Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

第36回:見栄えだけ変えたスマートフォンサイトでは成果に繋がらない


Listen Later

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です。

今回の内容について
みなさんこんにちは。ラウンドナップコンサルティング代表の中山です。では本日もポッドキャストですね。ノンスペシャリストのためのWEBマーケティングポッドキャストを始めていきたいと思います。最後までお付き合いいただければ幸いです。
今回のテーマですが、今回は「スマートフォンのサイト」です。最近本当にスマートフォンの利用率が非常に増えていて、いろいろなお客様のアクセス解析の結果を見ていると、少なくとも3割、多いと6割7割がスマートフォンからのアクセスということが多いですね。
と言うのはやはり、単純にスマートフォンをみなさんが使うようになったということ。それからタブレットも増えていますよね。タブレットは特に字を大きくできますので、わりとシニア層を中心に広まり始めているということが、一つどうもあるみたいです。
なのでこれからもスマートフォンとタブレットという、今までにはなかったデバイスが、WEBサイトを見る手段としてどんどん活用されていくということ、これは確実かと思います。
ではスマートフォンをみなさん使って、WEBサイトを見るとして。やはりスマートフォン用のサイトを使わなければいけないな、という危機感を持っている方はたくさんいらっしゃると思います。
既に作ったという方もいれば、既存のサイトを、例えばレスポンシブデザインとかで置き換えて、スマートフォンでもPCでも両方でも、それなりに見られるようになっているよという方もいると思います。
とは言えここで一つお伝えしたいことがあるんです。それが今回のテーマでもあるのですが。レスポンシブデザインにしても、それから別々にスマートフォンサイトを作るにしても、自動生成するにしてもなんでもそうなのですが。
結局最近多いのが、ただ見た目を変えただけでスマートフォンサイトだよ、と見せているケースなんです。もちろんそれで何となくいいというか、何となく済んでしまうようなサイトもあるのですが、済まないサイトのほうが多いです。
それは具体的にどういうことかと言うと、スマートフォンサイトというのは、決して見た目をスマートフォンに最適化すればいいというわけではなく、スマートフォンを使ってアクセスしてくるユーザーが、欲しいもの、見たいものがちゃんとすぐに見られるような状態になっているサイト、それがスマートフォンサイトです。
そういうサイトにしなければいけないのですね。では例えば具体的にどういうことかと言うと。大手の百貨店なんかに行くとするじゃないですか。銀座でもいっぱいありますし、池袋、新宿、いろいろなところに高島屋とか、丸井とか、西武とか東武とかいろいろありますが。
家でPCで、そういった百貨店のサイトを見るときのニーズ、みなさんが見たいものと、外でスマートフォンで検索して見るときのニーズって、同じでしょうか?
恐らく違うと思うんです。家でPCでじっくり見る場合というのは、例えば何か欲しいものがあって、それがどこの階にあるのかとか。例えば始めておじいちゃんおばあちゃんと行くから、なるべく楽に歩かせてあげるにはどういうふうに行くのがいいのかなとか。
それから今どんな催事をやっているのかな、とか。どんなフェアをやっているのかな、そういった吟味するような情報をまず見たいのではないかなと思います。
なので情報の網羅性であったり、サイト全体のブランディングとしてのイメージ、そういったものがまずやはり重要になってくるわけですね。
それに対してスマートフォンサイト、つまり基本的に外で見る、もちろん家の中で見る方もいますが、基本的には外で見るという場合に、いったいみなさんはどういう情報を欲しているかというと。
フェアとかそういったものというよりは、たとえばフロアマップとか、駅からどうやって行くのかとか、お子様連れの場合であれば授乳室がどこにあるのかとか、そういったことが大事ですよね。
アクセスマップなんて何度も何度も見るものだと思います。一般的によくあるスマートフォンでとりあえず見られるように字を大きくして、それっぽいナビゲーションにしたようなサイトというのは、これがだいたいできていないんです。
つまり見た目をいじっただけで、何を出すかというところに全然気を配れていないわけです。なので、あまり成果に繋がらないことが非常に多いんですね、残念ながら。
そうではなくて、スマートフォンサイトというのは理想としてはやはり別に作るというか、別のものを見せてあげる、別の順番で見せてあげるということが大事です。
もしあなたのサイトをPCで見る人、スマートフォンで見る人、その二つでどういうふうにニーズが違うのか、これを考えてみてください。それが同じなのであれば、見た目をいじるくらいである程度成果は出てくると思います。
或いは本当に同じニーズなのであれば、むしろスマートフォンサイトではなくて、普通のサイトを見せたほうが分かりやすいと言われるケースも多いです。
この続きはPodcastをお聴き下さい。
Podcastが聞けない方はYouTubeでどうぞ。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

16 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

223 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

21 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

48 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

3 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

3 Listeners