合は、全く同じやり方、表面的なやり方だけを真似ても、だいたい成功しないんですね。
なので真似するということはものすごく大事なのですが、そこからその先をやらなければいけません。真似をして、だいたい失敗します。ではなぜ失敗したのか、あそこはこういうふうになったのに、うちはここがこういうふうにならなかった。
あそこはこういうことをしたらWEBからの集客が増えた、お客様が増えたと言うけれど、うちは全然増えなかった。なぜだろう、と。ここから始まるんですね。
よく守破離なんて言いますが、まず真似をして、そしてそこから自分のやり方を見つけていく。この段階というのを必ず追いかけていってください。
ネット上の情報にしても、セミナーの情報にしても、もちろんそれはその状況で正しく効果を発揮したものなのですが、それを今全く別の環境、或いは似ている程度の環境で同じように実践したとしても、たいがいうまくいきません。
なので、情報を鵜呑みにするのではなくて、まずそれをやるならやってみて、そしてなぜ、「Know How」の部分ではなくて、「Know Why」ですね。なぜそういうことをこの人はやろうと思ったのか、そしてなぜこの人はそれをやったことによって、うまくいったのだろうかと。
この続きはPodcastをお聴き下さい。
Podcastが聞けない方はYouTubeでどうぞ。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

16 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

223 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

21 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

48 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

3 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

3 Listeners