Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

第47回:Web関係問わず、良いサービスの見分け方とは?


Listen Later

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です。

今回の内容について
みなさんこんにちは。ラウンドナップコンサルティング代表の中山です。本日もノンスペシャリストのためのWEBマーケティングラジオを始めたいと思います。ぜひとも最後までお聞きいただければ幸いです。
今回のテーマですが、結構コンサルティングを受ける方から、それからそれ以上に例えば交流会や懇親会、そういったところで質問をされることについて、一つお伝えできればと思います。
それは何かというと、これはWEB業界に限らないのですが、「良いサービスの選び方」というところです、これについて結構聞かれるんです。
「うちの今関わってくれている会社はとてもこういうふうにやってくれて、良いところに巡り会ってよかったよ」という方もいれば、「いや、ちょっとね・・・。」というふうに言葉を濁す方もいて。
そういうときに、ではどういう基準で選ぶと、今後を含めていいのでしょうね、という質問を受けます。みなさんはどうですか?いろいろなプロジェクトで、どうしても外にお仕事を振らなければならない、それから餅は餅屋ですから、やはり外の専門家にきちんと仕事を振ってお願いして、そしてそれに見合った、それ以上の付加価値を得る、これは必ず企業活動として必要なことです。
そういうときに選ぶ基準って、悩まないという方はきっといないですよね。今回は大きく一つ、まずこれだけ考え方を変えていただければと思います。
それは、サービスを選ぶとき、いろいろな情報を取ると思います。例えばWEBサイトであったり、資料であったり、営業マンの口からかもしれませんが。必ず「今」を切り取ることです。
特にWEBサイトなどがそうなのですが、これは良くも悪くも昔からの積み重ねで今のサイトがあります。ナントカというサービスのサイトがあれば、例えばそれが2000年からやっていれば、今2014年ですから15年くらいですよね、その間の実績が溜まっている。
もちろんその過去にたくさんいろいろな実績をあげてきた、そしていろいろなお客様に信頼されて今までやってこれた、15年間WEB業界できちんとやれてきたということは、それはきちんとした商売をやられているという意味では、非常にプラスです。
ですからそういった意味で、ここは良いなと判断するのはいいと思います。ただ、例えば5年前2009年くらいの検索エンジンから、集客のやり方というものが今通じるかというと、これは通じませんよね。
それからリスティングにしても今と昔、例えば5年前と今だと、リスティングのテクノロジーというものが全然変わってきていますので、昔からのやり方で成果をあげることは、だんだん難しくなっていって、当然新しいやり方だったり、新しい手法というもの、技術の変化に合わせてそういったものを追いかけていかないと、なかなか成果があがらない。
周りは追いかけていますから、という時代になっています。それから今はそれ以外にもソーシャルメディアであったり、スマートフォンの普及であったり、いろいろなことが昔とは違って出てきていますので、昔からの実績というものをそのまま鵜呑みにして判断してしまうのは、少しそれは怖いですね。
5年前にナントカをして集客を3倍にしました、それが果たして今、判断するための材料になるのか。みなさんがそれを見て、「じゃあ今も3倍にできるんだ、それくらいのパワーがあるんだ」というふうに即断即決するのんは、少し早いです。
「今」を切り取ってください。なので、いろいろな提案を受けると思うのですが、実績をあげてきた際には、できるだけ新しいもの、フレッシュなもの、この1年、できれば半年くらいの中でうまくいった事例を聞いたり。
それから本当に最近のお客様で、喜んでくれた人の声を聞いてみたり。昔の人ではなくて、今ですね。というふうに、載っている情報、どうしてもたぶん、特にパンフレットや紙媒体なんかで情報をもらうと、今目の前に、この情報はつい最近起きたことなのだと無意識に思ってしまうのです。
WEBサイトもそうで、最新の情報が載っていると、人間無意識に思ってしまいがちです。でも実際そんなことはなくて、例えばうちのサービスだって、もちろんそうです。
昔のお客様の喜びの声が載っています。3年前の独立開業の際に書いてもらった推薦文も載っています。そういったものもあるのは当たり前なので、それはこちらの頼むほう、みなさんのほうが「最近はどうだったんですか?」「最近成功した事例は何ですか?」というふうに、きちんとその企業の「今」を切り取って、「今」のパワーで判断する。
昔は強かったというおじいちゃんにボディーガードを頼んでも意味がない、ということがあります。それから今伸び盛りで、実はものすごいパワーを秘めている会社というのもありますよね、きっと。
そういったことを考えてみてください。「今」を切り取る、とにかくこれを押さえていただければと思います。
この続きはPodcastをお聴き下さい。
Podcastが聞けない方はYouTubeでどうぞ。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

16 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

223 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

21 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

48 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

3 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

3 Listeners